アクセスカウンター

こんなことがありました。

AED講習会

2024年1月23日 15時31分

 本日、2年生保健体育「保健 応急処置」で、棚倉消防署鮫川分署の署員4名を講師としてお招きして、AED講習会を行いました。心肺蘇生とAED使用の手順を実習を通して学ぶことができました。

1年生大会

2024年1月22日 13時40分

 20日(土)に、第31回白河地区バレーボール中学校1年生大会が開催されました。男子は、棚倉中学校、女子は浅川中学校・東中学校と合同チームで参加し、男女ともに第3位でした。応援、ありがとうございました。

  

おめでとうございます

計画ある者 実行あり

2024年1月19日 15時40分

 1・2年生は、2月7日(水)の定期テストに向けて、学習計画の作成を行いました。今までの定期テストに向けて取り組みの反省や不得意教科を基に真剣に計画を作成していました。確実に実践できるように励ましていきます。 3年生は、いろいろな想いを巡らせながら卒業文集を書いていました。

【1年生 計画作成】

  

【2年生 計画作成】

 

 

【3年生 卒業文集】

  

清掃風景

2024年1月18日 17時55分

 鮫川中学校では、教室や廊下、特別教室など、それぞれの学年に割り振られた区域を毎日10分間清掃活動を行っています。一人ひとりの心がけで校内美化に努め、清掃活動を通して生徒の人間力を高めていきたいです。

  

校舎も心もピカピカです❕

学校訪問

2024年1月17日 11時53分

 本日、学校訪問があり、鮫川村教育委員会指導主事が生徒の授業の様子を参観しました。子どもたちは、普段と変わらず集中し活発な授業でした。

【3年 定期テスト】

【2年 保健体育 創作ダンス】

【1年 国語 確認テスト】

【くぬぎ学級 道案内をしよう】

学級掲示

2024年1月16日 17時41分

 3学期が始まって一週間が過ぎました。各学級では、子どもたちの作品や目標が掲示されています。

実行あるのも 成果あり!

やってみた 福笑い!

2024年1月15日 18時05分

 子どもたちが楽しそうにしています。保健室前掲示板「笑う門には福来たる:やってみよう!!福笑い」を実際にやっている姿です。

福と笑いにあふれた学校です!

目標ある者 計画あり

2024年1月15日 15時33分

 2024年が始まりました。3学期は、新しい気持ちで、物事に取り組むのに最適の時期とも言えます。進級や高校進学を見据えた目標が各学級で掲示されてます。

  
  

継続は力なり

スペリングコンテスト

2024年1月12日 15時25分

 本日、東西しらかわ中学校スペリングコンテスト(東西しらかわ全ての中学校が英単語や英作文問題で、80点以上の合格を指すコンテスト)を実施しました。本校では、12月1日より朝自習の時間を活用し、毎日20問前後のテスト、定期的なプレテストなど地道に計画的に取り組んできました。合格目指して男女問わず、教え合い・助け合い・励まし合う姿が随所に見られました。

  
  
 

 

才能の差は小さいが努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい。                                         大野智(嵐)

 

子どもたちの笑顔

2024年1月11日 13時17分

 3学期が始まって3日が過ぎました。校庭の雪も解け、宿題等の提出物も整い、順調なスタートとなりました。保健室前の掲示板「笑う門に福来たる」のような、笑顔にあふれた給食の様子です。

子どもたちの笑顔は最高です!!