ブログ

教育委員会の日記

令和4年度 こころのうた 発行について

 爽やかな春風を感じる季節となり、心を新たに新年度を迎える方も多くいらっしゃると思います。

 さて、令和4年度の「こころのうた」ですが、令和3年度と同様に、広く多くの方々に見ていただきたいという思いから、鮫川村教育ポータルサイト(本ページ)に掲載いたします。

 令和3年度に続き、鮫川小学校、中学校の児童・生徒の素晴らしい作品をまとめましたので、ぜひ、ご覧ください。

クリックして閲覧する→こころのうた

0

令和3年度 こころのうた 発行について

 毎日、寒い日が続きますが、だんだんと日が延び、春の訪れを感じる時期になりました。

 さて、令和3年度の「こころのうた」ですが、広く多くの方々に、見ていただきたいという思いから、今年度から鮫川村教育ポータルサイト(本ページ)に掲載することになりました。

 鮫川小学校、中学校の児童・生徒の素晴らしい作品をまとめましたので、ぜひ、ご覧ください。

クリックして閲覧する→こころのうた

 

0

東白川町村スポーツ推進委員会 第1回研修会に参加しました

 令和3年7月9日(金)に 東白川町村スポーツ推進委員会第1回研修会 が棚倉町総合体育館で実施されました。研修内容は、ラジオ体操指導・講習です。

 各市町村のスポーツ推進委員が参加し、ラジオ体操第1、第2、みんなの体操 について福島県ラジオ体操連盟の方からご指導を受けました。

 これらの体操は「肩こり予防」「リフレッシュ効果」「血行促進」など身体に様々な良い効果があるとされています。ただし、正しい動きで毎日行わないと効果がないようなので注意が必要です。

 それぞれの体操について、下記に紹介動画を載せましたので、クリックしてご視聴ください。また、正しい動きを意識して体操を行ってみましょう

公式動画で紹介(ラジオ体操第1  ラジオ体操第2  みんなの体操

 

0

令和3年度 AED講習会に参加しました

 令和3年7月5日(月)鮫川村 農業者トレーニングセンターにてAED講習会が行われました。棚倉消防署鮫川分署の方を講師に、心肺蘇生法について学びました。

 講師のお話によると、救急車が現場に到着するまで、全国平均で8~9分ほど時間がかかるそうです。そのため、このような心肺蘇生が非常に重要になるとのことでした。

 これから、本格的な「夏」になり、プールや川で遊ぶ機会が増えると思います。事故が起きないことが一番ではありますが、もしものことを想定し、みなさんも心肺蘇生法やAEDの使い方について確認しておきましょう。

0

令和3年度 鮫川村青少年健全育成推進協議会総会を開催しました

 令和3年6月28日(月)に 令和3年度 鮫川村青少年健全育成推進協議会総会 を開催しました。

 各地区の区長、民生委員、学校関係者が一堂に会し、地域の子どもたちの育成や地域との関わりについて慎重な審議を行いました。

 また、第2部では 棚倉警察署刑事生活安全課の影山宏子 氏を講師に「非行防止の子育てと地域のでの見守り」についてご講話いただきました。

    児童・生徒のSNS利用や非行防止については毎年のように警鐘が鳴らされていますが、コロナ禍によるストレスが原因の非行もあるようです。

    現代では、幼い子もオンラインの活用ができるため、より一層の注意喚起が必要であると思いました。

0

学校給食の試食を行いました

 令和3年6月25日(金)に小中学校で提供されている学校給食の試食を行いました。

 今回の給食は「良く噛むこと」が狙いとされていて、カレーに入っているジャガイモが大きめにカットされています。

 また、新型コロナウイルス対策で、給食の時間が例年よりも静かになっていることを踏まえ、見た目だけでも楽しんでほしいと「カラフル和え」が作られています。

 

 児童・生徒の栄養バランスを考え、楽しんで食事ができるよう工夫してくださり、ありがとうございます。また、毎日給食の配送ご苦労様です。改めて、給食センター職員の皆さまに感謝申し上げます。

 

<ごはん 牛乳 チキンカレー カラフル和え オレンジ>

0

令和3年度 鮫川村文化財保護審議会 が開催されました

 令和3年6月22日(火)村公民館にて、令和3年度 鮫川村文化財保護審議会 が開催されました。

 村の歴史や文化財を次世代へと継承していくために、慎重な審議が行われました。

 今年度は新たな試みとして、鮫川村歴史民俗資料館で絵画展、企画展を開催する予定です。鮫川村の歴史・文化を知る機会ですので、皆さまの来館をお待ちしています。

 

文化財保護審議会の様子

 

 

0

チャレンジスクール第4講座を実施しました

 令和3年2月27日(土)にチャレンジスクール第4講座が行われ、木製ベンチと木工ペン立てづくりを実施しました。

 木製ベンチづくりでは、上級生を中心に参加児童全員が協力し、立派なベンチを計4台作ることができました。製作されたベンチは、新しく改修される青少年広場へ寄贈されます。青少年広場を利用する際は、ぜひ役立てていただけると幸いです。

