掲示板
社会学級開級式!
今年度の社会学級は71名の皆さんにご参加いただき、本日開級式と第1講座を開催いたしました。開級式では公民館長あいさつ、村長と教育長が来賓祝辞、誓いのことばは前田三郎さんが述べました。この社会学級は急激に変化する社会に順応できる力を養うことを目的にして活動しています。第1講座は「高齢者の防犯対策」と題して、村駐在所勤務の巡査部長湯田様を講師に講話を開催しました。次回第2講座は7月24、26日各集会所でコースターづくりを予定しています。
登ったぞ,朝日山!
天候が心配されました、本日の鮫小4年生による「朝日山登山」は、好天に恵まれ無事実施されました。ガイド役として、ボランティアティーチャーの齋須寛一さんにお世話になりました。西側登山口をスタートし山頂を目指しました。途中で植物や野鳥の説明を聞きながら、熱心にメモをとる姿が見られました。沢でサンショウウオも見つけ大喜びでした。山頂で記念写真を撮り、東側登山道で下山しました。他の登山客に元気にあいさつができて立派でした。
中学校用教科書の見本閲覧中!
来年度の中学校用教科書の見本を鮫川村公民館で展示中です。展示場所を2階の農林技術研修室に移動しました。土日祝日を除き、8時30分から17時15分までどなたでもご覧いただけます。
晴天の中、鮫川源流体験!
本日、鮫川小の3年生20名が鮫川の源流を見て水の循環を学びました。ボランティアティーチャーの齋須さん、高杉さんがガイドして、晴天の中行われました。地下から染み出す水は20~30年前に降った雨や雪であり、牛乳や油などを川に流してしまうと元通りのきれいな水にするためには、大量の水が必要となることが説明されました。水は大切に使いたいですね。
SUN3プラン教職員研修会開催!
鮫川村公民館において、村の教職員を対象とした研修会が昨日開催されました。基礎学力向上、家庭学習、心の教育、体力向上、食育の5グループによるグループ協議と特別支援教育アドバイザーの小河原先生の講話、それを受けてのワークショップなどを行いました。2時間半の有意義な研修会となりました。
チャレンジスクール始まりました!
今年度のチャレンジスクールの開講式と「木工教室」が本日行われ、17名の子どもたちが参加しました。鮫川村公民館に集合し開講式を行い、公民館長のあいさつと年間活動計画を伝えました。次に、ひだまり荘に移動し三瓶稔さんを講師に、花壇の看板づくりを行いました。素敵な看板ができました。
ロードレース大会盛大に開催!
16日、さわやかな高原の風が吹く晴天の鮫川村鹿角平観光牧場において、第33回さわやか高原ロードレース大会が行われました。村外からの参加者を含む親子、小・中学生、高校生、一般のランナー合計180名が健脚を競いました。また、鮫川中学校の生徒らがボランティアで受付や放送に協力していただきました。
ロードレース大会準備中です!
刺激的な暑さの中、明後日のさわやか高原ロードレース大会の準備を教育委員会職員で行いました。物品運搬、看板設置、駐車場作成を中心に行いました。大会当日は晴れの予想です。熱中症対策もよろしくお願いいたします。
大豆を蒔きました!
鮫川小学校の3年生が学校わきの畑で、大豆の種をまきました。ボランティアティーチャーの松本哲明さん、農林商工課の指導で行われました。病虫害から種を守るため、着色された種を丁寧にまいていきました。収穫すれば、25㎏の大豆が採れるそうです。楽しみだね!
中体連総合大会開催!
3年生にとっては最後の大会である中体連総合大会の県南大会が6月11日から3日間開催されています。鮫川中からは、軟式野球、バレーボール、ソフトテニス、卓球の各競技に参加し、熱戦を繰り広げています。教育委員会も教育長らが応援に回っています。県大会目指してガンバ!
ロードレース大会はもうすぐ!
6月16日鹿角平観光牧場とその周辺で行われる、さわやか高原ロードレース大会が迫るなか、鮫川小学校の児童らが試走を行いました。全学年の児童らが学年ごとに実際のコースを走り、コースの状況を確認しました。当日頑張ってください。
成長してますオオムラサキ!
昨年たくさんのオオムラサキが羽化し、鮫川村の山々に飛び立っていきました。今年は幼虫が潜む落ち葉を集める時期が遅かったため、昨年より幼虫の数が少ないようです。
トレセンプール開き!
本日鮫川村トレーニングセンター内のプール開きが行われました。曇り空ながらプール室内の温度は30度を上回りました。神職による神事の後、園長先生のあいさつ、使用上の注意事項の確認などが行われ、いよいよプールへ。こどもセンターの年長児らが水に浸かって大はしゃぎでした。村内外から多くのご利用をお待ちしています。
中学校用教科書の見本展示中!
来年度使用する中学校用教科書見本を鮫川村公民館1階の研修室で展示しています。誰でも自由にご覧いただけます。ご来館の際は、玄関わきの受付で「教科書を見に来ました」とお声かけください。お待ちしております。展示は6月28日(金)までです。
ロードレース大会看板設置!
