5年生 理科の学習
2022年5月26日 14時45分5年生は、理科「メダカのたんじょう」の学習で、実際にメダカを飼ってたまごを産ませ、たまごの様子を観察しています。学校の裏にあるビオトープでメダカをつかまえてきて育てています。双眼実体顕微鏡を使って、たまごの様子を観察しています。心臓が動いて血液が流れている様子がよく見えます。引き続き、受精したメダカのたまごがどのように育つかを調べていきます。とても楽しみです。
鮫川村立鮫川小学校
5年生は、理科「メダカのたんじょう」の学習で、実際にメダカを飼ってたまごを産ませ、たまごの様子を観察しています。学校の裏にあるビオトープでメダカをつかまえてきて育てています。双眼実体顕微鏡を使って、たまごの様子を観察しています。心臓が動いて血液が流れている様子がよく見えます。引き続き、受精したメダカのたまごがどのように育つかを調べていきます。とても楽しみです。