鮫川村教育委員会
鮫川村公民館
掲示板
本日午後、今度は渡瀬地区集会場において、社会学級第2講座を行いました。やはりスムーズに作業が進み、ほとんどの方が30分程度で組子コースターを完成することができました。お疲れさまでした。
東石、中野、富田地区の社会学級第2講座を鮫川村公民館を会場に行いました。学級の皆さんは組子コースターを手際よく完成させて、互いの作品を鑑賞し合いました。
今日も朝から暑くなっていますが、6名の児童が公民館に来てくれました。うれしいです。講師の先生は旧青生野小と鮫川小にお勤めされました、鮫川村が大好きだと言っていただきました。よろしくお願いいたします。
週の半ばを過ぎ、疲れも出てくる頃ですが、今日も元気に鮫川村公民館に来て勉強を頑張る小学生たち。たいへん立派です。講師の先生のアドバイスをいただきながら、2時間頑張りましょう。
社会学級の第2講座が西山、西野の両学級から始まりました。創作活動として、「組子のコースター」をつくりました。参加者の皆さんは、想定時間よりかなり短時間で完成させて、互いに出来栄えを確認し合っていました。とても素敵な作品ができました。お疲れさまでした。
今日も暑いですが、元気に鮫川村公民館にやってきた小学生の皆さん、立派ですね。講師の先生は、かつて村内の3つの学校にお勤めされたそうです。今日はお世話になります。
今日も鮫川村公民館に小学生らが集い、講師の先生のご指導をいただきながら、各自の課題に取り組んでいます。
午後の猛暑の中、寺子屋中学生の部が始まりました。今日は3年生2名が参加し、課題に向き合っています。志望校合格に向けて頑張ってください。
鮫川村教育委員会で毎年恒例の「地域の寺子屋」事業が、本日から始まりました。午前は小学生の部で31日まで、午後は中学生の部で8月9日までとなっています。あくまでも自主性を大切に課題に取り組むようにしています。現在8名の児童が真剣に学習に取り組んでおります。なお、ボランティアティーチャーとして、福島県公立学校退職校長会東白川支部の方々のご協力をいただいております。ありがとうございます。
新着情報
- 2025/09/17
- 自衛隊写真展開催中!
- 鮫川村教委-投稿管理者
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}