掲示板

掲示板

笑う 大型連休中の舘山公園!

 大型連休の前半が終わった今日、舘山公園の新緑が一段と美しさを増しました。パステルカラーの木々を眺めているだけで、心がなごみます。先日、おばあちゃんと孫二人の三人が東屋でお弁当を食べる姿を見て、温かい気持ちになりました。【教育長撮影】

にっこり なかよし遠足楽しいな!

 今日の舘山公園はいつもとはにぎわいが異なり、鮫川小の子どもたちの歓声に満ちていました。小学校の行事、「なかよし遠足」で公園まで来て、ゲームや弁当の時間で楽しみました。縦割り班での活動もよかったですね。ちょっと暑かったけれど楽しい時間を過ごせたようです。

にっこり スポ少結団式開催!

 鮫川村には、バレーボールとバスケットボールの2つのスポーツ少年団があり、このほど令和6年度の結団式が鮫川村公民館において開催されました。副本部長の中川西さんが開会のことばを述べ、続いて関根本部長があいさつ。来賓を代表して、藤田教育長が祝辞を述べました。誓いの言葉をバレーボール部の主将が堂々と発表し閉会となりました。保護者も多数参加し、今年度の活動にエールを送っていました。

にっこり 藁谷耕人画伯の絵に魅せられて!

 鮫川村公民館の会議室入口付近の壁に、棚倉町出身の偉大な画家である藁谷耕人の絵が掲げられています。村内の方から寄贈されたものです。秋の強滝(こわだき)を描いた絵で、作品名は「鮫川強滝秋景」です。強滝の美しさがよく表現されています。同氏の作品に興味のある方はぜひ、ご来館ください。お待ちしております。

にっこり 県南の花見山、舘山公園!

 鮫川村のあちらこちらに桜やレンギョウ、スイセン、こぶしなどが咲き競っています。これらの花を一か所で楽しめる所が舘山公園です。まさに「花見山」ですね。今日は山頂の東屋でお弁当を広げる姿も見られました。ぜひ一度お越しください。

にっこり 村小・中学校教職員着任式挙行!

 今年度人事異動により鮫川村小・中学校に着任された教職員の着任式が、鮫川村公民館において行われました。式では着任者紹介のあと、教育長のあいさつ、村長と村議会議長から歓迎のことばが送られました。転入者代表あいさつを鮫川小学校の吉田 智校長先生が行いました。新しいスタッフで鮫川村の教育がスタートしました。お互い助け合って行きましょう。

お祝い 三瓶さんご退職、ありがとう!

 本日、3月末をもって教育課を退職される三瓶 稔さんへ、庁員クラブから花束の贈呈がありました。マルチな才能を持ち、村を、職員を助けていただきました。また、子どもたちからも絶大な人気を得てきました。太陽のように明るい三瓶さん。今まで本当にありがとうございました。いつまでもお元気で。

泣く 合同離任式挙行!

 鮫川村公民館で令和5年度末教職員人事異動により、鮫川村立小・中学校から転出及び退職される先生方の鮫川村教職員離任式が挙行されました。各学校から6名ずつ出席し、中学校は校長先生、小学校は教頭先生から出席者の紹介がありました。主催者あいさつを教育長から、送別のことばを村長、村議会議長からそれぞれいただきました。最後に転出者を代表して、小学校校長の大塚欣之様よりごあいさつがありました。今まで鮫川村の子どもたちのためにご尽力いただき心より感謝と御礼を申し上げます。新任地でも健康に留意され、益々ご活躍ください。

 

にっこり 早くも武者飾り!

 鮫川村公民館の受付わきに飾られていた「ひな人形」を片づけ、少し早いのですが、「武者飾り」を置きました。刀と弓も携えており、小さいけれど見勝りします。鯉のぼりも翻っています。ぜひ見に来てください。

にっこり チャレンジスクール閉講式!

