教育委員会の日記
令和4年度 こころのうた 発行について
爽やかな春風を感じる季節となり、心を新たに新年度を迎える方も多くいらっしゃると思います。
さて、令和4年度の「こころのうた」ですが、令和3年度と同様に、広く多くの方々に見ていただきたいという思いから、鮫川村教育ポータルサイト(本ページ)に掲載いたします。
令和3年度に続き、鮫川小学校、中学校の児童・生徒の素晴らしい作品をまとめましたので、ぜひ、ご覧ください。
クリックして閲覧する→こころのうた
令和3年度 こころのうた 発行について
毎日、寒い日が続きますが、だんだんと日が延び、春の訪れを感じる時期になりました。
さて、令和3年度の「こころのうた」ですが、広く多くの方々に、見ていただきたいという思いから、今年度から鮫川村教育ポータルサイト(本ページ)に掲載することになりました。
鮫川小学校、中学校の児童・生徒の素晴らしい作品をまとめましたので、ぜひ、ご覧ください。
クリックして閲覧する→こころのうた
東白川町村スポーツ推進委員会 第1回研修会に参加しました
令和3年7月9日(金)に 東白川町村スポーツ推進委員会第1回研修会 が棚倉町総合体育館で実施されました。研修内容は、ラジオ体操指導・講習です。
各市町村のスポーツ推進委員が参加し、ラジオ体操第1、第2、みんなの体操 について福島県ラジオ体操連盟の方からご指導を受けました。
これらの体操は「肩こり予防」「リフレッシュ効果」「血行促進」など身体に様々な良い効果があるとされています。ただし、正しい動きで毎日行わないと効果がないようなので注意が必要です。
それぞれの体操について、下記に紹介動画を載せましたので、クリックしてご視聴ください。また、正しい動きを意識して体操を行ってみましょう。
公式動画で紹介(ラジオ体操第1 ラジオ体操第2 みんなの体操)
令和3年度 AED講習会に参加しました
令和3年7月5日(月)鮫川村 農業者トレーニングセンターにてAED講習会が行われました。棚倉消防署鮫川分署の方を講師に、心肺蘇生法について学びました。
講師のお話によると、救急車が現場に到着するまで、全国平均で8~9分ほど時間がかかるそうです。そのため、このような心肺蘇生が非常に重要になるとのことでした。
これから、本格的な「夏」になり、プールや川で遊ぶ機会が増えると思います。事故が起きないことが一番ではありますが、もしものことを想定し、みなさんも心肺蘇生法やAEDの使い方について確認しておきましょう。
令和3年度 鮫川村青少年健全育成推進協議会総会を開催しました
令和3年6月28日(月)に 令和3年度 鮫川村青少年健全育成推進協議会総会 を開催しました。
各地区の区長、民生委員、学校関係者が一堂に会し、地域の子どもたちの育成や地域との関わりについて慎重な審議を行いました。
また、第2部では 棚倉警察署刑事生活安全課の影山宏子 氏を講師に「非行防止の子育てと地域のでの見守り」についてご講話いただきました。
児童・生徒のSNS利用や非行防止については毎年のように警鐘が鳴らされていますが、コロナ禍によるストレスが原因の非行もあるようです。
現代では、幼い子もオンラインの活用ができるため、より一層の注意喚起が必要であると思いました。
学校給食の試食を行いました
令和3年6月25日(金)に小中学校で提供されている学校給食の試食を行いました。
今回の給食は「良く噛むこと」が狙いとされていて、カレーに入っているジャガイモが大きめにカットされています。
また、新型コロナウイルス対策で、給食の時間が例年よりも静かになっていることを踏まえ、見た目だけでも楽しんでほしいと「カラフル和え」が作られています。
児童・生徒の栄養バランスを考え、楽しんで食事ができるよう工夫してくださり、ありがとうございます。また、毎日給食の配送ご苦労様です。改めて、給食センター職員の皆さまに感謝申し上げます。
<ごはん 牛乳 チキンカレー カラフル和え オレンジ>
令和3年度 鮫川村文化財保護審議会 が開催されました
令和3年6月22日(火)村公民館にて、令和3年度 鮫川村文化財保護審議会 が開催されました。
村の歴史や文化財を次世代へと継承していくために、慎重な審議が行われました。
今年度は新たな試みとして、鮫川村歴史民俗資料館で絵画展、企画展を開催する予定です。鮫川村の歴史・文化を知る機会ですので、皆さまの来館をお待ちしています。
文化財保護審議会の様子
チャレンジスクール第4講座を実施しました
令和3年2月27日(土)にチャレンジスクール第4講座が行われ、木製ベンチと木工ペン立てづくりを実施しました。
木製ベンチづくりでは、上級生を中心に参加児童全員が協力し、立派なベンチを計4台作ることができました。製作されたベンチは、新しく改修される青少年広場へ寄贈されます。青少年広場を利用する際は、ぜひ役立てていただけると幸いです。
木工ペン立てづくりでは、慣れない釘打ちに苦戦する児童もいましたが、それぞれ味のある作品を作り上げていました。ぜひ私生活の中で永く活用してほしいと思います。
本講座の講師は「ほっとはうす・さめがわ」の支配人である三瓶稔さんにお願いしました。児童に解りやすく説明したり、作品が長持ちするように木材の加工をしてくださいました。本当にありがとうございました。
※本講座の材料費等は、福島県森林環境交付金事業によって賄われています
第73回 鮫川村成人式が挙行されました
令和3年1月10日(日)に村公民館にて第73回鮫川村成人式が挙行されました。
新成人者たちは、久しぶりに再会した友人、恩師の方々と近況や昔懐かしい話に花を咲かせていました。特に、新成人者たちの幼少時代の写真をまとめたスライドショーでは、幼少時代の思い出を振り返り、大いに盛り上がっていた様子でした。
成人の仲間入りを果たしたということで、成人としての自覚を身につけるとともに、これからの活躍に期待したいと思います。
〜御 礼〜
新型コロナウイルス感染拡大により、他市町村が式の中止または延期を余儀なくされる中、感染防止対策を徹底し無事、成人式を行うことができました。参加された方々の感染防止対策協力に改めて御礼を申し上げます。
第73回 鮫川村文化祭が開催されました
令和2年11月28日(土)から令和2年12月2日(水)にかけて第73回鮫川村文化祭が開催されました。5日間で約550人が来場し、展示作品を観覧していました。地元の小学生が授業の一環で見学していったり、村外から足を運ぶ方も多かったりと非常に盛況でした。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、残念ながら来場することができなかった方も多いと思います。来年も開催する予定なので、是非、足を運んでいただけたら幸いに思います。