こんなことがありました。

壇の岡は雨です。

2020年5月13日 12時00分

 今朝は青空が広がっていたましたが、昼前から雲行きが怪しくなってきました。現在正午ですが雨となりました。

 今、辞書で「雲行き」について調べてみました。①『雲が流れていくようす』②『物事のなりゆき』と辞書にはあります。何気なく使っている言葉でしたが、改めてなるほどと実感しております。

 今度は晴れた日の壇の岡に広がる雲を紹介したいと思います。空がとても近く感じます。お楽しみに!!

たんぽぽの便り

2020年5月13日 11時53分

 昨日、ふとパソコンを見るとたんぽぽの種が。鮫川小の4/22のブログに『タンポポの知恵』が紹介されていましたが、改めてたんぽぽのすごさを実感しました。

学びのすすめ

2020年5月12日 09時58分

 5月12日、壇の岡はくもりです。気温も20℃で暑くもなく寒くもなくですね。

本日は福島県教育委員会のホームページhttps://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/rinjikateigakusyu.html

にある「家庭教育応援プログラム」について紹介します。

 このページには、家庭学習の取り組み方や、とても役立つ学習シートが紹介されています。とくに定着確認シート等のプリントはとても時間をかけて作成されたものなので、上手に活用してほしいと思います。必ず学力向上の手がかりになります!!

 

5月11日

2020年5月11日 16時26分

 早くも5月も中旬となりました。外に出ると初夏を思わせる暖かさです。その反面、校舎内はまだ涼しいですね。

 先日お知らせしました登校日のバスの時刻が確定しました。

朝 ⇒5月18日19日朝バス.xlsx

帰り⇒5月18日19日下校バス.xlsx

 

 鮫中生のみなさんのことですので、規則正しい生活を送っていることと思います。もし、生活のリズムが少し乱れてきたかなぁと感じていましたら、来週の登校日を意識して少しずつ生活リズムを調整していただけたらいいです。

登校日(5/18、19)について

2020年5月8日 16時10分

 登校日の変更については連絡したとおりですが、詳細について下記の通りとさせていただきます。なお、登校日が分かれますので、自分が登校する日をご確認ください。

5月18日(月)
 1号車(戸草線) 2号車(馬場線) 3号車(西野線)の生徒
5月19日(火)
 4号車(西山線) 5号車(富田・渡瀬線) 6号車(青生野線) 徒歩通学の生徒
 ・もちもの
   宿題、自分ログ、 ※ジャージは不要です
 ・下校バス
   両日とも10:30学校発となります。

 ◆スクールバスの時刻表につきましては5/11(月)に掲載させていただきます

登校日について

2020年5月5日 11時53分

 今日は5月5日、こどもの日ですね。壇の岡はすごく良い天気です。

先日、登校日について連絡させていただきましたが、登校日を次のように変更させていただきます。

5月11日(月)、12(火) を5月18日(月)、19日(火)に変更させていただきます。

時間などの詳細につきましては5月7日(木)に改めて連絡させていただきます。

臨時休業の延長と登校日のお知らせ

2020年5月1日 13時13分

 今日から5月です。すでに気温が上がり、壇の岡も初夏の陽気です。

昨日お知らせいたしました通り、新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休校が延長となります。

臨時休校期間は「令和2年5月7日(木)から当面の間」とします。

また、今回は子どもたちの学習や生活の状況、今後の学習計画を確認するためにスクールバスの路線別に登校日を設定します。

 

4月も最終日です

2020年4月30日 17時00分

 早くも4月も最終日です。今日はかなり気温も上がり壇の岡もぽかぽかの陽気でした。

 

メールで連絡しましたとおり、臨時休業が延長となりました。一日も早く穏やかな学校生活が戻ってくることを祈るばかりです。

明日、学校から各家庭に電話連絡がいきますのでよろしくお願いします。また、休校に関することや登校日についても詳しく報告したいと思います。

第63回福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技の中止について

2020年4月28日 14時20分

 本日、県の中体連より『第63回福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技の中止』の連絡が入りました。なお、県南地区大会の開催につきましてはわかり次第お伝えいたします。

 

 福島県中学校体育連盟会長の斎藤剛校長先生から「運動部活動に所属している生徒の皆さんに向けたメッセージ」が届いております。

 

 県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ

現在、新型コロナウイルス感染拡大のため全国に緊急事態宣言が発令されてお
り、福島県内の全中学校が臨時休校となっています。
この4月には皆さんそれぞれが上の学年に進級し、新たな気持ちで学校生活を
スタートさせたところだと思います。授業を通して学ぶ楽しさを知ったり、同じ目標を
もった仲間と部活動で汗を流したりといったあたり前の学校生活ができない状況に
なっていることを大変残念に思っています。
さて、現在日本では新型コロナウイルスの感染者が1万人以上に達し、多くの方
が亡くなっています。また、福島県でも同様に感染が広がっている状況です。皆さ
んも知っている通り、この感染症は自分が分からないうちに人に感染させてしまうこ
とがあり、発症して重症化すると命にかかわるのです。
皆さんがこの中体連県大会を目標にして日々の部活動に熱心に取り組んできた
ことは十分理解しています。中体連としても、県大会開催を目指して検討してきまし
たが、「皆さんの命を守る」ことを第一に考え、今年度の福島県中学校体育大会「夏
季大会」を中止とすることにしました。これまで皆さんが一生懸命に運動部活動に
取り組み、それぞれの目標に向けて努力をしてきた成果を発表する場がなくなって
しまうことはとても残念ですが、理解してほしいと思います。
特に3年生の皆さんには最後の県大会での活躍の場がなくなってしまうことにな
ってしまいましたが、これまでの努力が無になってしまうことはありません。部活動
で培った困難に打ち勝つ心と体、そして共にがんばってきた部員との絆は決してな
くなるものではありません。これからの人生の中でそれが必ずいきてくるはずです。
そして、高等学校等に進んだ後も運動部活動に積極的に参加したり、生涯を通して
運動に親しんだりしてほしいと願っています。
今は、皆さん一人ひとりがコロナウイルス感染拡大を阻止するための取り組みを
しっかり行い、明るい未来を信じて前向きに生活していきましょう。
 令和2年4月28日
                 福島県中学校体育連盟会長 斎 藤  剛

臨時休業3日目

2020年4月24日 13時32分

 今朝の壇の岡はすごく天気に恵まれ青空が広がっていました。午後になりくもり空です。鮫川中のみなさんも一日の時間を有効に使えていることかと思います。

 今日はwebを利用した学習について紹介します。NHK for schoolはためになる面白い番組がたくさんあります。個人的には『さんすう犬ワン』がお勧めです。https://www.nhk.or.jp/school/

 是非ともご覧ください。

アクセスカウンター