 今年度最後のチャレンジスクールが鮫川村公民館で行われました。7名が参加し、木製ペン立てづくりに三瓶講師の指導で取り組みました。続く閉講式では星教育課長から一人一人に修了証書が渡され、一年間の活動に対する労いのことばとともに次年度の歓誘がありました。学校ではできない貴重な体験活動が盛りだくさんのチャレンジスクールを来年度もお楽しみに。多くの参加者をお待ちしています。

お祝い 小学校卒業式挙行!

 鮫川小学校の卒業式が挙行され、23名が母校を巣立ちました。大塚校長先生から卒業生一人一人に児童らが自分で漉いた卒業証明書が手渡されました。校長式辞、教育長による教育委員会告辞、村長と議会議長、父母と教師の会会長から祝辞がありました。続いて卒業祝品授与で村から卒業生へ英語の辞書が送られました。在校生のことばでは、代表児童が卒業生への感謝のことばと小学校の伝統を引き継いでいく決意を述べました。最後に卒業生全員による別れのことばと歌がありました。素晴らしい式でした。中学校でも自分の目標をもって日々邁進してください。卒業おめでとう。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

お祝い こどもセンターで卒園式!

 本日さめがわこどもセンターで卒園式が挙行されました。村長、教育長、議会議長など多数の来賓を迎え、おしゃれに着飾った、うめ組11名、さくら組12名が園長から卒園証書を受け取りました。その後、園長、教育長あいさつ、村長と保護者会長からはお祝いのことばがそれぞれ送られました。一旦卒園児らが退場し着替えをして、再入場。竹踊りやリズム運動を元気に披露しました。歌の発表もあり大きな声が保護者まで届きました。4月から小学1年生です。友達とともに勉強、運動頑張ってくださいね。

会議・研修 社会教育委員研修会開催!

 本日、鮫川村公民館を会場に東白川・西白河地区社会教育委員研修会が盛大に開催されました。両地区から50名ほどが参加し、研修を深めました。講師は福島大学地域未来デザインセンター教授の木暮照正氏が務めました。演題は「社会教育委員に期待すること」で、社会教育委員の役割や優れた公民館の取り組みを紹介していただきました。来年度は西郷村で開催されます。

にっこり 2輪目のアマリリス開花!

 先々週に1輪目が開花していた鮫川村公民館内のアマリリスですが、2輪目が開花し始めました。写真のように四方に4つの花をつけるのですが、2つが開きました。今週中に完全に開花することでしょう。お彼岸に入り、ヒガンバナの代わりに、美しく咲き誇っています。

学校 義務教育学校設立目指して!

 昨夜、鮫川村公民館において第2回鮫川村幼小中教育連携協議会が行われました。小森委員長のあいさつ、藤田教育長による義務教育学校基本構想の説明後協議に入り、鈴木設計事務所の鈴木氏、建築家上垣内(うえがいと)氏らから、今後のスケジュールと本日のワークショップの説明がありました。委員を3つのグループに分け、「鮫川村の強み」、「行きたくなる学校」について話し合い後、代表が発表して共有化しました。「自然を生かした、木の温もりを感じられる学校」、「温泉を活用した学校」、「多くの人が出入りできて、安全が担保される学校」など様々な意見が出され、有意義な会となりました。委員の皆さん、遅くまでお疲れさまでした。

にっこり 祝卒業 感動の式!

 鮫川中学校の第77回卒業証書授与式は13日に行われ、27名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。送辞では感極まった生徒会長が涙ながらにお世話になった先輩方へ感謝のことばを述べました。答辞では、先生方一人一人に感謝のことばを送り、級友へも感謝と再会を誓うことばを送りました。式歌も素晴らしく、感動的な式でした。

  

にっこり 手づくりの卒業証書できました!

