全校朝会 ~啄木鳥~
2020年6月22日 15時43分本日8:10から定例の全校朝会が行われました。
週番の先生からは野鳥を例にお話がありました。夏の鳥といえば『きつつき』。きつつきは木に巣をつくるために嘴でひたすら木の幹をコツコツとつつきます。ひたすらコツコツと木をつつき、最後にはきちんと木に穴を開けることを例に期末テストへ向けてコツコツと頑張って勉学にとりくんでほしいとお話がありました。
話を聞いてうなづいている生徒も多く、鮫川中生の素直な姿勢が現れていました。
本日8:10から定例の全校朝会が行われました。
週番の先生からは野鳥を例にお話がありました。夏の鳥といえば『きつつき』。きつつきは木に巣をつくるために嘴でひたすら木の幹をコツコツとつつきます。ひたすらコツコツと木をつつき、最後にはきちんと木に穴を開けることを例に期末テストへ向けてコツコツと頑張って勉学にとりくんでほしいとお話がありました。
話を聞いてうなづいている生徒も多く、鮫川中生の素直な姿勢が現れていました。