「“チュウゾウ”って何?」福島高専出前講座
2025年9月10日 15時22分本日の1年生の技術の時間には、金属加工の「鋳造(チュウゾウ)」の体験学習を行いました。「鋳造」とは、熱で液状に溶かした金属を型に流し込んで、物や部品を作ったりすることです。この本日の学習のために、福島工業高等専門学校副校長で機械システム学科教授でもある鈴木茂和様、産業サポート白河から穂積美幸様、増子敏美様、板橋光治様がサポーターとして来てくださいました。今日の学習では、ハンダを材料にキーホルダーを作りました。「何度失敗してもやり直せるから大丈夫だよ。思い切ってやりましょう」との励ましを受けて、生徒たちは一生懸命に取り組み、実際に作り上げたキーホルダーを手にして、とても嬉しそうでした。