 鮫川小学校の6年生が1月に行った「紙すき体験」で作った卒業証書が、このほど完成しお披露目されました。指導にあたったのは、鮫川和紙の伝承者で、福島県森の案内人でもある鮫川村在住の齋須寛一さんです。赤坂中野の「和紙の家」と名付けた紙すきの作業場において、毎年、小学生にはがきづくりを指導されてきましたが、今年度は初めての「卒業証書」づくりにチャレンジ。児童23名は冷たい水に耐え、齋須さんの指導を真剣に聞きながら、自分用の「卒業証書」を一人ひとりすいていきました。その後乾燥などの工程を経て、このほど印刷所から完成品が届きました。手作り和紙の風合いでとても素晴らしい出来栄えです。証書は今月22日、校長先生から卒業生へ手渡されます。鮫川和紙の伝統もいつまでも。齋須さんありがとうございました。

にっこり 雪とアマリリス!

 アマリリスが咲き、美しいその姿で毎日私たちを癒してくれています。今日は雪景色をバックにアマリリスに屋外撮影に挑戦してもらいました。白とピンクのコントラストが実にいいんですね。撮影後すぐに公民館に避難。あら!かわいいくしゃみが聞こえました。もしかして・・・。

雪 村職員が除雪作業!

 また雪です。今月に入り雪の日が多いですね。春は遠くに行ってしまったのでしょうか。ここ鮫川村公民館の駐車場に大量の積雪があり、早朝から雪かき作業に追われました。しかし人力には限界もある中、ゆうきの郷土堆肥センターの渡邊主任さん、山形さんが大型除雪車でみるみるうちに除雪をしていただき、感謝、感謝。除雪車が入れない場所や仕上げ作業をわれわれ職員で行いました。本庁舎でも職員らが作業する姿をたくさん見ることができました。皆さん、本当にお疲れさまでした。

にっこり 鮫川中が義援金を村に託す!

  鮫川中の生徒会長が全校生や職員から募った能登半島地震に対する義援金を村に託しました。昨日、鮫川村役場村長室において宗田村長へ浄財が手渡されました。藤田教育長が同席。生徒会が全校放送で呼びかけ、生徒会役員5名が休み時間に各学級をまわり1週間かけて集めました。村長、教育長から、労いのことばがかけられました。東日本大震災から間もなく13年。中学生たちは募金活動を通して、災害への備えの大切さもあらためて認識できたようです。

にっこり 感謝の会に感謝!

 鮫川小学校において、今年度各活動でボランティアとしてお世話になった方々に対する「感謝の会」が行われました。会では指導にあたっていただいた方々へ児童から心を込めた色紙が送られると、皆さん感激し、逆に感謝の気持ちでいっぱいと話していました。会の後、授業の様子を参観しました。

雪 雪の舘山公園も美しい!

 また雪が降りました。3月は春が足踏み状態です。山頂までの道のりは雪の有無でずいぶん違って感じます。しかし、雪に覆われた公園もこれまたいいんですよ。モノクロの世界が水墨画のようで美しいんですね。だからついつい登ってしまいます。ほら、美しい景色と出会うため女性二人が登ってきましたよ。

笑う 楽しくブギウギ!

 鮫川村公民館で隔週火曜日活動している「レクダンス」の活動の模様を取材いたしました。棚倉町の山本先生の指導の下、約20名の皆さんがダンスで汗を流しています。今重点的に練習しているのが「東京ブギウギ」です。一人ひとり帽子を持って踊ります。ダンスの効果か、皆さんたいへん若々しく、美しい!ホントに・・・

にっこり 今月もメディアコントロール実行を!

 早いもので今日から3月。何かと慌ただしさが感じられますが、月初めに、改めて「メディアコントロール」をみんなで実行しましょう。メディア(スマホ、タブレット端末、ゲーム機、テレビ等)の利用時間を減らすための4つのポイントは次の通りです。

1 やってはいけない時間をつくる。→ 食事中、勉強中、就寝前など

2 やりやすいことから始める。→ ベッドにはスマホを持ち込まない。夜は別な部屋で充電する。など

3 別の行動に置き換える。→ スマホに替わるもの、例えば読書、音楽鑑賞、お手伝い、運動をする。など

4 減らしていることを周りの人に宣言する。→ 積極的に周りの人に伝え、行動が注目されていることで脱落防止。

 

にっこり 成長著しいアマリリス!

