7月14日(水)の全校集会で表彰がありました。
第37回全国小学生陸上競技交流大会 県南地区予選会
第43回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 福島県大会
令和2年度チャレンジ・ザ・ゲーム大会





図書委員会では、夏休みに読む本の貸し出しを行いました。今日は、1年生に本の借り方を教えてあげました。今年の目標は、一人に20冊の本を借りてもらうことです。家でも読書の時間をつくって、本の世界を広げてほしいと思っています。


7月14日(水)にハッピースポーツデーが行われました。今回は、ストレッチを中心に行いました。体をやわらかくする運動をいろいろ教えてもらえたので、とても楽しかったです。



6月の村探検で学んだことをまとめ、発表しました。お仕事の内容や施設内の部屋・物、お仕事のやりがいなどを見たりインタビューしたりしながら理解を深め、しっかりとまとめることができました。
今年度の村探検では、
【A班】郵便局・手まめ館・駐在所
【B班】図書館・すまいる・消防署
【C班】おしゃべりキッチン・さぎり荘・村役場
計9つの施設やお店を見学させていただきました。お忙しい中ご協力をいただきましてありがとうございました。




12日(火)6年生が歯みがき教室を行いました。13日(火)歯みがき教室を行いました。養護教諭に歯周病や歯肉炎になる原因を教えてもらい、普段の歯みがきがしっかりできているか染め出しでチェックしました。歯と歯の間や歯茎の境目に汚れが残りやすいようで、子どもたちは、歯ブラシの当て方を工夫しながら汚れが落ちるように歯みがきをしました。もうすぐ夏休みになりますが、食事の後や寝る前にしっかりと歯を磨き、ようやく生えそろった永久歯を守りましょう。
7月12日(月)に防犯教室が行われました。不審者に出会った場合どのようにすればよいか、警察署の方からお話を頂きました。最近、不審者情報が多く聞かれています。学校でも注意して指導していきたいと思います。


