ブログ

教育委員会の日記

第73回 鮫川村文化祭 が開催されます

 令和2年11月28日(土)から令和2年12月2日(日)にかけて、第73回鮫川村文化祭が開催されます。開催時間は午前9時から19時まで、場所は村公民館になります。(※最終日は正午まで)

 村内外の方々が腕に縒りを掛けた様々な作品が展示されます。5日間開催されていますので、是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

<展示作品一部公開>

0

学校給食試食会を行いました

 11月17日(火)に学校給食試食会を実施し、小・中学校で提供されている学校給食を教育課の職員でいただきました。

 

<献  立>

ごはん 牛乳 県産カジキカツ パックソース 

かおりあえ 豚肉と白菜のみそ汁

献立は「地場産物活用」がテーマとなっています。主菜は県内産の「カジキカツ」、和え物・汁物に入っている「たまご」「もやし」も県内産の物を使い、お米をはじめ、その他の野菜は、すべて鮫川村産を使用しています。(献立一口メモより引用)

 

 学校給食をいただく機会はあまりなく、地元の食材をよく味わうことのできる貴重な時間になりました。ごちそうさまでした。また、毎日給食を提供してくださっている給食センターの皆さん、本当に感謝申し上げます。

0

第43回ふくしま駅伝の結果について

 令和2年11月15日(日)に第43回ふくしま駅伝が開催されました。今年も鮫川チームが参加し、大健闘の走りを見せてくれました。結果は50市町村の中で27位 村の部で5位でした。

 大会終了後の報告会では、選手一人ひとりが来年へ向けた意気込みを発表してくれました。まだまだ若いチームですので、今後の活躍が非常に楽しみです。

 来年も村民に元気・勇気を与える走りを期待しています。本当にお疲れ様でした。

<報告会の様子>

 

0

社会学級 第4講座を実施しました。

 11月9日、10日、12日、13日に社会学級 第4講座を実施しました。

 今回は「冬に備えて!コロナ対策」と題して、村役場職員の蛭田みゆきさんに講話をしていただきました。

 新型コロナウイルスに関する基本的な情報や感染してしまった際の対応などを詳しく話されていたので、学級生は熱心に耳を傾けていました。

 「現在、鮫川村で新型コロナウイルス感染者は確認されていませんが、仮に誰かが感染したとしても誹謗中傷することの無いようにお願いします。」と講話の終わりに話していたことが印象的でした。

0

ふくしま駅伝に向けて

 11月15日(日)に本番を迎える「第32回 ふくしま駅伝」に向け、11月5日(木)に村公民館にて、結団式及び壮行会を行いました。

 今年は新型コロナウイルスの影響により、変則的なコース、ルールとなり選手の皆さんは少なからず動揺していることと思われます。しかし、日々の練習の成果を自信に変え、鮫川村の代表として精一杯の走りをされることを期待しています。

 また、本番当日は沿道での応援も自粛となりますが、関係者及び村民一同でささやかに応援したいと思います。頑張ってください!

0

チャレンジスクール第3講座を実施しました

10月24日(土)に鹿角平観光牧場にてチャレンジスクール第3講座が行われました。

今回はパラグライダーとターザンロープを体験しました。なかなか体験できない貴重な機会だったので児童たちは積極的に参加していました。当日の天気は曇りで少し肌寒く感じましたが、児童たちは元気よく活動していたので「子どもは風の子」だと改めて感じました。

また、講師の及び保護者の方々にも協力していただいたので、少し危険な講座でしたが誰一人としてケガをせずに終わることができました。改めてご協力に感謝いたします。

 

パラグライダー体験の様子

 

ターザンロープ体験の様子

 

0

社会学級第3講座を実施しました

 皆さん「ボッチャ」という競技をご存知でしょうか?ボッチャは、障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。最近では老若男女、障がいのあるなしに関わらず楽しめる競技になっています。そんな「ボッチャ」を社会学級で体験してみました。

 さめがわスポーツクラブの方を講師に、10月5日・6日・8日・9日の4日間実施し、各学級で白熱した試合を繰り広げていました。ルールはシンプルですが、多くの戦略があるため学級生は大いに盛り上がっていました。講師のさめがわスポーツクラブの方々、4日間ありがとうございました。

 ボッチャを体験してみたいという方は、さめがわスポーツクラブで道具を貸し出しているので、是非体験してみてください。

 

 

 

0

社会学級第2講座を実施しました

 令和2年9月7日(西野学級)8日(中野・東石・富田学級)10日(渡瀬学級)11日(西山学級)にわたって社会学級第2講座を実施しました。講座内容は「万華鏡づくり」でした。

 細かい作業が多く、学級生は苦戦していましたが、とてもキレイに作り上げていました。万華鏡を覗きながら「奇麗ですね」「これはすごい」といったような感想を口々に話していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

令和2年度 鮫川村民登山を開催しました

 8月22日(土)に 令和2年度 鮫川村民登山 を実施しました。今回の登山場所は、栃木県那須塩原市にある「三本槍岳」でした。

 標高1,917mで、上り下りの激しい、そして美しい山です。ややかすみがかり、山頂からの景色はイマイチでしたが、当日は山登りには最高の天候でした。参加者総勢16名、全員楽い時間を過ごすことができたのではないでしょうか。

 来年も鮫川村民登山を企画する予定ですので、是非多くの皆様にご参加いただければと思います。

0

古文書の虫干しをしました

 8月12日(水)に鮫川村歴史民俗資料館に保管されている古文書の虫干しを行いました。鮫川村文化財保護審議委員の方々に協力してもらい約800の文書を虫干しすることができました。しかし、まだ全体の1割ほどしかできなかったため、保管されている量に驚かされます。古い文書を目にすることはなかなかないため、貴重な時間となりました。文化財保護審議委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

0