 鮫川村公民館の事務室内に一鉢のアマリリスがあります。毎日職員が背丈を計測しています。一日に、2~3cm伸びており、大きい方は60cm、小さい方は31cmです。5月ごろが一般的な開花時期のようですが、2つの蕾がかなり大きくなっています。開花したら、続報をお伝えいたします。真っ赤できれいな花が咲くことでしょう。

にっこり 教育長が水墨画教室を訪問!

 鮫川村公民館において月1回開かれている、「水墨画教室」を藤田教育長が訪問しました。講師は村山真智子先生で、基本的な筆の使い方やぼかし方等の指導を生徒さんの作品に手を入れながら丁寧に指導しています。今月のお題は「滝」です。雪の残る冬の滝を教室の皆さんが1月かけて挑んでいます。

にっこり 学校運営協議会開催!

 20日、鮫川村公民館において、第2回鮫川村学校運営協議会が開かれました。会長の水野春雄さん、藤田教育長があいさつし、協議に入りました。まずは、小・中学校の校長より今年度の学校経営についての報告があり、続いて来年度の学校経営基本方針が説明され、質疑・応答後、それぞれ承認されました。事務局からは来年度の事業計画案が提案され、2回の定例協議会のほか、小・中学校それぞれを会場に学校生活の様子を参観し、給食の試食をすることが了承されました。委員の皆さんには、今年度お世話になりました。来年度もお世話になります。

にっこり 卒業記念樹の今!

 昨年12月1日、舘山公園内に植樹した桜のその後を確認するために登りました。暖かな日差しを受けながら、元気に育っている姿を確認することができました。周辺で小さな春を見つけましたので、ご覧ください。

にっこり イエローフォールを目指して!

 鮫川村公民館事業「雪山トレッキング」は、10日(土)、裏磐梯スキー場発着で行いました。参加者は14名。磐梯山の爆裂火口にこの時期にできる凍り付いた黄色い氷瀑「イエローフォール」を目指し、スノーシューを履いて出発しました。天気は快晴で、2時間30分ほどの「雪山トレッキング」を楽しみました。目的の「イエローフォール」を見学して記念写真。大自然のだいご味を存分に味わうことができました。雪山最高!

笑う ワカサギ釣りを体験!

 今年度のチャレンジスクール第5講座「冬の釣り体験」は、10日(土)、裏磐梯の檜原湖において実施いたしました。保護者も含めて8名が参加しました。天気は良好、しかし氷が十分張らず、船に乗ってのワカサギ釣りとなりました。釣果は寂しいものでしたが、初めての体験に参加者は大満足だったようです。

にっこり 公民館にひな飾り!

 今日は「大安」ということで、鮫川村公民館内に「ひな壇」を飾りました。と言っても写真のとおり小さくてかわいいもので、ブロックでできています。職員のお子さんが作ったものです。他にも数点飾りました。ご覧ください。

   
   

にっこり 行事調整会議開催!

 本日、村公民館において、鮫川村内小中学校とこどもセンターの教頭、副園長らと教育長、教育課長他が、令和6年度の行事について話し合いを持ちました。まだ未完成ではありますが、大まかな年間予定が確認ができました。

 

にっこり 雪だるま製造機稼働!

 晴天の下、舘山公園には今日も雪がたくさん残っています。雪だるまやアヒル、ハートなどの形を手軽に作れる道具を持参し、いざ、山頂へ。山頂までのところどころに雪だるま、アヒル、ハートが飾られました。写真をご覧ください。

にっこり 中学校訪問!

