鮫川村教育委員会

鮫川村公民館

掲示板

収穫祭を行いました! 2025-11-18 [鮫川村教委-投稿管理者]

 今日は収穫祭です。鮫川小5年生の児童らが田植え、稲の刈取りを体験し精米されたもち米が餅になりました。保護者が手本を示し、児童らもふらつきながら杵を振り上げつきました。とても貴重な経験ができました。その後、販売用のもち米を軽量、袋詰めし、クラスの集合写真を貼り付けました。別グループの児童はお母さん方と児童はつきたての餅をねぎと醤油であえた「ねぎもち」、「きな粉もち」をつくり、みんなでおいしくいただきました。収穫祭にはお世話になったボランティアティーチャーの進士さんも招かれ児童らと餅を頬張っていました。

IMG_5054 IMG_5056
IMG_5058 IMG_5060
IMG_5061 IMG_5070
IMG_5072 IMG_5074
IMG_5076 IMG_5077
IMG_5078 IMG_5080
IMG_5081 IMG_5084
IMG_5085 IMG_5087
IMG_5088 IMG_5099
IMG_5100 IMG_5104
選手らの健闘を讃えて! 2025-11-17 [鮫川村教委-投稿管理者]

 第37回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が昨日行われ、鮫川村チームは村の部8位、全体で40位となりました。選手の皆さんはこれまで全体練習を週2~3日と強化練習会も行って来ました。もちろん自主練習も積んで本番を迎えました。大会後、鮫川村公民館で成績報告会が行われました。鈴木悟監督より成績報告及びあいさつがあり、各自がチームのために目標をもち、ひたむきに練習を頑張ってきたことを語りました。できれば来年度もこのメンバーで走りたいと意欲を見せていました。大橋実行委員会委員長が今までの村を挙げてのバックアップなどに感謝を述べました。来賓の宗田村長、前田議長、藤田教育長らがねぎらいの言葉を選手たちに送りました。お礼のことばを選手を代表して前田大樹さんが述べた後、選手一人ずつ感想やお礼を述べました。役員の皆さんにも感謝したいと思います。人口減少によりチームを編成できない自治体もある中、鮫川村は伝統を受け継ぎながら出場を続けているのは素晴らしいことですね。来年も頑張ってほしいです。

IMG_5009 IMG_5011
IMG_5014 IMG_5019
IMG_5023 IMG_5027
IMG_5028 IMG_5031
IMG_5032 IMG_5033
IMG_5036 IMG_5045
IMG_5047 IMG_5049

IMG_0858 IMG_5042

大豆の脱硫を行いました! 2025-11-13 [鮫川村教委-投稿管理者]

 鮫小3年生が先月23日に収穫した大豆の脱硫(米では脱穀にあたる)作業を行いました。すっかり乾燥したさやに入った大豆を木の棒でたたき、豆を取り出しました。少ない人数でしたがみんながんばりました。いよいよ次は今月26日に手まめ館で豆腐、納豆に加工されます。おいしくできますように!

IMG_8678 IMG_8679
IMG_8684 IMG_8687
IMG_8693 IMG_8697
IMG_8698 IMG_8703
IMG_8707 IMG_8700

コウゾ染め物教室開催! 2025-11-12 [鮫川村教委-投稿管理者]

 9日日曜日、鮫川村公民館事業として「コウゾ染め物教室」を開きました。鮫川村のコウゾの葉を使った、県内初のコウゾ染めトートバッグをつくりました。大人3名と子ども2名が参加し、楽しく取組み無事完成させることができました。講師は岩崎大樹先生と千葉清藍先生が務めました。

IMG_4982 IMG_4983
IMG_4984 IMG_4986
IMG_4987 IMG_4988
IMG_4989 IMG_4990
半田山トレッキング景色最高! 2025-11-10 [鮫川村教委-投稿管理者]

 令和7年度鮫川村民トレッキング「半田山トレッキング」が15名で行われ、初冬の半田山の景色を全員が堪能しました。日程は朝6時に鮫川村公民館をバスで出発し、桑折町の半田山自然公園管理センターに到着。8時40分にセンターをスタートしました。自然の美しさを感じながら、足を進めると半田山山頂、そしてお待ちかねの半田沼(ハートレイク)に到着し、記念写真を撮りました。トレッキング終了後、うぶかの郷の温泉で疲れをいやし、道の駅「あつかしの郷」では買い物を楽しみ、17時に鮫川村公民館に無事戻りました。楽しい一日を過ごしました。

photo_20251110-084423 photo_20251110-084423_2
photo_20251110-084423_3 photo_20251110-084423_4
IMG_8738 IMG_8739
IMG_8741 IMG_8744
IMG_8746 IMG_8751
先生が手まめ館で研修! 2025-11-07 [鮫川村教委-投稿管理者]