今月16日に鹿角平観光牧場とその周辺を会場に開催される、第33回さわやか高原ロードレース大会を前に、大会関係の看板設置を事務局で行いました。付近を通行される方、参加される皆さん、応援の皆さん看板をご確認ください。16日お待ちしております。
「火事だー」公民館で避難訓練!
本日鮫川村公民館で避難訓練が行われ、鮫川分署の皆さんの指導をいただきました。10時に調理室から出火したとの想定で行われました。大きな声で「火事だー」との火事ぶれがなされ訓練開始。放送による避難指示を受け、職員が担当箇所に移動して避難誘導を行いました。消火器の使用方法も学び、実践も行いました。訓練後、施設の立ち入り検査をしていただき、何点か指導をいただきました。
|
|
舘山公園で草刈り!
鮫川村公民館となりの舘山公園の草刈り作業が行われました。シルバー人材から派遣された方々が暑い中作業にあたり、すっきりした景観となりました。お疲れさまでした。
6 月の学校給食献立予定表と給食だより
子どもたちの健全育成目指して!
鮫川村青少年健全育成会推進協議会総会をこのほど開催し、鮫川村がいじめのない、子どもたちにとって健全な社会を村全体でつくることを確認し、例年通り少年主張大会を実施することが決定しました。会終了後、鮫川駐在所の湯田巡査部長による講話がありました。
小学校が田植え体験!
鮫川小学校の5年生が総合の時間で、もち米の苗を植えました。ボランティアティーチャーから指導をいただきながら、楽しく作業を行いました。秋の収穫が楽しみですね。
中学校訪問!
鮫川中3年の数学の授業を参観いたしました。平方根の学習でした。生徒たちの協力し合う姿が見られました。
交通安全鼓笛パレード開催!
鮫川村で交通安全鼓笛パレードが行われました。鮫川小学校の全児童が参加し、校歌と「上を向いて歩こう」を上手に演奏しながらメイン通りを行進しました。みんなで交通安全に心がけましょう。
「さめがわ学園」設立目指して協議!
今年度初となる、鮫川村幼保小中連携協議会が昨夜鮫川村公民館で開催されました。2つのテーマ(テーマ①「新しい学校のどの部分を地域に開放できるか」テーマ②「学校に併設したい機能・施設」)について、ワークショップを行いました。活発な意見交換が行われました。次回は7月に開催予定です。
大豆畑づくりをしました!
本日、鮫川小において大豆栽培の第一歩である、畑づくりを行いました。今年初めて児童たちも肥料をまいて大豆の成長に必要な栄養素たっぷりの畑ができました。指導は小学校のボランティアティーチャーである松本哲明さんにお世話になりました。次は大豆の豆をまきます。
今日の舘山!
午前の曇天から打って変わって昼前には、この時期らしい青空が広がりました。舘山公園を登る脚も軽いです。ニッコウキスゲ、蕗、薄墨桜の写真が教育長から提供がありました。ご覧ください。
ニッコウキスゲが咲きました!
舘山公園のニッコウキスゲが咲き始めました。専門家による調査の結果、本物のニッコウキスゲであることのお墨付きをいただいてから初めての開花です。ぜひ、ご覧ください。
トレセンプールの清掃実施!
来月のプール開きを前に、鮫川村トレーニングセンターにあるプールの清掃作業を行いました。トレセン職員と村教育委員会職員+小学生1名が協力し、雨の降る中清掃を始めました。数時間後、天候も回復し、高圧洗浄機の水道水が心地よい気温となりました。そして、きれいになったプールに早速注水が行われています。皆さん、ぜひご利用くださいね!
運動会盛大に開催!
鮫川小学校の春季大運動会がこのほど行われ、全児童が各種競技に臨みました。応援合戦も繰り広げられ大変盛り上がりました。お疲れさまでした。
新しい先生の研修中です!
今年度採用され、鮫川中学校に赴任された2名の先生を対象にした、村の研修が始まりました。鮫川村公民館で座学が行われ、藤田教育長、渡邊教育課長から講義がありました。その後、村内施設等の見学を行いました。今後も研修が行われ、村内での勤労体験なども行われます。村民の皆様のご協力をお願いいたします。
県南陸上大会で躍動!
白河市陸上競技場を会場に、中学生らが練習の成果を発揮する県南中学校陸上大会が、晴天の下開催されました。複数の県大会切符を鮫川中の選手らが手にしました。頑張ったね!おめでとうございます。
雨漏りの元を修理!
昨日の雨により、鮫川公民館の大集会室に雨漏りが発生したことを報告いたしましたが、本日は快晴。職員が屋上に上がり、調査した結果、以前業者により修理した場所が徐々に劣化し、隙間から雨水がしみ込んだためではないかとの結論に達しました。早速、気密防水用の強力粘着テープを購入し、職員で屋上を補修しました。写真の黒い部分がテープで補修したところです。これで雨漏りはしばらくないでしょう。皆さん安心してご利用ください。
雨漏りに奮闘中!