 今日は快晴となり、道路の雪もだいぶ溶けました。教育長、教育課長、指導主事の3名で中学校訪問を行いました。駐車場や道路は除雪されており、校舎内外が完璧な環境でした。1・2年生は定期テスト中でしたが、3年生とくぬぎ学級の授業を参観しました。ひな人形にも出迎えていただきました。

雪 舘山公園、雪景色!

 鮫川村の小中学校は、登校時間を遅らせる措置をとりました。昨日からの雪は午前中には止み、ほっとしています。鮫川村公民館の裏山は舘山公園で、その頂上まで登りましたが、25センチ程の積雪があり脚の筋肉がかなり疲労しました。しかし、山頂からの眺めは素晴らしかったです。ぜひ、お越しください。

笑う 小学校訪問!

 教育長、課長、指導主事の3名が鮫川小学校を訪問しました。小雪の舞う中、校庭で元気に過ごす児童も。校長先生、教頭先生に案内され、各教室の授業を参観させていただきました。1・2年生の授業は「あたらしいいちねんせいをむかえよう」の時間でした。7日に行われる新入生一日入学の歓迎用に準備した、皿回しや輪投げなどを体験させていただきました。成功すると大きな拍手をいただきました。どの学級も熱心に授業に取組んでいました。

にっこり 豆運動会、盛大に開催!

 鮫川村で活動する地域貢献団体「さめレンジャー」主催の、「世界初!(たぶん)まめ運動会」が3日鮫川村公民館で行われました。団体戦と個人戦で行われ、30名ほどが鮫川村特産の大豆にかかわる9つの競技に参加し楽しいひと時を過ごしました。「さめレンジャー」が結成されて1周年となったことを記念して開催されました。これからも地域の活性化に貢献していくことが期待されています。 

 

にっこり 中学校で授業参観実施!

 鮫川中学校で今年度最後の授業参観を行いました。3年生は保健体育、2年生は数学、1年生は音楽の授業でした。3年生の保護者の皆さんにとっては最後の参観となりました。生徒と先生が一緒にダンスをする微笑ましい様子が見られました。

笑う 「ゴジてれChu!」徳光さんから!

 先月福島中央テレビ「ゴジてれChu!」の徳光雅英アナが来村し、数か所を取材した中で鮫川村公民館の「竹灯籠づくり教室」の様子を取り上げていただました。実際、テレビで放送され、多くの方々に見ていただきました。本日、その徳光アナから直々に、その時のスナップ写真とお礼状が職員一人ひとりに届きました。とても嬉しかったです。ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。写真とお礼状をご覧ください

笑う 小学校で募金を村長さんへ!

 この度の能登半島地震に対して、鮫川小学校では、運営委員会が中心となり募金活動を行ってきました。本日、宗田村長が小学校で募金受渡式に臨みました。児童代表から募金等を受け取り、「今回の地震で被災された方々に確かに届くようお預かりします。皆さんの温かい思いやりの心は素晴らしい」との言葉を述べました。募金の総額は、3万4千円余りとなりました。

にっこり ニュースポーツ大会開催!

 昨日、鮫川村トレーニングセンターにおいて、第5回鮫川村ニュースポーツ大会が行われました。今回は「カロッチャ」という競技で、「ボッチャ」と「カローリング」を組み合わせたスポーツで、的の中心を狙いボールを転がし点数を競います。チームは3人で構成し、幅広い年代が参加し楽しみました。優勝は、スポーツ推進委員チームでした。お疲れさまでした。

にっこり 新しい学校づくりのため協議!

 昨日、鮫川村公民館において、第1回鮫川村幼保小中教育連携協議会が開催されました。20名の委員が委嘱され、委員長には村社会教育委員長の小森洋一さん、副委員長には鮫中PTA会長の関根成人さんがそれぞれ選任されました。この会は幼児期から青年期までの切れ目のない円滑な移行と教育の方向性、義務教育施設の設置や運営の在り方について協議します。今後、会合を重ねて先進的な教育複合施設の建設を目指します。

にっこり 盛況、石田味噌づくり講座!

