授業参観 お世話になりました!
2024年4月20日 14時27分授業参観・PTA全体会・学年懇談会・引き渡し訓練と、保護者の皆様には大変お世話になりました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。いつもより緊張している様子も見られいましたが、元気にがんばっている姿をお見せすることができたのではないかと思います。今後も、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
鮫川村立鮫川小学校
授業参観・PTA全体会・学年懇談会・引き渡し訓練と、保護者の皆様には大変お世話になりました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。いつもより緊張している様子も見られいましたが、元気にがんばっている姿をお見せすることができたのではないかと思います。今後も、ご理解ご協力をよろしくお願いします。
本校の鼓笛隊の練習が本格的に始まり、今日は2回目の全体練習でした。リズムを揃え、足並みを揃えてすてきな演奏を響かせています。今日は、1年生も応援してくれました。運動会でご披露いたします。乞うご期待。
5年生の家庭科の学習で、おいしいお茶の入れ方を学びました。今日は、桜の木の下でお茶会を実施しました。お茶請けのかりんとうを食べながら上手に入れたお茶をいただきました。散る桜とお茶。一段とおいしく感じました。
入学から2週間。学校生活にも慣れてきています。朝の会では元気な歌声が響いています。運動会の練習も始まりました。
本校では、縦割り班での活動を通して異学年と交流し、思いやりの心や仲間意識、リーダー性の伸長を図っています。4月26日に予定しています「なかよし遠足」は、縦割り班で楽しく活動します。今日は、班の顔合わせと計画づくりを実施しました。1年生も交えて、緊張しながらも楽しく話し合いをしていました。6年生のみなさん、お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。
本年度も、読み聞かせボランティアの方々による、朝の読み聞かせがスタートしました。朝の読書タイムの時間に定期的に行っています。子どもたちも楽しみにしています。みんな真剣に聞き入っていました。ボランティアのみなさん、今年度もよろしくお願いします。
先週の金曜日に開花を確認したところでしたが、週末の温かさで一気に開花が進み、校庭の桜が見頃となりました。今週末の授業参観までもって欲しいと願っています。新学期がスタートして1週間。桜も児童にエールを送ってくれているようです。
3月27日に、離任式を行いました。
今年度末の人事異動により退職、転出する6名の教職員に花束が渡され、児童代表から御礼の言葉を述べました。
6名の職員から最後のあいさつを真剣に聞く子どもたちの姿が印象的で、大変感動的な式となりました。
6名の教職員のご健勝をお祈りいたします。
式の写真がまとまりましたので、追加してご紹介いたします。
春らしい日差しを感じる中、令和5年度の卒業証書授与式が行われ、23名の卒業生が鮫川小学校を卒業しました。
粛々としながらも自分たちで考えて行動する今年の6年生らしい立派な姿でした。
6年生のみなさん、本当におめでとうございます。中学校でも元気いっぱいがんばってください。
保護者の皆様、これまでご協力いただきありがとうございました。
ご来賓の皆様、本日はありがとうございました。