掲示板

掲示板

笑う 大型連休中の舘山公園!

 大型連休の前半が終わった今日、舘山公園の新緑が一段と美しさを増しました。パステルカラーの木々を眺めているだけで、心がなごみます。先日、おばあちゃんと孫二人の三人が東屋でお弁当を食べる姿を見て、温かい気持ちになりました。【教育長撮影】

にっこり なかよし遠足楽しいな!

 今日の舘山公園はいつもとはにぎわいが異なり、鮫川小の子どもたちの歓声に満ちていました。小学校の行事、「なかよし遠足」で公園まで来て、ゲームや弁当の時間で楽しみました。縦割り班での活動もよかったですね。ちょっと暑かったけれど楽しい時間を過ごせたようです。

にっこり スポ少結団式開催!

 鮫川村には、バレーボールとバスケットボールの2つのスポーツ少年団があり、このほど令和6年度の結団式が鮫川村公民館において開催されました。副本部長の中川西さんが開会のことばを述べ、続いて関根本部長があいさつ。来賓を代表して、藤田教育長が祝辞を述べました。誓いの言葉をバレーボール部の主将が堂々と発表し閉会となりました。保護者も多数参加し、今年度の活動にエールを送っていました。

にっこり 藁谷耕人画伯の絵に魅せられて!

 鮫川村公民館の会議室入口付近の壁に、棚倉町出身の偉大な画家である藁谷耕人の絵が掲げられています。村内の方から寄贈されたものです。秋の強滝(こわだき)を描いた絵で、作品名は「鮫川強滝秋景」です。強滝の美しさがよく表現されています。同氏の作品に興味のある方はぜひ、ご来館ください。お待ちしております。

にっこり 県南の花見山、舘山公園!

 鮫川村のあちらこちらに桜やレンギョウ、スイセン、こぶしなどが咲き競っています。これらの花を一か所で楽しめる所が舘山公園です。まさに「花見山」ですね。今日は山頂の東屋でお弁当を広げる姿も見られました。ぜひ一度お越しください。

にっこり 村小・中学校教職員着任式挙行!

 今年度人事異動により鮫川村小・中学校に着任された教職員の着任式が、鮫川村公民館において行われました。式では着任者紹介のあと、教育長のあいさつ、村長と村議会議長から歓迎のことばが送られました。転入者代表あいさつを鮫川小学校の吉田 智校長先生が行いました。新しいスタッフで鮫川村の教育がスタートしました。お互い助け合って行きましょう。

お祝い 三瓶さんご退職、ありがとう!

 本日、3月末をもって教育課を退職される三瓶 稔さんへ、庁員クラブから花束の贈呈がありました。マルチな才能を持ち、村を、職員を助けていただきました。また、子どもたちからも絶大な人気を得てきました。太陽のように明るい三瓶さん。今まで本当にありがとうございました。いつまでもお元気で。

泣く 合同離任式挙行!

 鮫川村公民館で令和5年度末教職員人事異動により、鮫川村立小・中学校から転出及び退職される先生方の鮫川村教職員離任式が挙行されました。各学校から6名ずつ出席し、中学校は校長先生、小学校は教頭先生から出席者の紹介がありました。主催者あいさつを教育長から、送別のことばを村長、村議会議長からそれぞれいただきました。最後に転出者を代表して、小学校校長の大塚欣之様よりごあいさつがありました。今まで鮫川村の子どもたちのためにご尽力いただき心より感謝と御礼を申し上げます。新任地でも健康に留意され、益々ご活躍ください。

 

にっこり 早くも武者飾り!

 鮫川村公民館の受付わきに飾られていた「ひな人形」を片づけ、少し早いのですが、「武者飾り」を置きました。刀と弓も携えており、小さいけれど見勝りします。鯉のぼりも翻っています。ぜひ見に来てください。

にっこり チャレンジスクール閉講式!

 今年度最後のチャレンジスクールが鮫川村公民館で行われました。7名が参加し、木製ペン立てづくりに三瓶講師の指導で取り組みました。続く閉講式では星教育課長から一人一人に修了証書が渡され、一年間の活動に対する労いのことばとともに次年度の歓誘がありました。学校ではできない貴重な体験活動が盛りだくさんのチャレンジスクールを来年度もお楽しみに。多くの参加者をお待ちしています。

お祝い 小学校卒業式挙行!