 本日、毎年好評をいただいています、鮫川村公民館事業「石田味噌づくり講座」は12名が参加して開催されました。鮫川小学校わきの鮫川村特産品加工施設において行われ、講師は、手まめ館副館長の阿久津健一さんが担当しました。今日の大豆は、鮫川産の「ふくいぶき」を使いました。参加者の皆さんは、防寒のため重ね着をして作業をされていましたが、時間の経過に従い汗をかくほどの熱気ムンムンの状態となりました。参加者からは、「大豆を煮る巨大な圧力釜があるおかげで、アッという間に炊き上がるので感心した。家ではこうはいかない。」との声が聞かれました。1時間半ほどで、全員が一人20Kgの仕込みを完了することができました。半年後には、おいしいお味噌になっていることでしょう。楽しみですね。

 

にっこり 老人クラブのクロリティー大会開催!

 本日、朝から多くの会員の方々がここ鮫川村公民館に集い、村長杯クロリティー大会が開催されています。クロリティーは簡単に言えば輪投げです。杭が立ったボードには得点が書かれており、より高い点数を狙って輪っかを投げます。午後には、結果が出る予定です。現在、熱い戦いが繰り広げています。

笑う 竹灯籠づくり教室、取材受けました!

 第2回目の「竹灯籠づくり教室」が20日行われました。今回は5名の受講者が灯籠づくりに挑戦いたしました。作業を始めてしばらくして、FCT(福島中央テレビ)の取材が突然入りました。「ゴジてれChu!」のコーナーで徳光アナがぶらっと立ち寄った場所でカメラ撮影をしながら、住民と触れ合う番組の取材でした。講師の三瓶さんが和やかな雰囲気を作ったため和気あいあいと取材が進み、最後には完成した作品を前に一人ずつインタビューを受け、記念写真を撮りました。完成した作品はどれもすばらしい出来でした。皆さんお疲れ様でした。

体育・スポーツ 大谷選手からの贈り物!

 鮫川小学校で本日、ロサンゼルスドジャースの大谷翔平選手から贈られた野球用グローブの贈呈式が行われました。教育長、教育課長らも見守る中、大塚校長先生が大谷選手からのメッセージを読み上げた後、児童の代表3名にグローブが手渡されました。このグローブは順次学級を巡り全校児童の目に触れ、大切に使用されます。

学校 中学校訪問!

 17日、3学期になり初めての中学校訪問を指導主事が行い、授業を参観いたしました。1年生は国語の単元テスト、2年生は創作ダンス、3年生は学年末テストを行っていました。くぬぎ学級では、指示どおりに図に書き表す学習に取り組みました。今年も生徒たちは意欲的に学校生活を送っていました。

にっこり 幻想的な光、竹灯籠!

 鮫川村公民館で13日、「竹灯籠づくり教室」を開催いたしました。講師は、職員の三瓶が務め、3名の受講者がそれぞれ好みの図柄を選択して竹に貼り、ドリルを使って穴を開けていきます。約2時間程度で写真のような、素敵な灯籠ができました。竹筒の中に電球を入れると、穴から漏れる光が幻想的で、思わずうっとりしました。受講者からは、「上手くできた。たくさん並べて、皆さんに見てもらいたい」との声がありました。20日にも同教室が行われます。

笑う 団子刺しに夢中!

 こどもセンターで小正月行事の「団子刺し」が行われました。指導者のお手伝いをいただきながら子どもたちが一生懸命に団子をミズノキに刺し、出来上がった飾りをバックに記念写真を撮りました。みんな楽しい体験ができました。

体育・スポーツ ついに届きました!

 MLBロサンゼルスドジャースの大谷翔平選手が日本の全小学校に野球用グローブを寄贈していただけることは皆さんご承知のことと思います。そのグローブが本日10時20分ごろ、宅配業者によって鮫川村教育委員会に届けられました。感動です。内容確認のため教育課長が箱を開封し、3個のグローブが確かに入っておりました。「大谷選手、ありがとう」。鮫川小学校の児童たちが、「野球しようぜ!」のメッセージどおり使用させていただきます。

グループ 自分でつくる卒業証書!

