鮫川村立鮫川小学校
ブログ
5年生 調理実習
家庭科の学習で、ゆでる調理を行いました。今回は、ほうれん草、ジャガイモ、卵をゆでました。
食材によって、ゆで方が異なることを学習しました。
準備や片付けなど、協力して取り組む姿が見られました。
3年生 大豆の種まき
5校時に、3年生が、学校畑に大豆の種をまきました。ボランティアティーチャーの方と役場の担当の方に丁寧にサポートしていただき、一粒一粒大切に種をまきました。これから成長の様子を観察し、秋には収穫、加工まで行う予定なので、子どもたちは今から楽しみにしていました。また、大豆の加工までしている学校は珍しいということで、テレビ局に取材していただきました。
人権の花贈呈式
昼休みに人権擁護委員さんと鮫川村役場の担当の方においでいただき、人権の花を贈呈していただきました。6年生が学校の代表として参加しました。人権の花は、一人一人の権利を大切にする優しさや思いやりを育てるためにいただいています。6年生全員で丁寧に花の苗を植えながら、人権について考える機会となりました。
交通教室
今日は、鮫川駐在所、棚倉警察署のおまわりさんと、交通教育専門員さんをお招きし、交通教室を行いました。
まず、ZOOMで全体会を行い、おまわりさんと交通教育専門員さんから、左右確認、手を挙げての横断歩道歩行など、交通安全に向けて大切なことを教えていただきました。
次に、1・2年生は、学校周辺の道路を歩き、横断歩道の渡り方を練習しました。3年生以上は自転車のシュミレーターを使用し、安全な自転車の乗り方を学ぶことができました。
交通事故は他人事ではないことを、おまわりさんや交通教育専門員さんが繰り返しお話ししていました。そのことを絶対に忘れず、安全に過ごして欲しいと思います。
4年生 水道の見学学習
4年生は、社会科学習で、中野集落排水処理場と、鮫川簡易水道第一水源地を見学してきました。
施設の方に詳しく説明していただくことともに実際の上下水の仕組みを見学することで、鮫川村の水道水はどこから来て、どこにいくのか(処理されるのか)を学ぶことができました。
お忙しい中見学にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
全校集会(プール開き)
昼休みに全校集会を行い、その中でプール開きを行いました。
水泳は楽しく、気持ちがよく、効率のよい全身運動です。一人一人がめあてをもって一生懸命取り組むこと、安全のためにルールをきちんと守ることを、校長、体育主任からお話ししました。
その後、各学年代表の児童一人ずつが、「25m泳げるようにしたい」「早く泳げるようにしたい」など、自分のめあてを発表しました。
また、プール開きの後に、よい歯の表彰の代表と野球スポ少の代表に賞状を伝達しました。それぞれの活躍に大きな拍手が送られました。
6年生 調理実習
6年生が、3・4校時に調理実習を行いました。
調理するメニューは、いろどりいためとスクランブルエッグです。
手を切らないように慎重に野菜を切った後、順番に注意しながら炒めていきます。
スクランブルエッグは、好みのかたさになるよう火加減に気をつけながら調理しました。
今回の経験を生かして、ぜひ家庭でも作ってみて欲しいと思います。
2年生 算数 大きな数の数え方
2年生は、算数で、100より大きな数の数え方を学習しました。
教科書に書いてあるクリップの数え方を考え、教科書に書き込みます。
その後、タブレットのカメラで写真を撮り、送信してみんなで確認していきます。
「10のまとまりを作ると…」「わかった。まとまりが20あるから…」など、効率的な数え方を工夫することができていました。
1・2年生 畑に苗植え
1・2年生は、畑にサツマイモ、カボチャ、ナス、ピーマン、そして学校の花壇にキュウリ、植木鉢にミニトマトの苗を植えました。
マルチのかかった畝に穴を空け、そこに一本一本苗を植え、丁寧に土をかぶせます。
初めはうまくいきませんでしたが、数を重ねるうちに少しずつ上手になってきました。
最後に心を込めて水をあげました。大きく成長するのが楽しみです。
3年生 毛筆の授業
3年生になって、毛筆の授業を始めてから2ヶ月が経ちました。
今日は、「王」の文字を練習しました。横画、縦画のある、練習しやすい文字です。
筆の始まり、終わりに注意しながら、一本一本丁寧に書くことができました。
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村
大字赤坂中野字道少田86
電話:0247-49-2005
E-mail:
samegawa-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。