降り続く雨のため、鮫川公民館の大集会室が雨漏りに見まわれています。バケツ、雑巾、古新聞、ビニールシートを駆使して濡れた床を掃除したり、天井からの水滴をキャッチする道具を急造したりして、雨漏り対応に奮闘しています。利用の際はご注意願います。
さわやか舘山!
大型連休後の舘山公園です。木々の葉やつつじの花がさわやかな初夏を演出しています。お弁当持って行きませんか。
学び続ける子どもの育成目指して!
鮫川村幼小中学力向上推進委員会が鮫川村公民館で開催されました。初めに代表の校長先生へ教育長から委嘱状が交付されました。続いて教育長あいさつ、そして協議が行われました。基礎基本の徹底と、学び続ける子どもの育成を目指し、村の教職員が一丸となって取り組むことが確認されました。
中学校訪問!
本日は鮫川中学校を鮫川村教育委員会が訪問しました。1年生たちも少し中学生らしくなってきたように見えました。
小学校訪問!
今年度初めて鮫川村教育委員会で小学校の授業の様子を見せていただきました。どの学級も学習に集中しており、素晴らしかったです。
大型連休中の舘山公園!
大型連休の前半が終わった今日、舘山公園の新緑が一段と美しさを増しました。パステルカラーの木々を眺めているだけで、心がなごみます。先日、おばあちゃんと孫二人の三人が東屋でお弁当を食べる姿を見て、温かい気持ちになりました。【教育長撮影】
小学校でボランティアティーチャー顔合わせ!
鮫川小学校の体験活動でご指導をいただいているボランティアティーチャーの皆さんと学校、教育委員会との顔合わせ会が行われました。様々な分野で大きな力をいただいている皆さん無くして体験活動は行えません。
1年間お世話になります。
なかよし遠足楽しいな!
今日の舘山公園はいつもとはにぎわいが異なり、鮫川小の子どもたちの歓声に満ちていました。小学校の行事、「なかよし遠足」で公園まで来て、ゲームや弁当の時間で楽しみました。縦割り班での活動もよかったですね。ちょっと暑かったけれど楽しい時間を過ごせたようです。
スポ少結団式開催!
鮫川村には、バレーボールとバスケットボールの2つのスポーツ少年団があり、このほど令和6年度の結団式が鮫川村公民館において開催されました。副本部長の中川西さんが開会のことばを述べ、続いて関根本部長があいさつ。来賓を代表して、藤田教育長が祝辞を述べました。誓いの言葉をバレーボール部の主将が堂々と発表し閉会となりました。保護者も多数参加し、今年度の活動にエールを送っていました。
藁谷耕人画伯の絵に魅せられて!
鮫川村公民館の会議室入口付近の壁に、棚倉町出身の偉大な画家である藁谷耕人の絵が掲げられています。村内の方から寄贈されたものです。秋の強滝(こわだき)を描いた絵で、作品名は「鮫川強滝秋景」です。強滝の美しさがよく表現されています。同氏の作品に興味のある方はぜひ、ご来館ください。お待ちしております。
|
舘山公園をいろんなところから!
鮫川中学校の通学路の坂で立ち止まり眺めてみれば、美しい里山の景色がそこにありました。舘山山頂では談笑しながら弁当を食べる姿も。すべて教育長撮影の写真です。
「一閑張り」の明るい皆さん!
鮫川村公民館を拠点に「一閑張り」を作成し、様々なイベントなどの機会に展示・販売をされている皆さんです。今年度も皆さん楽しく、仲良く活動されます。素晴らしい作品ができるのを楽しみにしています。
鮫川村4月の給食だよりです!
学校給食センターでは、給食にまつわる様々な情報が詰まった「給食だより」を毎月発行し、児童生徒を通してご家庭にお届けしています。どうぞご覧ください。
5月の献立も紹介!
少し早いですが5月の献立もお知らせします。お楽しみに!
4月の給食献立はこれ!
鮫川村小中学校の給食の献立です。皆さん給食を楽しく、感謝の心をもってお召し上がりください。 |
ロードレース大会やりますよー!
毎年恒例の鮫川村さわやか高原ロードレース大会が6月16日(日)に開催されます。今回で33回目を迎え、現在、参加者を募集しています。バーベキューのみの参加も歓迎です。詳しくは、鮫川村ホームページでご確認ください。
県南の花見山、舘山公園!
鮫川村のあちらこちらに桜やレンギョウ、スイセン、こぶしなどが咲き競っています。これらの花を一か所で楽しめる所が舘山公園です。まさに「花見山」ですね。今日は山頂の東屋でお弁当を広げる姿も見られました。ぜひ一度お越しください。
鮫川村の桜が見頃です!
鮫川村公民館周辺の桜が一気に咲きました。周辺の町では散り始まったようですが、鮫川村ではしばらく桜が楽しめそうです。ぜひ、お越しください。
図書カードをご寄贈いただきました!
村外の方(名前非公表)より鮫川村小・中学校と鮫川村図書館へ図書カードの寄贈があり、このほど教育長、教育課長から校長らに図書カードが手渡されました。ご寄贈ありがとうございました。