 鮫川小学校の卒業式が挙行され、23名が母校を巣立ちました。大塚校長先生から卒業生一人一人に児童らが自分で漉いた卒業証明書が手渡されました。校長式辞、教育長による教育委員会告辞、村長と議会議長、父母と教師の会会長から祝辞がありました。続いて卒業祝品授与で村から卒業生へ英語の辞書が送られました。在校生のことばでは、代表児童が卒業生への感謝のことばと小学校の伝統を引き継いでいく決意を述べました。最後に卒業生全員による別れのことばと歌がありました。素晴らしい式でした。中学校でも自分の目標をもって日々邁進してください。卒業おめでとう。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

お祝い こどもセンターで卒園式!

 本日さめがわこどもセンターで卒園式が挙行されました。村長、教育長、議会議長など多数の来賓を迎え、おしゃれに着飾った、うめ組11名、さくら組12名が園長から卒園証書を受け取りました。その後、園長、教育長あいさつ、村長と保護者会長からはお祝いのことばがそれぞれ送られました。一旦卒園児らが退場し着替えをして、再入場。竹踊りやリズム運動を元気に披露しました。歌の発表もあり大きな声が保護者まで届きました。4月から小学1年生です。友達とともに勉強、運動頑張ってくださいね。

会議・研修 社会教育委員研修会開催!

 本日、鮫川村公民館を会場に東白川・西白河地区社会教育委員研修会が盛大に開催されました。両地区から50名ほどが参加し、研修を深めました。講師は福島大学地域未来デザインセンター教授の木暮照正氏が務めました。演題は「社会教育委員に期待すること」で、社会教育委員の役割や優れた公民館の取り組みを紹介していただきました。来年度は西郷村で開催されます。

にっこり 2輪目のアマリリス開花!

 先々週に1輪目が開花していた鮫川村公民館内のアマリリスですが、2輪目が開花し始めました。写真のように四方に4つの花をつけるのですが、2つが開きました。今週中に完全に開花することでしょう。お彼岸に入り、ヒガンバナの代わりに、美しく咲き誇っています。

学校 義務教育学校設立目指して!

 昨夜、鮫川村公民館において第2回鮫川村幼小中教育連携協議会が行われました。小森委員長のあいさつ、藤田教育長による義務教育学校基本構想の説明後協議に入り、鈴木設計事務所の鈴木氏、建築家上垣内(うえがいと)氏らから、今後のスケジュールと本日のワークショップの説明がありました。委員を3つのグループに分け、「鮫川村の強み」、「行きたくなる学校」について話し合い後、代表が発表して共有化しました。「自然を生かした、木の温もりを感じられる学校」、「温泉を活用した学校」、「多くの人が出入りできて、安全が担保される学校」など様々な意見が出され、有意義な会となりました。委員の皆さん、遅くまでお疲れさまでした。

にっこり 祝卒業 感動の式!

 鮫川中学校の第77回卒業証書授与式は13日に行われ、27名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。送辞では感極まった生徒会長が涙ながらにお世話になった先輩方へ感謝のことばを述べました。答辞では、先生方一人一人に感謝のことばを送り、級友へも感謝と再会を誓うことばを送りました。式歌も素晴らしく、感動的な式でした。

  

にっこり 手づくりの卒業証書できました!

 鮫川小学校の6年生が1月に行った「紙すき体験」で作った卒業証書が、このほど完成しお披露目されました。指導にあたったのは、鮫川和紙の伝承者で、福島県森の案内人でもある鮫川村在住の齋須寛一さんです。赤坂中野の「和紙の家」と名付けた紙すきの作業場において、毎年、小学生にはがきづくりを指導されてきましたが、今年度は初めての「卒業証書」づくりにチャレンジ。児童23名は冷たい水に耐え、齋須さんの指導を真剣に聞きながら、自分用の「卒業証書」を一人ひとりすいていきました。その後乾燥などの工程を経て、このほど印刷所から完成品が届きました。手作り和紙の風合いでとても素晴らしい出来栄えです。証書は今月22日、校長先生から卒業生へ手渡されます。鮫川和紙の伝統もいつまでも。齋須さんありがとうございました。

にっこり 雪とアマリリス!