 鮫川小学校の6年生が和紙作りにチャレンジしました。齋須寛一さんのご指導で3日間、3つのグループに分かれ、各自自分の卒業証書の紙を手作りします。一日目の今日は7名が、真剣に説明を聞いてから冷たい水を使って作業を行いました。明日、明後日も作業が行われます。皆さん頑張ってね。

お祝い 二十歳の晴れ姿、ここに集う!

 7日(日)、鮫川村公民館において、「第76回鮫川村成人式~二十歳を祝う会~」が盛大に催されました。成人者41名のうち当日は35名が、女性は鮮やかな振袖、男性はスーツ姿や羽織袴姿で晴れの舞台に臨みました。多数の保護者と恩師ら来賓も見守る中式典が始まり、成人者代表に成人証書、記念品が授与され、宗田村長が式辞、前田村議会議長が祝辞を述べました。誓いのことば、二十歳のメッセージをそれぞれ代表者が述べてお開きとなりました。記念写真撮影を挟んで、記念行事が行われ奥州太鼓保存会の皆さんによる「祝い太鼓」が勇壮に演奏されました。最後に、成人式ボランティア企画があり、何度も公民館に集まり準備を進めてきた3名が進行しながら、スライドショーを披露したり、将来の夢を発表したりして楽しいひと時を過ごしました。二十歳の皆様のこれからの輝かしい前途をお祈りいたします。

にっこり 二十歳を祝う会準備完了!

 7日に実施予定である「令和6年鮫川村成人式~二十歳を祝う会」の準備作業が概ね完了しました。会場は鮫川村公民館です。当日は下足のままご入館いただけます。9時30分より受け付け、10時から式典が始まります。二十歳を迎えられた皆さんのご来場を教育委員会一同心よりお待ちしています。お気を付けてお越しください。

   
   

にっこり 謹賀新年!

 新年明けましておめでとうございます。いつも当ポータルサイトをご覧いただきありがとうございます。本年も鮫川村の教育関連情報をお届けいたしますので、よろしくお願いいたします。今月は7日に「鮫川村成人式~二十歳を祝う会」が行われます。また10~12日の三日間は鮫川小学校の6年生による「紙漉き」が予定されています。13日、20日には公民館行事「竹灯籠づくり」を行います。「鮫川村成人式~二十歳を祝う会」、「紙漉き」の写真は、昨年の様子 竹灯籠は試作品

 

 

にっこり 二十歳を祝う会準備中!

 来年1月7日に行われる、第76回鮫川村成人式~二十歳を祝う会の準備が着々と進んでいます。要項の印刷、製本。成人証書の作成、フォルダーへのセット。記念写真撮影場所の装飾など、二十歳の皆様を温かくお迎えする準備が進んでいます。当日を楽しみにしていただければと思います。

にっこり メディアコントロールポスターを貼って!

 さめレンジャーのメンバーが村内各事業所を訪れ、鮫川村教育委員会が作成したメディアコントロールを呼びかけるポスターの掲示と社員への周知をお願いしました。どの事業所も快く引き受けていただきました。写真は左から、田中ニット鮫川工場様、湯の田温泉「結び」様、JA東西しらかわ鮫川支店様

 

社会学級の閉級式挙行!

 本日、社会学級の第6講座と閉級式が鮫川村公民館で行われました。まず初めに第6講座では、藤田教育長のあいさつの後、地域活性化起業人の小津直紀さんを講師として、「脳いきいき健康体操」を楽しく行いました。引き続き、閉級式が行われ、前回までのすべてに出席した方々に皆勤賞(17名 代表 坂本忠雄さん)を、4回出席した方々には精勤賞(18名 代表 薄葉正一さん)をお渡ししました。まことにおめでとうございます。星公民館長のあいさつと1年間の活動報告、学級生代表のお礼のことばを鷺野谷弘行さんが述べて閉式となりました。1年間お疲れ様でした。また来年のご参加をお待ちしております。

驚く・ビックリ サンタがやってきた!

