鮫川村教育委員会

鮫川村公民館

掲示板

中学生らが合唱で盛り上げる! 2025-11-04 [鮫川村教委-投稿管理者]

 少年主張大会終了後には第24回音楽発表会が行われ、3団体が出場しました。初めに、「コーラスさめがわ」の皆さんが登場。「名づけられた葉」・「僕らはいきものだから」の2曲を歌いました。続いて、鮫川中学校特設合唱部が「糸」、続いて「Happines」を踊りながら歌い会場もたいへん盛り上がりました。最後に登場した、中島 蒼さんはスクールカウンセラーとして鮫川小・中学校生がたいへんお世話になっています。初めにご自身の抱える病気について話をした後、ギターとカホンの演奏者らとともに「にじ」他オリジナル曲を含め数曲を発表しました。アンコールにも快く応じていただきました。社会学級生や中学生の家族などが多数観覧し、楽しいひと時を過ごしました。

IMG_4825 IMG_4826
IMG_4829 IMG_4851
IMG_4861 IMG_4867
IMG_4868 IMG_4877
IMG_4888 IMG_4905
IMG_4914 IMG_4919
IMG_4920 IMG_4929
IMG_4923 IMG_4940
IMG_4942 IMG_4945
少年主張堂々と! 2025-11-04 [鮫川村教委-投稿管理者]

 この程第30回鮫川村少年主張大会が鮫川村公民館で行われ、鮫小代表2名、鮫中代表3名が来賓、社会学級生や一般の方々の前で堂々と発表しました。発表後は表彰式が行われ、村青少年健全育成会長である藤田教育長が表彰状と記念品を渡しました。発表した5名の皆さんお疲れさまでした。

IMG_4719 IMG_4724
IMG_4726 IMG_4728
IMG_4730 IMG_4731
IMG_4733 IMG_4741
IMG_4742 IMG_4755
IMG_4758 IMG_4760
IMG_4772 IMG_4781
IMG_4785 IMG_4794
IMG_4808 IMG_4812

 

公民館にかわいい訪問者! 2025-10-31 [鮫川村教委-投稿管理者]

 本日、鮫川小の2年生らが生活科の授業の一環として鮫川村公民館を訪れました。生涯学習係長が館内の見学や業務内容を説明しました。今まで公民館を訪れたことのある児童も2階を見学するのは初めてのようで、目を輝かせていました。児童らからは「どんな仕事をしていますか。」、「何人が働いていますか。」などの質問があり、係長が答えました。地域で働く人から話を聞いて、自分たちの生活との関わりに気づき、多くの人たちに自分らの生活が支えられていることが理解できたようです。

IMG_4665 IMG_4666
IMG_4669 IMG_4671
IMG_4672 IMG_4673
IMG_4674 IMG_4675
IMG_4679 IMG_4680
IMG_4681 IMG_4683
年長さんらが小学生と交流! 2025-10-31 [鮫川村教委-投稿管理者]

 村が進める「つなぐ教育プラン」の一環として、さめがわこどもセンターの年長さんたちが鮫川小の1.2年生たちと「リズム運動」で交流しました。30年以上前から行われてきた「リズム運動」の目的等を小針園長が説明し、具体的な動きについては渡辺副園長と根本先生が解説しました。ピアノ伴奏は五十嵐先生が担当しました。年長さんが一つ一つのリズム運動の手本を示し、小学生が続いて行いました。みんな元気に、楽しく運動できました。幼小のよい交流の機会となりました。

IMG_4519 IMG_4520
IMG_4521 IMG_4522
IMG_4525 IMG_4530
IMG_4534 IMG_4536
IMG_4540 IMG_4541
IMG_4543 IMG_4546
IMG_4548 IMG_4565
IMG_4578 IMG_4585
IMG_4588 IMG_4597
IMG_4617 IMG_4639

 

社会学級とチャレンジスクール合同開催! 2025-10-27 [鮫川村教委-投稿管理者]

