鮫川村教育委員会
鮫川村公民館
掲示板
本日、鮫川村公民館において新任教職員着任式が挙行されました。小学校からは7名、中学校から4名が出席し、藤田教育長のあいさつと宗田村長、前田議長から歓迎のことばが送られました。最後に転入者代表あいさつを鮫川中学校の小野里校長が力強く述べました。今年度よろしくお願いいたします。
本日、鮫川中学校に新しく小野里高広校長先生が着任されました。鮫川村教育委員会において「服務の宣誓」を行い、職員に対して着任のあいさつをしました。小野里高広校長先生はかつて鮫中にご勤務されたことがあり、二度目のご勤務となります。よろしくお願いいたします。
鮫川村の小・中学校を今年度で異動及び退職される先生方の合同離任式が村公民館で行われました。藤田教育長があいさつ、転・退職者が紹介され、お一人ずつあいさつを行いました。宗田雅之村長、前田武久議会議長が送別のことばを述べました。最後に角田敏文鮫川中学校長が転出者代表あいさつを行って終了となりました。今まで鮫川村の子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございました。
令和6年度末教職員人事異動に伴う辞令交付が鮫川村公民館で行われました。鮫川中学校の角田敏文校長に藤田充教育長が校長の異動辞令を交付しました。2年間、新任校長として勤務いただきました。泉崎中でもお体に気を付けてご活躍ください。続いて、小学校の教諭等の辞令を吉田智校長へ、中学校の辞令を角田校長へ手交しました。
こどもセンターでも卒園式が行われ、13名の園児が卒園式に臨みました。式のあと着替えをして再度会場に入場し、竹踊りやリズム運動を披露しました。4月から小学生です。友だちと楽しく過ごしてくださいね!
鮫川小学校で卒業証書授与式が行われ、19名が学び舎をあとにしました。吉田智校長が一人一人に証書を渡して式辞。藤田充教育長が教育委員会告辞、宗田雅之村長、前田武久議会議長、澤村龍太父母と教師の会会長らが祝辞を述べました。今回も昨年に引き続き卒業証書は自分たちで手づくりしました。4月から中学生。夢を追いかけて頑張ってほしいです。ご卒業おめでとうございます。
鮫川中学校の卒業証書授与式が本日行われました。多くの来賓と保護者の方々に見守られながら、26名の卒業生たちは感動の式に臨みました。角田校長から卒業証書を受け取ると、藤田教育長の教育委員会告辞、宗田村長、前田議長、関根PTA会長から祝辞が送られました。卒業記念品授与、送辞、答辞、式歌、校歌斉唱でお開きとなりました。特に答辞を行った生田目さんが感極まって涙に声を詰まらせながら印象深い思い出や後輩たちへ学校を託す思いなどを語りました。健康に気を付けて夢の実現に向け努力してください。
1月に行われた、第77回鮫川村成人式~二十歳を祝う会~で撮影した記念写真とスライドショーを納めたDVDを、参加者の皆さんへ発送しました。ご家族の皆さんとご覧いただきたいと思います。きっとあの日の感動がよみがえることでしょうね。
延期していたチャレンジスクールの「スキー教室」が8日、6名が参加し裏磐梯スキー場で開催されました。当日は天候もよく絶好のスキー日和となりました。全員が初めてのスキーということでしたが、覚えが早くたちまち滑れるようになりました。昼食はおいしいカレーライスをいただきました。
小・中学校は卒業式を控え、何かと気ぜわしいこの頃ですが、学校にお邪魔してきました。小学校では6年生が卒業式の練習、中学校では高校入試のため3年生は10人足らずの状態でしたが、活気ある授業を見せていただきました。
新着情報
- 2025/04/01
- 合同着任式挙行!
- 鮫川村教委-投稿管理者
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}