こんなことがありました。

宿泊学習⑤

2023年5月24日 20時24分

今日の最後の活動はキャンプファイヤーでした。火を迎える儀式をした後、班ごとに準備したゲームをして楽しみました。最後はすっかり暗くなった中、消えそうになる火を見つめながら、今日一日のことを振り返りました。クラスの子どもたちが仲良く、そして協力して活動するする様子を見て、成長を感じることができました。この後は入浴、班ごとの振り返りの後、明日に備えてゆっくり休みます。

5年生 宿泊学習④

2023年5月24日 17時13分

野外炊飯で、みんなで協力してカレーを作りました。薪に火をつけたり、野菜を切ったりして大変でしたが、どの班も美味しいカレーができました。みんなで残さないようにたくさん食べ、お腹が苦しくなるほどでした。

この後はいよいよキャンプファイヤーです。

5年生宿泊学習③

2023年5月24日 14時00分

午後は、ストーンアートを行いました。石の形を生かして、一人一人オリジナルの作品を作ります。

楽しい作品がたくさんできました。明日、お土産としてお家に持ち帰る予定です。

5年生宿泊学習②

2023年5月24日 12時34分

お昼はバイキング形式でした。白身魚のフライやシューマイ、うどん、カレーなど、みんなたくさん食べていました。飲み物も自由なので、喜んでジュースをおかわりしました。みんなお腹いっぱいです。

5年生宿泊学習①

2023年5月24日 10時36分

5年生は、今日から1泊2日、いわき海浜自然の家で宿泊学習を行います。

子どもたちは先ほど無事到着し、出会いの集いとオリエンテーションを行っています。

この後昼食を食べ、ストーンアートを行う予定です。

村長、副村長、教育長学校訪問

2023年5月23日 12時44分

今日は、いつもお世話になっている村長さん、副村長さん、教育長さん、教育課長さん、指導主事の先生にお越しいただき、各学年の授業を見ていただきました。

どの学級でも、子どもたちが楽しそうに授業に参加しており、その生き生きとした表情を見ていただくことができました。

給食も1年生と一緒に召し上がっていただき、子どもたちがおいしく食べている給食を一緒に体験していただくことができました。お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

がんばりました 春の大運動会

2023年5月20日 15時01分

本日は、鮫川小学校春季大運動会を行いました。

霧雨が降ったりやんだりする中での運動会となりましたが、子どもたちは、天気に負けることなく精一杯演技し、大盛り上がりしました。

今年は感染症による制限が緩和された中での実施でしたので、大声での応援合戦と運動会の歌や、友達に対するかけ声、お家の方からの声援が聞かれ、活気のある様子が見られました。

鮫川小学校の児童のみなさん、本当によく頑張りました。全員に大きな拍手を送りたいと思います。

また、朝早くから集まり、校庭の水たまりをスポンジを使って吸い取って整備した先生方、校庭に砂を運び、子どもたちが走りやすいように整えてくださったPTAの皆様には心から感謝申し上げます。

児童のみなさん、PTAのみなさん、先生方、地域の方々の力が結集し、本当にすばらしい運動会となりました。

運動会最終練習

2023年5月19日 12時26分

運動会が明日に迫りました。今日は全校生で最後の練習を行いました。

子どもたちの動きは大分上手になってきましたので、今日は細かいところの調整を行いました。

また、100m走のリハーサルも行い、係の動きも確認しました。

後は本番を待つだけです。子どもたちの活躍にご期待ください。

鼓笛パレード練習

2023年5月19日 12時17分

1校時に、交通安全鼓笛パレードの練習を行いました。

運動会の鼓笛は4年生以上で行いますが、交通安全パレードは1年生から参加します。

全校生で校庭を歩き、パレードの動きを確認しました。

交通安全鼓笛パレードは26日(金)の13時30分から行いますので、ご都合の付く方はご声援をお願いいたします。

6年生 図工 学校の絵

2023年5月18日 14時56分

6年生は、図工の時間に、学校内の風景を絵に描いています。

これまでは校庭など自分の選んだ場所で描いていたのですが、今日は暑いので、タブレットで風景を撮影し、涼しい教室で画面を見ながら彩色しました。構図に工夫があり、生き生きとした絵が仕上がりそうです。