 第4回社会学級とチャレンジスクール第5講座を合同で開催しました。名付けて「スポーツの秋・秋大運動会・秋の味覚を楽しむ会」。社会学級生とチャレンジスクール生が混合チームを6つつくり、競技種目は「ストラックアウト」、「新聞紙運び」、「豆つかみ競争」の3つで順位を競いました。人生の先輩たちと村の宝である子どもたちが一緒になって楽しく競技しました。競技後、鮫川音頭を踊る時間も設けられました。そしていよいよお楽しみの昼食タイムとなり、おにぎりと豚汁をテーブルを囲んでおいしくいただきました。参加された皆さん。お疲れさまでした。

IMG_4463 IMG_4470
IMG_4473 IMG_4477
IMG_4480 IMG_4482
IMG_4485 IMG_4488
IMG_4492 IMG_4497
IMG_4499 IMG_4500
IMG_4501 IMG_4502
IMG_4505 IMG_4509
IMG_4510 IMG_4511
IMG_4513 IMG_4514
さめっ子フェスティバル大成功!Vol3 2025-10-27 [鮫川村教委-投稿管理者]

  

IMG_4443 IMG_4445
IMG_4446 IMG_4447
IMG_4449 IMG_4450
IMG_4452 IMG_4458
IMG_4460 IMG_4462
さめっ子フェスティバル大成功!Vol2 2025-10-27 [鮫川村教委-投稿管理者]

  

IMG_4359 IMG_4362
IMG_4364 IMG_4366
IMG_4372 IMG_4376
IMG_4378 IMG_4379
IMG_4384 IMG_4387
IMG_4398 IMG_4399
IMG_4400 IMG_4404
IMG_4410 IMG_4414
IMG_4421 IMG_4429
IMG_4436 IMG_4438
さめっ子フェスティバル大成功!Vol1 2025-10-27 [鮫川村教委-投稿管理者]

 25日、鮫川小において「さめっ子フェスティバル」を開催し、大勢の来賓や保護者らが来校しました。各学年が日頃の学習成果を盛り込んだ、工夫を凝らした出し物を発表しました。児童らは緊張しながらも大きな声で歌ったり、演技したりしました。どれも見ごたえ、聞きごたえのある発表会で大成功でした。

IMG_4281 IMG_4282
IMG_4293 IMG_4295
IMG_4298 IMG_4302
IMG_4304 IMG_4308
IMG_4314 IMG_4315
IMG_4317 IMG_4318
IMG_4323 IMG_4325
IMG_4335 IMG_4341
IMG_4346 IMG_4351
IMG_4352 IMG_4356

3年生が大豆の収穫作業! 2025-10-23 [鮫川村教委-投稿管理者]

 鮫川小の3年生5名が自分たちで蒔いた大豆の収穫作業を行いました。天気に恵まれ、ボランティアティーチャーの松本哲明さんのご指導をいただきながらスピーディーに作業を完了しました。収穫量は昨年と同じくらいでした。収穫した大豆はしばらく乾燥させてから脱粒作業を行います。収穫祭が楽しみですね。

IMG_0691 IMG_0695
IMG_0698 IMG_0699
IMG_0702 IMG_0704
IMG_0706 IMG_0707
IMG_0709 IMG_0722
IMG_0723 IMG_0725
IMG_0726 IMG_0727
IMG_0729 IMG_0732
IMG_0736 IMG_0737
IMG_0740 IMG_0742

 

知事が熊野神社「狛犬」を視察! 2025-10-23 [鮫川村教委-投稿管理者]

 昨日福島県知事内堀雅雄氏が来村し、赤坂西野の熊野神社を視察しました。明治31年に石工 小松寅吉が彫り上げた、飛翔獅子と呼ばれる構図が全国から高く評価されている「狛犬」をご覧になりました。熊野神社禰宜西野瑞宣さんと氏子の石井良夫さんが説明役を担当し、宗田村長、板垣副村長、藤田教育長が同席しました。視察後、役場において村長らとの意見交換が行われました。

5H9A0466 5H9A0467
5H9A0475 5H9A0485
5H9A0487 5H9A0491
5H9A0499 5H9A0510
5H9A0520 5H9A0524
5H9A0528 5H9A0536

新着情報

2025/11/04
中学生らが合唱で盛り上げる!
鮫川村教委-投稿管理者
2025/11/04
少年主張堂々と!
鮫川村教委-投稿管理者