掲示板

掲示板

理科・実験 修明高校で探究体験!

 連携型中高一貫教育の取り組みとして、昨日と今日の2日間にわたり、東白川郡の4町村の中学2年生が県立修明高校で探究・実験実習を行いました。5つの学科ごとに、工夫されたプログラムで楽しく学びました。アイスクリーム作りやポップコーンの試食もありました。高校生もお手伝いで参加していました。

にっこり スイミング教室開催!

 初めての公民館事業となる「スイミング教室」が全3回の予定で村トレセンプールを会場に行われています。小学生7名が参加していますが、上達が早いので予定より難しい練習プログラムにチャレンジしています。明日23日が最終日です。指導者は、地域おこし協力隊の多田さんです。

森林教室とキャンプ!

8月7日~8日の一泊で森林教室と夏キャンプ&キャンプ飯、自然体験教室を行いました。1日目の森林教室は塙町のオートキャンプ場を会場に、東白川郡4町村の子どもたちが合同で自然に親しみました。その日の午後からは、鮫川村公民館でキャンプ開始。火起こし体験やソーセージづくり、テント張り体験、翌日は自然散策で舘山公園に登り、ドローンを使って記念の写真撮影を行いました。今体験プログラムはチャレンジスクール第2・3講座として行いました。

にっこり サマースクール最終日、閉講式も!

 7月29日から始まった今年度の「サマースクール」は10日間の講習を終え、本日閉講式を迎えました。一日2コマ英語、数学を5日ずつ実施しました。基礎的内容が中心でした。ベスト学院のご協力で学力向上に効果の上がる講習となりました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。「ウインタースクール」でまたお会いしましょう。

   
   

にっこり フォローアップ研修2日目!

 小・中学校教員フォローアップ研修の2日目が終了しました。天栄村のブリティッシュヒルズ、白河市のEAファーマ他を見学しました。研修生は、ロボットによる芝刈りシステムに感動しました。2日間関根会長さん並びに、花月庭園の皆さんにはたいへんお世話になりました。

にっこり トンボを描きました!

 毎年恒例の「絵画教室」が昨日と今日実施され、小学生10名が夏休みの宿題であるポスターなどに取組みました。トンボの絵を描く子、水郡線の列車を描く子など豊かな発想で思い思いの絵に取組んでいました。指導者は、水野博和さん、芳賀伊津子さんにお願いしました。ありがとうございました。

にっこり 先生たちが造園業を学びました!

 鮫川小・中学校の教員3名が研修の一環として、造園業を営む花月庭園さんにおいて、2日間の研修に臨んでいます。講師は会長の関根政雄さんで、自身の経歴や今までに手掛けた庭園等の説明をお話しいただいた後、現場を見学して、具体的な樹木、石の種類や配置について説明を聞きました。教員にとって環境づくりは大変大切。学校現場でも生かせるお話をたくさん教えていただきました。ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

にっこり 今日の「地域の寺子屋」!

 今日は、「地域の寺子屋」小学生の部は最終日とあって、鮫小の校長先生が学習の様子を見に来ていただきました。児童たちも嬉しそうでした。「頑張ってね」と声をかけていただき、元気に「ハイ」と返事ができました。最後に閉講式で、一人ずつ感想を発表して今年度の活動は終了しました。

にっこり 支援学級・支援学校生徒らの作品展開催中!

 鮫川中の支援学級生徒と文芸部員、棚倉町の支援学校生徒の合同作品展を、鮫川村公民館で開催しています。心の叫びが聞こえてくるような格言や絵、紙で作った海の生きものたち、染色作品など生徒らの学習成果をご覧いただく機会です。展示は8月9日(金)までの平日、8時30分から17時00分までです。最終日は13時までです。どうぞお誘いあわせの上、お越しください。

 

にっこり 今日の「地域の寺子屋」!

 朝から気温が上昇し、夏真っ盛りの今日、小学生たちは元気に公民館に来て、黙々と学習やポスターづくり、読書感想文などに取組みました。講師の先生から、熱中症対策として、水分のあるもの(トマト、スイカ、キュウリ)を食べること、塩分(塩、味噌、梅干し)をとることを教えていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

にっこり サマースクール、本日開講!

 恒例となりました、鮫川村の「サマースクール」が本日開講し、10日間の学習が始まりました。教科は、英語と数学です。ベスト学院の講師が公民館で講習を担当します。本日の開講式は、教育長あいさつ、ベスト学院代表者あいさつ、講師紹介に引き続き、数学の講義が行われました。「夏を制する者は、受験を制する」と言われています。暑い夏こそ差が付きます。ガンバ!

にっこり 組子コースターをつくりました!

 社会学級の第2講座が西山、西野の両学級から始まりました。創作活動として、「組子のコースター」をつくりました。参加者の皆さんは、想定時間よりかなり短時間で完成させて、互いに出来栄えを確認し合っていました。とても素敵な作品ができました。お疲れさまでした。

鉛筆 「地域の寺子屋」が始まりました!

 鮫川村教育委員会で毎年恒例の「地域の寺子屋」事業が、本日から始まりました。午前は小学生の部で31日まで、午後は中学生の部で8月9日までとなっています。あくまでも自主性を大切に課題に取り組むようにしています。現在8名の児童が真剣に学習に取り組んでおります。なお、ボランティアティーチャーとして、福島県公立学校退職校長会東白川支部の方々のご協力をいただいております。ありがとうございます。

にっこり 公民館で避難訓練実施!