 本日、こどもセンターでクリスマス会が行われました。ステージにサンタが現れると子供たちは歓声をあげて大喜び。サンタさんへの質問タイムでは、「サンタさんはどこから来たんですか?」の質問に、「私はアンドロメダ星雲からやってきました。みんなにプレゼントをあげるために来ました。」と答えていました。そしてサンタさんからひとりずつプレゼントをもらって、クラスの集合写真を撮りました。最後に「また来ていいかな?」とサンタさん。全員が「いいですよ」と元気にお返事しました。サンタさん、お疲れさまでした。

お知らせ バレー全国大会頑張って!

 鮫川中学校3年生中川西麻彩さんは、今月25日から大阪市で開催される第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に福島県代表として出場します。今日は鮫川公民館で激励金交付式が行われました。藤田教育長から中川西さんに激励のことばとともに激励金が渡されました。中川西さんからは、「ありがとうございました。大阪でも輝いてきます。」と力強いことばがありました。母親のミユキさんも同席し娘の姿を微笑ましく見つめていました。大会頑張ってください。

笑う チャレンジスクールでいわき市へ!

 先週土曜日、鮫川村公民館主催行事「チャレンジスクール第4講座」を実施いたしました。鮫川小学校の2年生から5年生までの9名が参加しました。トレセン駐車場を出発し、一路いわき市へ。アクアマリンふくしまに到着し、なかなか見ることができないバックヤードを見学。トラザメの卵に触れて大喜び。その後、施設内の見学を楽しみました。昼食をおいしくいただいた後は、塩屋崎灯台に登ったり、周辺を散策したりして帰村しました。

 

王冠 絆ふれあい支援事業で見事学校賞!

 「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」学校賞の表彰式が本日、鮫川小学校校長室で執り行われました。県南教育事務所から総務次長、主任社会教育主事、社会教育主事の皆さんが来校されました。児童の代表が総務次長から賞状を頂きました。本事業の応募率が最も高かったことによる受賞でした。おめでとうございます!

 

笑う 筋力づくりに励んでいます!

 鮫川村では、65歳以上の方々を対象に、筋力づくり教室を地区ごとに開催しています。いつまでも若々しく元気に生活できる体力、筋力をつけるために、村の運動体操サポーターの指導で月に一度のペースで行っています。今回は鮫川村公民館において赤坂東野・石井草の16名の皆さんが頑張るところにお邪魔しました。脳と体を同時に使う体操に取組まれていました。いつまでもお元気で!

令和5年度 こころのうた 発行について

 今年も早いもので、あと半月ほどとなりました。みなさま年末年始のご予定はお決まりでしょうか?

 さて、令和5年度の「こころのうた」を鮫川村教育ポータルサイト(本ページ)に掲載いたしました。

 鮫川小学校、中学校の児童・生徒の素晴らしい作品をまとめましたので、ぜひ、ご覧ください。

クリックして閲覧する→こころのうた

お知らせ マラソン大会、完走!

 昨日、棚倉町山岡地区を会場に、東白川マラソン大会が開催されました。大会には鮫川小学校の児童11名が参加し、全員が完走を果たしました。保護者らも多数応援に駆け付け、熱い声援を送っていました。教育長が大会の様子を写真に納めました。

笑う 素晴らしい水墨画をご覧ください!

 現在、鮫川村公民館において、本村火打石在住 佐藤華春氏の水墨画・墨彩画展を開催しております。18点の作品が展示され毎日観覧者に感動を与えております。一点一点に作者の熱い想いが感じられる作品ばかりです。非日常を味わえる展覧会です。お誘いあわせの上ご来場ください。今月10日(日)まで開催しております。