こんなことがありました。

第3回奉仕作業

2023年3月5日 07時45分

今日は、早朝より6年生の保護者の皆様にお集まりいただき、第3回のPTA奉仕作業を行っていただきました。

普段子どもたちでは掃除できない窓ガラスふきを中心に作業していただき、校舎がすっかりきれいになりました。

きれいな校舎で卒業式を迎え、6年生を送り出すことができそうです。

ご協力いただいた6年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

6年生 外国語

2023年3月3日 11時36分

今日は、外国語指導員の来校日でした。

6年生は、これまでに学習した単語や英文の発音や意味を復習しました。

さすが6年生。かなり多くの英単語を理解することができていました。

中学校の学習にしっかりつながりそうです。

3年生 サッカー

2023年3月3日 11時33分

3年生は、サッカーの学習を校庭で行いました。

雪の影響でぬかるんでいた校庭も、ここ数日ですっかり乾き、コンディションはバッチリです。

まだ肌寒さは残りますが、3年生は元気にボールを追いかけていました。

少しずつ春の訪れを感じる体育の時間でした。

2年生 版画

2023年3月2日 17時49分

2年生の図工では、版画の学習をしています。

クリアファイルを好きな形に切り、それに色を付けて画用紙に模様を付けていきます。

海の中、犬、猫など、カラフルな生き物たちや模様が、一人一人のアイデアで表現されました。

子どもたちの発想の素晴らしさには驚かされます。

運転手の皆さん、ありがとうございます

2023年3月1日 14時36分

今日の下校時に、スクールバスの運転手さんに、感謝の気持ちをこめて、色紙を渡しました。

安全運転、いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

ボランティアの皆様への感謝の集会

2023年3月1日 12時37分

今日の昼の時間に、交通指導員さんや体験活動のボランティア講師の皆様をお招きしての「感謝の集会」を行いました。

本校では、毎朝、交通指導員さんに見守りをしていただいています。また、米作り、大豆作り、紙すき、源流体験、生き物調査、そば打ち、木工体験、読み聞かせなど、数え切れないほどの活動に、ボランティアのみなさんが協力してくださっています。今日は、日頃お世話になっている皆様への感謝の気持ちをまとめた色紙をお渡ししました。子どもたちには、協力していただいているのが当たり前ではないこと、教えていただいたことを学びにしっかりつなげることの大切さを感じて欲しいと思います。

集会の後には各クラスの授業を参観していただきました。交通指導員さん、ボランティア講師の皆様、そして地域コーディネーターさん、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

1年生 国語パワーアップ

2023年3月1日 12時32分

今日は、1年生の国語でパワーアップ授業を行いました。

句読点の打ち方、「は、を、へ」などの使い方、文章の読み取りなど、これまでに学習したことをプリントを使って復習しました。たくさんの問題にチャレンジし、「先生、10枚もできました」「また100点だ」と喜びの声がたくさん聞かれ、みんな満足の様子でした。

4年生 よりよい成長

2023年2月28日 12時52分

4年生の保健で、身体のよりよい成長について学習しています。

身体をバランスよく成長させるためには、運動、睡眠、食事などが大切なことをプリントにまとめて、発表することができました。

今日学習したことを、ぜひ日常生活に活かして欲しいと思います。

PTA総会

2023年2月25日 11時14分

授業参観終了後、PTA総会を行いました。

昨年度は感染症対策で実施できませんでしたが、今年は開催することができました。

今年度の事業、決算の報告、次年度の計画、予算の検討、次年度役員の承認等、慎重に審議が行われました。

PTA役員の皆様、PTA会員の皆様には、学校教育活動をしっかり支えていただき、本当にありがとうございました。

授業参観

2023年2月25日 11時04分

本日は、今年度最後の授業参観を行い、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

お家の方に見てもらい、子どもたちは緊張しながらもいいところを見せようと真剣に授業に取り組みました。

保護者の皆様には、きっとお子さんの成長の様子を感じ取っていただけたことと思います。

お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。