本日の授業終了後、体育館にて県中体連陸上・卓球競技選手壮行会を実施しました。
陸上は7/5~7に郡山にて、卓球は7/17.18にいわきにてそれぞれ実施となります。
鮫中の代表として、県南地区の代表として、さらに高みを目指して頑張ってください。
3人の決意の挨拶の中に、これまでお世話になった顧問、保護者、地域の皆様への『感謝』の言葉が綴られていました。
部活動を通してかけがえのないものを学んでいることを改めて実感いたしました。
また、応援団員の5名の心のこもったエールに選手は勇気をいただきました。忙しい中練習を重ねての本日でした。顧問の藤田先生と5人の応援団員に感謝いたします。








本日の給食は『手作りチキン味噌カツ』『おかか和え』『わかるのみそ汁』でした。からっと揚がった手作りチキンカツに甘味噌の組み合わせがとてもおいしかったです。
給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。

本日、全校朝会を開きました。校長の話の後、週番から今週のめあて『体調管理をしっかりしましょう』と呼びかけがありました。
校歌斉唱後、生徒会長から令和3年度壇の岡祭に向けてのテーマ募集の連絡がありました。いよいよ壇の岡祭に向けて動き始めました。今年度の81名の生徒の思いが一つになるためにも、すばらしいテーマが生まれることを期待しております。
また、本日から教育相談がスタートしました。7/2までとなります。




6月23日の福島民友朝刊記事に先日の授業の様子が報じられていました。鮫中生の頑張りを報じていただきありがとうございます。

今年度になり、校内の掲示物が充実しております。
報道委員会の鮫中新聞の内容がとてもすばらしいですね。

昨日24日の給食は『チキンのパン粉焼き』『グリーンサラダ』『コンソメスープ』でした。

本日は『チキンカレー』『カラフルサラダ』『オレンジ』でした。
来週の30日は世界味巡り献立のトルコ編です。楽しみですね!!
本日の午後、鮫川村教育委員会の皆様が中心となり壇の岡グランドを整備してくださいました。
グランドの除草や地均し、トラックの採寸、ポイントの設置等いろいろです。感謝申し上げます。すべては子ども達のためにという思いを受けとめ、学校としてもグランドの整備を維持していきたいと思います。


本日の給食は『豚肉のネギ味噌焼き』『青菜のみそ汁』『こしき和え』でした。ごちそうでお腹がいっぱいですね。
本校の花壇には今いちごの実がなっています。
用務員さんのお話だと、昔生徒さんが花壇に種を植えてからずっと続いているとのことです。
現在、真っ赤できれいな実がなっています。植えてくださった本校の先輩に感謝ですね。