 こどもセンターの五十嵐先生が「手まめ館」で1日研修しました。社会体験研修の一環で、企業等で自らの計画に沿って研修を行います。例年センターの先生方はここで研修をしています。佐藤館長から施設概要を伺ったあと、施設内を見学。その後はレジを担当して多くのお客さんと接することができました。また、午後は調理室で豆菓子、きな粉の袋詰め、がんもどきづくりにもチャレンジさせていただきました。先生の今日の振り返りでは、従業員の皆さんの接客態度が素晴らしかったこと。多くの仕事を手分けして効率よくこなしていてすごいと思ったこと。地域との結びつきの強さなどを知ることができて、たいへん充実したあっという間の1日だったとの感想でした。お世話になった皆さんと記念写真を撮り研修が終了しました。手まめ館の皆さん、ありがとうございました。

IMG_0804 IMG_0805
IMG_0807 IMG_0809
IMG_0813 IMG_0815
IMG_0818 IMG_0824
IMG_0833 IMG_0836
IMG_0838 IMG_0839
IMG_0842 IMG_0843
IMG_0845 IMG_0847
IMG_0850 IMG_0851
鮫川村チーム意気揚々! 2025-11-07 [鮫川村教委-投稿管理者]

 第37回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会に出場する鮫川村チームの結団式及び壮行会が昨日行われ、選手、来賓、役員、保護者など50名余りが出席しました。音楽とともに選手団が会場に入場すると大きな拍手が送られました。実行委員長の大橋邦次さんがあいさつ、続いて宗田村長、前田村議会議長の祝辞がありました。そして団旗が村長から大橋さんに手渡されました。コーチの須藤勝広さんが選手を紹介し、一人一人力強く決意表明をしました。監督のあいさつでは、鈴木悟さんが練習の様子や昨年を上回る目標設定について熱く語りました。最後に誓いの言葉を芳賀幸歩さんが行いお開きとなりました。寒い中、体調を整えて本番にピークをもってこれるよう練習を頑張ってほしいです。「ファイトだ!鮫川村チーム」

IMG_4964 IMG_4965
IMG_4966 IMG_4967
IMG_4968 IMG_4969
IMG_4971 IMG_4972
IMG_4973 IMG_4974
IMG_4977 IMG_4979

紅葉前線、舘山公園に! 2025-11-05 [鮫川村教委-投稿管理者]

 舘山公園の木々が色づき始めました。そうです。紅葉前線が舘山公園にやってきました。黄色、赤色、橙色に染め分けられた紅葉の衣を纏った舘山公園にぜひお越しください。

IMG_0790 (2) IMG_0791 (2)
IMG_0792 IMG_0795 (2)
IMG_0796 IMG_0797
IMG_0799 IMG_0800
IMG_0801 IMG_0802 (2)
成人式ボランティア活動中! 2025-11-05 [鮫川村教委-投稿管理者]

 令和8年鮫川村成人式~二十歳を祝う会~が来年1月11日(日)に行われます。この大イベントを成功させるべく一人の女性が立ち上がり頑張っています。渡瀬の小松レイさんです。教育委員会がボランティアを募集したところ手を挙げていただき現在活動しています。昨日、第2回成人式ボランティア実行委員会が鮫川村公民館で行われ、事務局職員と今後の計画等について打ち合わせを行いました。式当日に披露するスライドショーづくりが中心ですが、そのためには多くの写真が必要です。関係者の皆さんには写真データの提供などでボランティアを助けていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4949 IMG_4948
中学生らが合唱で盛り上げる! 2025-11-04 [鮫川村教委-投稿管理者]

 少年主張大会終了後には第24回音楽発表会が行われ、3団体が出場しました。初めに、「コーラスさめがわ」の皆さんが登場。「名づけられた葉」・「僕らはいきものだから」の2曲を歌いました。続いて、鮫川中学校特設合唱部が「糸」、続いて「Happines」を踊りながら歌い会場もたいへん盛り上がりました。最後に登場した、中島 蒼さんはスクールカウンセラーとして鮫川小・中学校生がたいへんお世話になっています。初めにご自身の抱える病気について話をした後、ギターとカホンの演奏者らとともに「にじ」他オリジナル曲を含め数曲を発表しました。アンコールにも快く応じていただきました。社会学級生や中学生の家族などが多数観覧し、楽しいひと時を過ごしました。

IMG_4825 IMG_4826
IMG_4829 IMG_4851
IMG_4861 IMG_4867
IMG_4868 IMG_4877
IMG_4888 IMG_4905
IMG_4914 IMG_4919
IMG_4920 IMG_4929
IMG_4923 IMG_4940
IMG_4942 IMG_4945

新着情報

2025/11/18
収穫祭を行いました!
鮫川村教委-投稿管理者
2025/11/17
選手らの健闘を讃えて!
鮫川村教委-投稿管理者