 鮫川村公民館において、避難訓練が行われました。鮫川分署の指導をいただき、消火器の使用法について実技指導もありました。有事の際、公民館の利用者をどの出口から館外に避難させるかを明確にするようご指導をいただきました。

にっこり 「やまゆり」が咲き誇ってます!

 舘山公園はいつの季節も様々な花が出迎えてくれます。桜、ニッコウキスゲ、あじさい、そして今まさに鮫川村の花である、「やまゆり」が咲き誇っています。大きな花なので見栄えがします。甘い香りもいいですね。ぜひ、舘山公園にお越しください。【教育長撮影】

にっこり チャレンジスクールの準備中!

 夏休み中の8月7・8日に行われるチャレンジスクール第2・3講座の準備が着々と進んでいます。今回はキャンプがメインの活動ですが、川遊びや火起こし体験など盛りだくさんの活動を用意しています。初めに、バスで塙町のオートキャンプ場に向かい、「森林教室」に参加します。活動後、鮫川村公民館に戻り昼食を食べたら、「夏キャンプ&キャンプ飯&自然体験教室」で一泊二日の活動が待っています。お楽しみに!その準備の様子を紹介します。

にっこり オオムラサキと明日お別れです!

 鮫川村公民館で飼育していましたオオムラサキを、明日放蝶することになりました。現在3頭が飼育ケース内で元気に飛び回っています。今シーズン私たちを楽しませてくれた蝶たちに感謝し、来年また美しい姿を見せていただきたいですね。明日の放蝶は午前10時すぎに行われます。

グループ 高校の先生が講師に!

 鮫川中学校の1年生が修明高校の先生方から「なぜ勉強するのか?」という大切な問いについての講義を聞きました。これは、修明高校と東白川の4中学校との連携事業の一環として行われました。生徒らは真剣に話を聞き、学習への意欲が高まったようです。

にっこり 初任者研修PARTⅡ!

 午後も引きつづき「すまいる」さんにお世話になっています。お店の概要説明を店長からお聞きした後、商品の陳列、清掃などを体験できました。その間、レジも担当させていただきました。充実した社会奉仕体験を味わうことができました。「すまいる」のみなさんありがとうございました。

   

笑う 初任者研修実施中!

 鮫川中に今年度新採用教員として赴任した先生の研修が本日行われています。村民の店「すまいる」さんにお世話になっています。ここは買い物弱者対策事業で立ち上げたお店で、移動販売車でお年寄り宅を訪問し、食品を中心に販売も行っています。本日は1日様々な体験をさせていただいています。

学校 小学校にお客様来校!

 鮫川小学校に県南教育事務所の所長、次長、指導主事、郡内の指導員の先生らが訪れ、授業の様子をご覧いただきました。児童たちの元気なあいさつや発言の質の高さをほめていただきました。また、先生方には指導技術の向上に役立つ適切な助言をいただきました。

にっこり オオムラサキの新入りです!

 先日2頭のオオムラサキを放蝶し、寂しい飼育ケースでしたが、本日3頭のオオムラサキが仲間入りいたしました。木曜日ぐらいまで飼育し、放蝶します。オオムラサキを間近でご覧いただけるチャンスです。ぜひ鮫川村公民館へおいでください。左上の写真に3頭すべてが写っていますが、見つかりますか?

グループ 小学校の学びの姿!

 鮫川村教育委員会では、本日、鮫川小を訪問し児童と教職員の学びの姿を見させていただきました。月曜日で、しかも午前中にプールがあり疲れているのかと思いましたが、みんなとても元気で、学校生活への前向きな姿勢を感じ取ることができました。

にっこり 大豆畑で仲良く作業!

 鮫川小の3年生たちが大豆を蒔いて16日が経過しました。苗は大きくなってきました。今日は雑草や病虫害から苗を守るためや、丈夫な根がはるように「中耕・培土」と呼ばれる作業を行いました。下部にある葉っぱに土をかぶせる作業です。友だちと仲良く作業を行いました。10日後を目安にもう一度同じ作業をする予定です。今回もボランティアティーチャーの松本哲明さんにご指導をいただきました。いつもありがとうございます。

にっこり オオムラサキ飼育中!

 鮫川村公民館内にオオムラサキ飼育用のハウスが設置されました。三瓶稔さんが制作し、公民館に寄贈していただきました。現在、サナギが2つ、成虫が2頭おります。開館時間(平日の8:30~17:15)中にどうぞご覧ください。

笑う あじさい満開の舘山公園へ!

 東北地方もやっと梅雨に入りました。鮫川村の舘山公園のあじさいが今満開です。一般的な青色のあじさいが山道の両サイドに並んでいます。知っていますか? 花びらのように見える部分は装飾花という実を結ばない花のガクなんですね。本当の花は、装飾花の中心の小さな点のような部分なのです。また、あじさいの色はアントシアニンという色素が土壌から溶け出したアルミニウムを吸収する量によって決まります。酸性の土壌ではアルミニウムはよく溶け出るので青色系に、アルミニウムが少ない中性からアルカリ性の土壌では赤色系になるそうです。舘山公園にぜひお出かけください。