鮫川村立鮫川小学校
ブログ
第2回避難訓練
2校時と3校時の間の休み時間に、第2回避難訓練を行いました。
今回は、大雨による土砂災害警戒を取り上げ、学校西側法面が崩れる恐れがあるという状況を想定して実施しました。
子どもたちは放送をよく聞き、担任の先生の指示に従い、3階に垂直避難をすることができました。
避難完了後、体育館に移動し、今回の訓練の意味について、全体で確認しました。
これからの季節、台風や大雨による災害リスクが高まります。学校の安全を守るため、しっかり備えていきたいと思います。
6年生 思春期ふれ合い体験
今日は、4人の赤ちゃんとそのお母さんやお父さんにおいでいただき、6年生対象の思春期ふれ合い体験を行いました。
赤ちゃんを実際に抱っこさせていただきながら、子育ての大変さやお父さん、お母さんの子どもへの思いなどを教えていただきました。
思春期の6年生にとって、親の思いに触れる大変いい機会となりました。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
2年生 パワーアップタイム
2年生の算数で、パワーアップ授業を行いました。
学習した単元は、長さです。cmとmmの関係、ものさしの使い方など、定着が難しい内容が含まれています。
今日は、担任、校長、教頭の三人体制で授業を行いました。たくさんのプリントに挑戦した2年生、よくがんばりました。
3年生 社会科「農家のしごと」
今日は、3年生の社会科で「農家のしごと」について学習しました。
教科書の資料を読み取りながら、いちご農家が、どうのような時期に、どのような作業を行っているのかをノートにまとめ、グループで友達と話し合いました。
今後は、現在3年生で取り組んでいる大豆栽培と比べながら、農家の仕事について考えて欲しいと思います。
今日は研究授業として行いましたので、多くの先生たちが参観する中でしたが、3年生の子どもたちは元気にしっかりと学習することができました。
1年生 歯科指導
今日は、1年生を対象に歯科指導を行いました。
歯磨きのポイントとして伝えたのが「えんぴつ持ち」「こちょこちょみがき」「歯ブラシをななめに入れる」です。
実際に歯磨きの練習をしてみましたが、子どもたちから「むずかしい」という感想が聞かれました。
上手な歯磨きができるよう、ご家庭でも一緒に練習していただけるようお願いいたします。
3年生 オオムラサキの観察
3年生の理科の授業で、羽化したオオムラサキを観察しました。
子どもたちは、すでにモンシロチョウの観察をしています。
その経験を生かし、モンシロチョウとオオムラサキの同じところ、違うところを比較しながら観察し、カードに記録しました。
今日の授業の様子を、NHKさんに取材していただきました。放映が楽しみです。
6年生 道徳で本音を語り合う
6年生の道徳では、「かっこいいお父さん」というお話を題材に、家族愛について学習しました。
話し合いの場面では、P4Cという方法を取り入れ、全員で円を作って座り、自分の本音を友達と語り合います。
本当の気持ちを友達と共有することで、家族に対する思いを深めることができたようです。
4年生からのお手紙
4年生が、国語の時間に書いたお手紙を、先生たちに渡してくれました。
学習したことが生かされており、時候のあいさつから始まり、先生たちへの感謝の言葉がきれいな字でまとめられています。
文章を読んでいるうちに、心があたたかくなりました。4年生のみなさん、ありがとうございました。
歯科指導<3年生>
2校時目に、担任と養護教諭による歯科指導がありました。
前歯や犬歯が生え替わる年齢であることから、歯の形に着目させ、歯ブラシの当て方や動かし方を学びました。その後、実際に鏡を見ながら歯みがきをしました。歯ブラシの向きや角度に苦戦するも、一生懸命に自分の歯並びにあった歯みがきをする姿がみられました。
オオムラサキが羽化しました
昨日の朝はさなぎだったオオムラサキが、羽化しました。
さなぎの色が変化して、羽が透けて見えるようになり、その後無事羽化したようです。
子どもたちがどう反応するか、とても楽しみです。
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村
大字赤坂中野字道少田86
電話:0247-49-2005
E-mail:
samegawa-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。