鮫川村立鮫川小学校
2022年9月の記事一覧
6年生 バイキング給食
先週に引き続き、今日は6年生のバイキング給食を行いました。
栄養教諭の先生に、バランスのよい選び方を教えていただいた後、一人一人食事をお皿にとり、おいしく給食をいただきました。
いつも心を込めて給食を作ってくださるみなさんへの感謝の大切さも、みんなで考えることができました。
1年生 うみのかくれんぼ
1年生は、国語で説明文「うみのかくれんぼ」を学習しています。
色分けしたカードを使いながら、文章がどのような構造になっているかを考え、気付いたことを話し合いました。
たくさんの手が挙がっており、意欲的に学習する姿が立派でした。
4~6年 クラブ活動
今日は、4年生以上でクラブ活動を行いました。
自分たちで作成した計画に従って、楽しく活動を行いました。
6年生は、卒業アルバム用の写真撮影も合わせて行いました。
スポーツクラブ
パソコンクラブ
イラストクラブ
科学クラブ
2年生 だれの顔かわかるかな?
2年生では、タブレットで自分の顔の写真を撮り、絵に描いてみました。
だれの顔かわかりますか?特徴を捉えていてとても上手です。
(お休みの関係で全員分掲載できませんでした。ご了承ください。)
SUN3プラン授業研究会
今日は、村で行っている学力向上支援事業の一環として、授業研究会を行い、指導の先生方、教育委員会の皆様、そして中学校の先生方に1年生の算数と6年生の理科を参観していただきました。
1年生算数では、たし算とひき算が混じった計算の仕方を学習しました。どのようにすれば計算できるか一人一人考え、友達と説明し合うことができました。
6年生理科では、ビオトープにすんでいるメダカの食べ物について調べました。プランクトンなどの微生物を観察し、ビオトープにも生態系がきちんとあることを学ぶことができました。
授業の後には小学校・中学校の先生が一緒になってグループを作り、よりよい授業づくりについて話し合いを行い、最後に福島県教育庁義務教育課と福島大学の先生に、指導助言をいただきました。
本校にとって大変いい研修の機会となりました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。
5年生 道徳科研究授業
今日は、5年生で、道徳科の研究授業を行いました。
本日学習した内容は、「ドッジボールを百倍楽しくする方法」です。
子どもたちは、友達と話し合いながら、お互いを認め合うこと、分かり合うことの大切さを感じ取ることができました。
授業後には先生方で反省会を行った後、先日に引き続きお越しいただいた県南教育事務所の指導主事からアドバイスをいただき、今後の授業の進め方を深く学ぶことができました。
後期委員会活動発表
前期児童会委員会の活動を終了し、今後は後期の組織での活動となります。
今日は、お昼の時間に、放送で、後期委員会の活動内容の発表を行いました。
運営委員長さんから、「学校生活をよりよくするために活動しましょう」というあいさつがあった後、校長から「自分たちで考えて行動すること」「反省を生かすこと」をお話ししました。
その後、運営委員会、美化委員会委員長さんから、具体的な活動内容の発表がありました。
明日は放送、図書、保健委員会、あさっては給食と体育委員会の発表を行う予定です。
自分たちで考え、工夫し、行動する姿が見られることを楽しみにしています。
4年生 ゆうきの郷土見学・薪割り体験
4年生の総合の学習で、ゆうきの郷土見学と薪割り体験を行いました。
有機堆肥ができるまでの工程を学習したり、斧やチェーンソーを使って薪割りをしたりしました。
ゆうきの郷土で作られた堆肥を使用した野菜が手まめ館で売られていることや、さぎり荘の温泉を湧かすために薪が使用されていることなどについても知ることができました。
薪割りでは、初めての経験に緊張している様子でしたが、職員の方のお手本を見て、力一杯斧を振る姿が見られました。
3年生 道徳研究授業
5校時に、3年生の道徳の研究授業を行いました。
子どもたちは、「きまりはどうして必要なのか」について話し合いました。
きまりが大切なのはみんなわかっていますが、どうすればみんなが守れるようになるか、真剣に考えることができました。
放課後には県南教育事務所の先生から授業のポイントについて教えていただき、教員も研修を深めることができました。
5年生 バイキング給食
今日は給食センターのご協力により、バイキング給食を5年生で実施しました。
栄養教諭の先生からバランスのよい食事の取り方について教えていただいた後、自分でメニューを選び、バイキング形式で給食を食べることができました。
感染症対策のため黙食での実施でしたが、大変おいしく、食について考えるいい機会となりました。
6年生 紙すきに関する講話
地域のボランティアティーチャーにおいでいただき、和紙の紙すきについて教えていただきました。
和紙の材料や、和紙がどのようなものに使われているかを、丁寧に教えていただきました。
自分たちの地域のことについて詳しく知るよい機会となりました。
算数パワーアップタイム(4・5年)
今日は、4・5年生を対象に算数のパワーアップタイムを行いました。
校長、教頭も授業に参加し、4年生はわり算の筆算、5年生は公倍数と公約数について、たくさんの問題にチャレンジできました。
歯科指導(5・6年生)
今日は、5・6年生に歯科指導を行いました。
歯肉炎について学習した後、手鏡で自分の歯茎の様子を確認し、最後に歯磨きの練習をしました。
今週末には、歯磨きに関する宿題を出す予定です。
ご家庭での確認と励ましをよろしくお願いいたします。
1年生パワーアップタイム
今日は1年生で算数のパワーアップタイムを行いました。
担任、支援員に加え、校長、教頭、教務主任も支援に入り、たし算、ひき算のプリントに一生懸命取り組みました。
歯科指導(3・4年生)
昨日に引き続き、今日は3年生と4年生に、歯科指導を行いました。
保健室の先生の説明を聞きながら、唾液の働きや歯ブラシの持ち方、動かし方についてしっかり学習することができました。職場体験を行っている中学生のお兄さんも、授業のサポートをしてくれました。
ぐんぐんタイム
休み時間に、全校生で校庭を走る「ぐんぐんタイム」を行いました。
音楽に合わせて、校庭を自分のペースで走ります。楽しみながら、しっかり走って体を鍛えることができました。
3年生算数パワーアップタイム
2学期からは、算数を中心とした学力向上のため、「パワーアップタイム」を設け、校長、教頭も授業に参加し、教師複数体制での授業を実施することにしています。
今日は3年生でパワーアップタイムを実施し、「大きな数」の復習や発展問題にチャレンジしました。子どもたち全員が集中して学習に取り組むことができました。
6年生 バッグづくり
6年生は、2・3校時にミシンを使ってバッグづくりを行いました。
布に印をつけた後、友達と協力しながら、丁寧にミシンで両脇や口の部分を縫うことができました。
どんな作品ができるか、仕上がりがとても楽しみです。
歯科指導(1・2年生)
今日は、保健室の先生が中心となり、歯科指導を1・2年生に行いました。
保健の先生に歯磨きのポイントを教えていただいた後、手鏡を見ながら、一本一本丁寧に歯磨きの練習を行いました。
明日は3・4年生に行う予定です。
中学生職場体験
本日9月5日と6日の2日間、本校の卒業生である中学校のお兄さんが、職場体験で4年生のクラスに入っています。
学校の先生に関心があるとのことで、緊張しながらも子どもたちのサポートを熱心に行ってくれています。
今日と明日の2日間が、中学生にとって、そして4年生にとっていい経験になるといいなと思います。
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村
大字赤坂中野字道少田86
電話:0247-49-2005
E-mail:
samegawa-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。