 アマリリスが咲き、美しいその姿で毎日私たちを癒してくれています。今日は雪景色をバックにアマリリスに屋外撮影に挑戦してもらいました。白とピンクのコントラストが実にいいんですね。撮影後すぐに公民館に避難。あら!かわいいくしゃみが聞こえました。もしかして・・・。

雪 村職員が除雪作業!

 また雪です。今月に入り雪の日が多いですね。春は遠くに行ってしまったのでしょうか。ここ鮫川村公民館の駐車場に大量の積雪があり、早朝から雪かき作業に追われました。しかし人力には限界もある中、ゆうきの郷土堆肥センターの渡邊主任さん、山形さんが大型除雪車でみるみるうちに除雪をしていただき、感謝、感謝。除雪車が入れない場所や仕上げ作業をわれわれ職員で行いました。本庁舎でも職員らが作業する姿をたくさん見ることができました。皆さん、本当にお疲れさまでした。

にっこり 鮫川中が義援金を村に託す!

  鮫川中の生徒会長が全校生や職員から募った能登半島地震に対する義援金を村に託しました。昨日、鮫川村役場村長室において宗田村長へ浄財が手渡されました。藤田教育長が同席。生徒会が全校放送で呼びかけ、生徒会役員5名が休み時間に各学級をまわり1週間かけて集めました。村長、教育長から、労いのことばがかけられました。東日本大震災から間もなく13年。中学生たちは募金活動を通して、災害への備えの大切さもあらためて認識できたようです。

にっこり 感謝の会に感謝!

 鮫川小学校において、今年度各活動でボランティアとしてお世話になった方々に対する「感謝の会」が行われました。会では指導にあたっていただいた方々へ児童から心を込めた色紙が送られると、皆さん感激し、逆に感謝の気持ちでいっぱいと話していました。会の後、授業の様子を参観しました。

雪 雪の舘山公園も美しい!

 また雪が降りました。3月は春が足踏み状態です。山頂までの道のりは雪の有無でずいぶん違って感じます。しかし、雪に覆われた公園もこれまたいいんですよ。モノクロの世界が水墨画のようで美しいんですね。だからついつい登ってしまいます。ほら、美しい景色と出会うため女性二人が登ってきましたよ。

笑う 楽しくブギウギ!

 鮫川村公民館で隔週火曜日活動している「レクダンス」の活動の模様を取材いたしました。棚倉町の山本先生の指導の下、約20名の皆さんがダンスで汗を流しています。今重点的に練習しているのが「東京ブギウギ」です。一人ひとり帽子を持って踊ります。ダンスの効果か、皆さんたいへん若々しく、美しい!ホントに・・・

にっこり 今月もメディアコントロール実行を!

 早いもので今日から3月。何かと慌ただしさが感じられますが、月初めに、改めて「メディアコントロール」をみんなで実行しましょう。メディア(スマホ、タブレット端末、ゲーム機、テレビ等)の利用時間を減らすための4つのポイントは次の通りです。

1 やってはいけない時間をつくる。→ 食事中、勉強中、就寝前など

2 やりやすいことから始める。→ ベッドにはスマホを持ち込まない。夜は別な部屋で充電する。など

3 別の行動に置き換える。→ スマホに替わるもの、例えば読書、音楽鑑賞、お手伝い、運動をする。など

4 減らしていることを周りの人に宣言する。→ 積極的に周りの人に伝え、行動が注目されていることで脱落防止。

 

にっこり 成長著しいアマリリス!

 鮫川村公民館の事務室内に一鉢のアマリリスがあります。毎日職員が背丈を計測しています。一日に、2~3cm伸びており、大きい方は60cm、小さい方は31cmです。5月ごろが一般的な開花時期のようですが、2つの蕾がかなり大きくなっています。開花したら、続報をお伝えいたします。真っ赤できれいな花が咲くことでしょう。