こんなことがありました。

5月24日(水)給食参観・試食

2023年5月24日 13時31分

 本日、学校訪問があり、鮫川村村長の関根様をはじめ、鮫川村教育委員会の方々が生徒の授業の様子を参観しました。授業後には、各学級に来てくださり、生徒と一緒に給食を食べてくださいました。

 コロナウイルスの制限緩和により、5月8日からグループを作って給食を食べています。会話をしながら食事をする姿を見るのも3年ぶりです。毎日の給食を楽しく、美味しく食べてほしいです。

5月17日(水)県南陸上競技大会②

2023年5月19日 10時25分

 先日開催された県南陸上競技大会の様子です。3年ぶりに有観客、声出しでの応援が可能になった陸上大会でした。大会会場は生徒たちや保護者の方の応援の熱気で包まれていました。

 

5月17日(水)県南陸上大会①

2023年5月18日 11時57分

白河市陸上競技場で行われた県南陸上競技大会では、特設陸上部21名が出場しました。

炎天下の中の競技でしたが、入賞や県大会出場を勝ち取った選手だけでなく、全ての選手が全力を尽くし活躍することができました。

令和5年度県南陸上競技大会入賞の結果データ版.pdf

令和5年度東西しらかわ陸上大会.pdf

後日、第2弾として活躍の様子の写真をお届けいたします。

5月12日(金)陸上大会選手壮行会

2023年5月12日 15時58分

5月17日(水)に白河総合運動公園陸上競技場で県南陸上競技大会が開催されます。 

本日、県南陸上競技大会の壮行会が行われました。

21名の特設陸上部の選手たちが、ひとりひとり熱い意気込みを宣言しました。

選手紹介の後は、応援団によるエールが送られ、団長を中心に在校生徒全員で力一杯応援しました。

 

特設陸上部の練習の様子です。毎日朝と放課後に練習を頑張っています。応援よろしくお願いします!

自己ベストを目指して頑張れ!鮫川中!

5月11日(木)

2023年5月11日 18時28分

 5月17日(水)に行われる県南陸上競技大会に出場する選手に向けて、応援委員会の生徒たちが毎日昼休みに応援の練習をしています。応援委員会は、各クラスから有志で集まり、生徒を代表して応援を行います。応援団長を中心に、応援の声が体育館から響いています。

5月2日(火)第1回生徒総会

2023年5月2日 16時40分

 本日、第1回生徒総会が行われました。生徒会長のあいさつにあったように「より良い鮫川中学校を作るための会」として全生徒が真剣に会に臨みました。

 各専門委員会と部活動の発表が終わった後、質疑応答では多くの生徒から質問や要望が出されました。1年生も進んで意見を出していたのが印象的でした。合計で27個の意見が出され、充実した生徒総会となりました。

4月28日(金)避難訓練

2023年4月28日 16時29分

 本日、避難訓練が行われました。火災を想定した訓練で、生徒たちは「お・か・し・も」を意識しながら避難することができました。消防署の方にも素晴らしい態度だったと褒めていただきました。

 また、水消火器を使った訓練では、消防署の方の話をよく聞き、大切なポイントをおさえながら実践することができました。もしもの時に冷静に行動できるよう、今回の避難訓練で学んだことを大事にしてほしいです。

4月26日(水)

2023年4月26日 15時40分

 本日の壇の岡は雨、寒い1日でした。

 本校では毎朝、生活委員会の活動であるあいさつ運動が行われています。昇降口で元気な挨拶で生徒や教職員を迎えてくれます。今日も、元気な挨拶が響く鮫川中学校でした。

4月22日(土)授業参観

2023年4月22日 17時40分

 本日、授業参観がありました。新学年になり、初めての授業参観に緊張した様子で授業に臨んでいました。たくさんの方に参観していただきありがとうございました。

1年1組国語の様子

2年1組理科の様子

3年1組学活の様子

 

朝の風景

2023年4月20日 18時33分

 新学期がスタートし、2週間が経過しました。生徒たちも学校生活に慣れてきて、友達と楽しく話す声が校舎に響いています。鮫川中学校では、朝学習の時間として読書を行なっています。好きな本や、図書館の気になる本を自分で選んで読み、朝の時間を過ごしています。

アクセスカウンター