 木工ペン立てづくりでは、慣れない釘打ちに苦戦する児童もいましたが、それぞれ味のある作品を作り上げていました。ぜひ私生活の中で永く活用してほしいと思います。

 本講座の講師は「ほっとはうす・さめがわ」の支配人である三瓶稔さんにお願いしました。児童に解りやすく説明したり、作品が長持ちするように木材の加工をしてくださいました。本当にありがとうございました。

※本講座の材料費等は、福島県森林環境交付金事業によって賄われています

0

第73回 鮫川村成人式が挙行されました

 令和3年1月10日(日)に村公民館にて第73回鮫川村成人式が挙行されました。

 新成人者たちは、久しぶりに再会した友人、恩師の方々と近況や昔懐かしい話に花を咲かせていました。特に、新成人者たちの幼少時代の写真をまとめたスライドショーでは、幼少時代の思い出を振り返り、大いに盛り上がっていた様子でした。

 成人の仲間入りを果たしたということで、成人としての自覚を身につけるとともに、これからの活躍に期待したいと思います。

 

〜御 礼〜

 新型コロナウイルス感染拡大により、他市町村が式の中止または延期を余儀なくされる中、感染防止対策を徹底し無事、成人式を行うことができました。参加された方々の感染防止対策協力に改めて御礼を申し上げます。

 

0

第73回 鮫川村文化祭が開催されました

 令和2年11月28日(土)から令和2年12月2日(水)にかけて第73回鮫川村文化祭が開催されました。5日間で約550人が来場し、展示作品を観覧していました。地元の小学生が授業の一環で見学していったり、村外から足を運ぶ方も多かったりと非常に盛況でした。

 今年は新型コロナウイルスの影響もあり、残念ながら来場することができなかった方も多いと思います。来年も開催する予定なので、是非、足を運んでいただけたら幸いに思います。

0

第73回 鮫川村文化祭 が開催されます

 令和2年11月28日(土)から令和2年12月2日(日)にかけて、第73回鮫川村文化祭が開催されます。開催時間は午前9時から19時まで、場所は村公民館になります。(※最終日は正午まで)

 村内外の方々が腕に縒りを掛けた様々な作品が展示されます。5日間開催されていますので、是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

<展示作品一部公開>

0

学校給食試食会を行いました

 11月17日(火)に学校給食試食会を実施し、小・中学校で提供されている学校給食を教育課の職員でいただきました。

 

<献  立>

ごはん 牛乳 県産カジキカツ パックソース 

かおりあえ 豚肉と白菜のみそ汁

献立は「地場産物活用」がテーマとなっています。主菜は県内産の「カジキカツ」、和え物・汁物に入っている「たまご」「もやし」も県内産の物を使い、お米をはじめ、その他の野菜は、すべて鮫川村産を使用しています。(献立一口メモより引用)

 

 学校給食をいただく機会はあまりなく、地元の食材をよく味わうことのできる貴重な時間になりました。ごちそうさまでした。また、毎日給食を提供してくださっている給食センターの皆さん、本当に感謝申し上げます。

0

第43回ふくしま駅伝の結果について

 令和2年11月15日(日)に第43回ふくしま駅伝が開催されました。今年も鮫川チームが参加し、大健闘の走りを見せてくれました。結果は50市町村の中で27位 村の部で5位でした。

 大会終了後の報告会では、選手一人ひとりが来年へ向けた意気込みを発表してくれました。まだまだ若いチームですので、今後の活躍が非常に楽しみです。

 来年も村民に元気・勇気を与える走りを期待しています。本当にお疲れ様でした。

<報告会の様子>

 

0

社会学級 第4講座を実施しました。

 11月9日、10日、12日、13日に社会学級 第4講座を実施しました。

 今回は「冬に備えて!コロナ対策」と題して、村役場職員の蛭田みゆきさんに講話をしていただきました。

 新型コロナウイルスに関する基本的な情報や感染してしまった際の対応などを詳しく話されていたので、学級生は熱心に耳を傾けていました。

 「現在、鮫川村で新型コロナウイルス感染者は確認されていませんが、仮に誰かが感染したとしても誹謗中傷することの無いようにお願いします。」と講話の終わりに話していたことが印象的でした。

0

ふくしま駅伝に向けて

 11月15日(日)に本番を迎える「第32回 ふくしま駅伝」に向け、11月5日(木)に村公民館にて、結団式及び壮行会を行いました。

 今年は新型コロナウイルスの影響により、変則的なコース、ルールとなり選手の皆さんは少なからず動揺していることと思われます。しかし、日々の練習の成果を自信に変え、鮫川村の代表として精一杯の走りをされることを期待しています。

 また、本番当日は沿道での応援も自粛となりますが、関係者及び村民一同でささやかに応援したいと思います。頑張ってください!

