中耕培土 大豆づくりの大事な作業【3年生】
2025年7月1日 07時19分3年生が育てている大豆も、立派に芽を出し大きく育ってきました。昨日行ったのは、「中耕培土」の作業です。
中耕培土とは、育ってきた大豆の苗に土をかぶせて畝をつくり、大豆の生育を助ける大切な作業です。ボランティアティーチャーの松本さんのご指導の下、機械と手作業で行いました。少ない人数なのですが、その分一生懸命に汗を流していました。8月はじめには、きれいな花が咲くそうです。みんなよく頑張りました。
鮫川村立鮫川小学校
3年生が育てている大豆も、立派に芽を出し大きく育ってきました。昨日行ったのは、「中耕培土」の作業です。
中耕培土とは、育ってきた大豆の苗に土をかぶせて畝をつくり、大豆の生育を助ける大切な作業です。ボランティアティーチャーの松本さんのご指導の下、機械と手作業で行いました。少ない人数なのですが、その分一生懸命に汗を流していました。8月はじめには、きれいな花が咲くそうです。みんなよく頑張りました。