こんなことがありました。

第2回運動会全体練習

2023年5月11日 12時31分

今日は、気持ちいい天気の中、第2回目の運動会全体練習を行いました。今日練習したのは閉会式の動きが中心です。

返事やあいさつの声も大きくなり、どんどん上手になってきています。

今年は校歌斉唱も行います。子どもたちの歌声が校庭に響き、運動会本番がますます楽しみになってきました。

4年生・5年生 ICTの授業

2023年5月11日 12時28分

今日は、ICT支援の先生にお越しいただき、情報モラルに関する授業を行いました。

今、私たちの生活に、パソコンやスマートフォンなどの情報機器は欠かせませんが、それに関連するトラブルも多く発生しています。

ぜひ、インターネットやSNSも含め、情報機器の使用に関するルールをしっかり身に付けて欲しいと思います。

第1回運動会全体練習

2023年5月10日 11時45分

延期になっていた運動会全体練習を、3校時に行いました。

今日は、入場行進、開会式の流れや動きについて、一つ一つ確認しながら練習しました。

どの子も真剣に練習に臨むことができていて、最初の練習とは思えないほどでした。

明日も全体練習を行う予定です。

3年生 道徳の授業参観

2023年5月10日 11時38分

今日は、県南教育事務所の指導主事の先生においでいただき、3年生の道徳の授業についてのアドバイスをいただきました。

学習したのは「泣いた赤おに」という、友情に関するお話です。

子どもたちは、お話をもとに考えたことを一人一人ノートにまとめ、発表することができました。

指導主事の先生からも、子どもたちが生き生きと、そして真剣に考える姿がすばらしいとお話をいただきました。

3年生の子どもたち、しっかりと成長しています。

6年生 英語の授業

2023年5月9日 13時00分

6年生は、4校時に英語の学習を行いました。

英語は、今年もAETのジェイミー先生にお世話になります。

ジェイミー先生の英語での質問を聞き取り、英語で答えるなど、これまでの復習を取り入れながら、楽しく学習しました。

上手に答えられた友達に拍手が起きたり、正解して歓声があがったりするなど、子どもたちは大盛り上がりでした。

1・3・5年生 知能検査

2023年5月9日 12時53分

1年生、3年生、5年生は、2校時に知能検査を行いました。

図形や記憶など様々な形式の問題を行い、子どもたちの学習スタイルを把握するために活用します。

難しい問題もありましたが、みんな集中してチャレンジすることができました。

運動会全体練習は延期しました

2023年5月8日 12時35分

本日から運動会の全体練習を始める計画でしたが、あいにくの雨のため、延期としました。

校庭は水浸しです。早く天気が回復して、本格的な運動会練習ができるといいなと思います。

2年生 たし算の筆算

2023年5月8日 12時28分

2年生の算数では、たし算の筆算を学習しています。

まずは、筆算の仕方、順序を全員で声をそろえて確認します。GW明けでしたが、みんなしっかり覚えていました。

その後、校長も学習に加わり、プリントを次々に解いて練習しました。

繰り上がりのある計算もしっかりできるように練習して欲しいと思います。

奉仕作業ありがとうございました

2023年5月7日 07時18分

今日は、西山、東石、渡瀬、青生野の皆様にご協力いただき、PTA奉仕作業を行いました。

小雨の降る中でしたが、校地周辺の除草を中心に、熱心に作業をしていただきました。

きれいになった環境の中で、2週間後の運動会に向けた練習を進めていきたいと思います。

ご協力いただいた皆様、朝早くから本当にありがとうございました。

 

運動会全校リレー顔合わせ

2023年5月2日 14時00分

昼休みに体育館に集まり、運動会の全校リレーに向けた顔合わせ会を行いました。

今回は、自分たちのチームのメンバーや帽子の色を確認しました。

ゴールデンウィーク明けには本格的な練習が始まります。

子どもたちがどんな走りを見せてくれるか今から楽しみです。