0

チャレンジスクール第3講座を実施しました

10月24日(土)に鹿角平観光牧場にてチャレンジスクール第3講座が行われました。

今回はパラグライダーとターザンロープを体験しました。なかなか体験できない貴重な機会だったので児童たちは積極的に参加していました。当日の天気は曇りで少し肌寒く感じましたが、児童たちは元気よく活動していたので「子どもは風の子」だと改めて感じました。

また、講師の及び保護者の方々にも協力していただいたので、少し危険な講座でしたが誰一人としてケガをせずに終わることができました。改めてご協力に感謝いたします。

 

パラグライダー体験の様子

 

ターザンロープ体験の様子

 

0

社会学級第3講座を実施しました

 皆さん「ボッチャ」という競技をご存知でしょうか?ボッチャは、障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。最近では老若男女、障がいのあるなしに関わらず楽しめる競技になっています。そんな「ボッチャ」を社会学級で体験してみました。

 さめがわスポーツクラブの方を講師に、10月5日・6日・8日・9日の4日間実施し、各学級で白熱した試合を繰り広げていました。ルールはシンプルですが、多くの戦略があるため学級生は大いに盛り上がっていました。講師のさめがわスポーツクラブの方々、4日間ありがとうございました。

 ボッチャを体験してみたいという方は、さめがわスポーツクラブで道具を貸し出しているので、是非体験してみてください。

 

 

 

0

社会学級第2講座を実施しました

 令和2年9月7日(西野学級)8日(中野・東石・富田学級)10日(渡瀬学級)11日(西山学級)にわたって社会学級第2講座を実施しました。講座内容は「万華鏡づくり」でした。

 細かい作業が多く、学級生は苦戦していましたが、とてもキレイに作り上げていました。万華鏡を覗きながら「奇麗ですね」「これはすごい」といったような感想を口々に話していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

令和2年度 鮫川村民登山を開催しました

 8月22日(土)に 令和2年度 鮫川村民登山 を実施しました。今回の登山場所は、栃木県那須塩原市にある「三本槍岳」でした。

 標高1,917mで、上り下りの激しい、そして美しい山です。ややかすみがかり、山頂からの景色はイマイチでしたが、当日は山登りには最高の天候でした。参加者総勢16名、全員楽い時間を過ごすことができたのではないでしょうか。

 来年も鮫川村民登山を企画する予定ですので、是非多くの皆様にご参加いただければと思います。

0

古文書の虫干しをしました

 8月12日(水)に鮫川村歴史民俗資料館に保管されている古文書の虫干しを行いました。鮫川村文化財保護審議委員の方々に協力してもらい約800の文書を虫干しすることができました。しかし、まだ全体の1割ほどしかできなかったため、保管されている量に驚かされます。古い文書を目にすることはなかなかないため、貴重な時間となりました。文化財保護審議委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

令和2年度「村民こぞって子どもの教育を考える会」が開催されました

 8月1日(土)に村民こぞって子どもの教育を考える会が村公民館で行われました。今回は『子どもたちを取り巻くネット依存・ゲーム依存と対策』と題しまして、PC-TRYの佐藤裕先生にご講義していただきました。情報化社会が進み小さな子でもネット・ゲームに触れる機会が増えている中で、ネット・ゲームの脅威やその対策をご教授いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

0

チャレンジスクール第2講座を実施しました

 8月7日(金)に鮫川村鹿角平観光牧場及びクロスカントリーコースで、チャレンジスクール第2講座が行われました。今回は「森林教室」ということで、自然の中で昆虫や植物について様々なことを学んできました。講師は前回に引き続き三瓶稔さんが引き受けてくださいました。本当にありがとうございました。

      

      

0

小中学校 1学期終了!

今年はコロナ禍による長期休校の影響で、いつもの年より10日遅れての1学期終業式となりました。そして、8月1日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。

夏休み中、交通事故などの事故防止、そして熱中症や感染症の予防に十分ご配慮くださいますようにお願いいたします。

 

 <鮫川小学校>

<鮫川中学校>

0

令和2年度 チャレンジスクールが開講しました!

令和2年度チャレンジスクール事業が7月11日(土)より開講しました。

第1講座は「開講式及び間伐材を利用した木工品づくり」です。鮫川小学校1年生から5年生までの計23名が参加してくれました。講師に ほっとはうすさめがわ より三瓶稔さんを迎え、木製のイスとベンチを製作しました。

<開講式の様子>

         

<イスづくりの様子>

   

                                                    

<ベンチを寄贈しました>

          

 

参加した児童からは「楽しかった」という意見が多く聞かれました。児童たちに理解しやすいように説明してくださった三瓶稔さん、本当にお世話になりました。

0

令和2年度 社会学級が始まりました!

 令和2年7月6日(西山学級)7日(西野学級)9日(中野・東石・富田学級)10日(渡瀬学級)にわたって社会学級第1講座が行われました。講座の内容は、「鮫川和紙」を利用した うちわづくり です。今年で53年目を迎える社会学級ですが、多くの方々が参加し、うちわづくりに没頭していました。(写真は中野・東石・富田学級と渡瀬学級の様子)

<中野・東石・富田学級>

<渡瀬学級>

<教育長、教育課長もうちわづくりに参加>

<作った うちわ を持って記念撮影>

 4日間講師をしてくださった齋須寛一さん、ご多忙の中ありがとうございました。

 

 

0