こんなことがありました。

あ た ま を大切に

2023年9月12日 16時10分

 鮫川中学校のモットー「あ た ま を大切に」あ:明るく た:楽しく ま:前向きに を文芸部の生徒が作成してくれました。校長室前廊下に掲示しました。学校にお越しの際は是非ご覧になってください。

        

 ありがとうございました。

保健室前掲示板

2023年9月11日 16時04分

 保健室前掲示板「9月9日は救急の日」を読んでいる様子です。いざという時のために、応急手当を身につけてほしいです。学校にお越しの際は是非ご覧になってください。

 

 

応援練習

2023年9月11日 15時40分

 9月20日(水)・21日(木)に行われる東西しらかわ中学校新人総合大会に出場する選手に向けて、昼休みに応援の練習をしています。応援委員会は、各学年の有志が集まり、生徒を代表して応援を行います。3年生を中心に、応援の声が体育館から響いています。

  

修学旅行 第3日目 No.5 最終

2023年9月6日 18時10分

 福島空港到着。あっという間の三日間でした。空港で荷物受け取り、学校に向かうバスに乗り込みました。

(飛行機の中)

  

(福島空港到着)

  

子どもたちがつくりあげた最高の修学旅行でした。

修学旅行 第3日目 No.4

2023年9月6日 15時48分

 清水寺からバスで伊丹空港到着。子どもたちは名残惜しそうにしています。伊丹空港を予定時間通り16時50分に離陸します。

(伊丹空港到着)

     

伊丹空港に到着すると太陽がでてきました。

関西の旅の終了です。三日間ありがとうございました。

修学旅行 第3日目 No.3

2023年9月6日 13時21分

 金閣寺からバスで清水寺に到着。多くの外国観光客や修学旅行生に圧倒されながら「清水の舞台」など、雨の世界遺産を見学しました。清水寺天候 小雨 気温28℃ 湿度79%

     

予定時間通りに清水寺をバスで出発。出発し清水の坂をおりると雨が強くなりました。

修学旅行 第3日目 No.2

2023年9月6日 10時41分

 バスの中ではガイドさんの話を真剣に聴きながら金閣寺に到着(数名は爆睡)。金色に輝く舎利殿などの世界遺産を見学しました。京都天候 曇り 気温29℃ 湿度 76%

 

  

  

鮫中の生徒も輝いていました!

修学旅行 第3日目 No.1

2023年9月6日 07時39分

 疲れた様子はみられましたが、朝食バイキングで何度もおかわりをしながら楽しく食べていました。予定時間より早くバスで金閣寺へ出発しました。大阪天候 曇り 気温27℃ 湿度73%

(朝食の様子)

  

(ホテルへあいさつ)

 2日間お世話になりました。素晴らしい思い出ありがとうございました。

修学旅行 第2日目 No.4 最終

2023年9月5日 20時09分

 USJの集合時間を全員が守ることができ、徒歩で夕食会場(シティウォーク がんこ)へ移動。USJの興奮冷めやらぬまま、楽しく夕食を完食しました。

(集合)

 

(夕食会場へ移動)

  

  

(夕食会場)

    

全ての集合時間を守り、笑顔でのあいさつ、他の人への気くばりや思いやりの言動が随所にみられ素晴らしい1日でした。

無事2日目を終了する事ができました。おやすみなさい。

修学旅行 第2日目 No.3―2

2023年9月5日 17時20分

 子どもたちはどこに?

                                 USJの中では、なかなか子どもたちと出会うことができません!アトラクション、買い物に夢中と思われます。

     

USJ天候 晴れ 気温30℃ 湿度72% まだまだ暑いです。

アクセスカウンター