こんなことがありました。

1年生 数字の練習

2023年4月25日 10時55分

今週も1年生は元気に楽しく学習をしています。

算数の授業では、数字の練習を行いました。

ドリルやノートに、ゆっくり丁寧に数字を書いて、形を覚えています。

ぐんぐんタイム

2023年4月25日 10時52分

業間の時間に、今年度初めてのぐんぐんタイムを行いました。

音楽に合わせて校庭を走り、体を鍛えます。

5月の運動会、6月のロードレースに向け、しっかり体力を付けてほしいと思います。

今年度初めての読み聞かせ

2023年4月25日 10時47分

今日は、令和5年度最初の読み聞かせの日でした。

今年度もおはなしポケットのみなさんにおいでいただき、図書委員会児童も合わせて読み聞かせを実施します。

今日の読み聞かせでも、じっくりとお話を聞いている様子がたくさん見られました。

 

授業参観・PTA全体会・学年懇談会

2023年4月22日 11時41分

今日は、今年度初めての授業参観を行いました。

子どもたちは、少し緊張しながらも、お家の方々にがんばっているところを見てもらおうと一生懸命学習に取り組んでいました。保護者さんと一緒に活動する学年もあり、親子で楽しそうに活動している様子も見られました。

また、PTA全体会や役員会、学年懇談会も行われ、今年度の学校行事やPTA行事の内容についても確認がされました。

保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

2年生 音読発表会

2023年4月21日 11時31分

2年生が、国語の学習で練習した「ふきのとう」の音読発表会を開いてくれました。

1年生と校長、教頭、養護教諭などのを招待し、2グループに分かれて音読を披露しました。

言葉に合わせて動きも合わせ、春の植物の生き生きとした様子を表現することができていました。

1年生から、「上手でした」「おもしろかったです」といった感想も聞かれ、1年生も、2年生も大変いい学習になりました。

4年生 行事についてまとめよう

2023年4月20日 10時21分

4年生は、国語の学習で、日本の行事についての調べ学習をしています。

資料やインターネットを使って興味を持った行事について調べ、分かったことをカードにまとめます。

資料から自分の必要な情報を抜き出し、自分の文章でまとめる力を身に付けることができました。

5年生 きいて、きいて、きいてみよう

2023年4月20日 10時17分

5年生は、国語の学習で、インタビューの学習をしました。

グループを作り、友達にインタビューして、相手の人柄を引き出すのが目標です。

どんなインタビューをすればいいのか、ノートにメモしながらじっくり考えることができました。

3年生 絵の具と水のハーモニー

2023年4月20日 10時12分

3年生は、図工で、「絵の具と水のハーモニー」を学習しました。

絵の具と水を混ぜ合わせ、筆づかいを工夫していろいろな模様を描いていきます。

くねくね、ぐるぐる、ちょんちょん、でこぼこなど、筆の動かし方を試しながら、カラフルな模様がたくさんできました。

ふれあいタイム

2023年4月19日 14時59分

お昼の時間に、「ふれあいタイム」を行い、たてわり班ごとに話し合い活動を行いました。

たてわり班の今年初めての活動なので、まずは自己紹介をし、その後に28日(金)に行われるなかよし遠足のめあてや活動について確認しました。

1~6年生が一緒になって、なかよく活動できるよう期待しています。

 

歯科検診

2023年4月19日 14時18分

今日は歯科検診がありました。

学校医さんに挨拶をしたり、順番を待つ間も静かにしたりすることができました。

検診結果は、後日、各ご家庭へ配付したします。

歯の治療は、長い期間を要する場合がありますので、治療が必要なお子さんは、早めの受診をおすすめします。