こんなことがありました。

算数パワーアップタイム(4・5年)

2022年9月8日 16時54分

今日は、4・5年生を対象に算数のパワーアップタイムを行いました。

校長、教頭も授業に参加し、4年生はわり算の筆算、5年生は公倍数と公約数について、たくさんの問題にチャレンジできました。

歯科指導(5・6年生)

2022年9月7日 10時53分

今日は、5・6年生に歯科指導を行いました。

歯肉炎について学習した後、手鏡で自分の歯茎の様子を確認し、最後に歯磨きの練習をしました。

今週末には、歯磨きに関する宿題を出す予定です。

ご家庭での確認と励ましをよろしくお願いいたします。

1年生パワーアップタイム

2022年9月7日 10時20分

今日は1年生で算数のパワーアップタイムを行いました。

担任、支援員に加え、校長、教頭、教務主任も支援に入り、たし算、ひき算のプリントに一生懸命取り組みました。

歯科指導(3・4年生)

2022年9月6日 11時37分

昨日に引き続き、今日は3年生と4年生に、歯科指導を行いました。

保健室の先生の説明を聞きながら、唾液の働きや歯ブラシの持ち方、動かし方についてしっかり学習することができました。職場体験を行っている中学生のお兄さんも、授業のサポートをしてくれました。

 

ぐんぐんタイム

2022年9月6日 11時32分

休み時間に、全校生で校庭を走る「ぐんぐんタイム」を行いました。

音楽に合わせて、校庭を自分のペースで走ります。楽しみながら、しっかり走って体を鍛えることができました。

3年生算数パワーアップタイム

2022年9月6日 11時27分

2学期からは、算数を中心とした学力向上のため、「パワーアップタイム」を設け、校長、教頭も授業に参加し、教師複数体制での授業を実施することにしています。

今日は3年生でパワーアップタイムを実施し、「大きな数」の復習や発展問題にチャレンジしました。子どもたち全員が集中して学習に取り組むことができました。

6年生 バッグづくり

2022年9月5日 11時22分

6年生は、2・3校時にミシンを使ってバッグづくりを行いました。

布に印をつけた後、友達と協力しながら、丁寧にミシンで両脇や口の部分を縫うことができました。

どんな作品ができるか、仕上がりがとても楽しみです。

歯科指導(1・2年生)

2022年9月5日 11時18分

今日は、保健室の先生が中心となり、歯科指導を1・2年生に行いました。

保健の先生に歯磨きのポイントを教えていただいた後、手鏡を見ながら、一本一本丁寧に歯磨きの練習を行いました。

明日は3・4年生に行う予定です。

中学生職場体験

2022年9月5日 11時13分

本日9月5日と6日の2日間、本校の卒業生である中学校のお兄さんが、職場体験で4年生のクラスに入っています。

学校の先生に関心があるとのことで、緊張しながらも子どもたちのサポートを熱心に行ってくれています。

今日と明日の2日間が、中学生にとって、そして4年生にとっていい経験になるといいなと思います。

非常食を体験しよう

2022年9月2日 12時38分

今日は、9月1日が防災の日だったことに併せて、非常食体験を実施しました。

メニューは、学校に非常食として備蓄してあるパックカレー、水、ライスクラッカーです。

少し物足りなさを感じたお子さんもいたようですが、実際の災害時には貴重な食事となります。

今回の非常食体験を通して、災害への備えについて考えるきっかけにしてほしいと思います。