4月13日
2022年4月13日 08時40分おはようございます。今朝の壇の岡は晴れで、気温は16度とすがすがしい朝となりました。
本日は1.2年生を対象にふくしま学力調査を実施いたします。教科は国語と数学です。
下校バスは16時00分、部活バスは18時00分です。よろしくお願いいたします。
おはようございます。今朝の壇の岡は晴れで、気温は16度とすがすがしい朝となりました。
本日は1.2年生を対象にふくしま学力調査を実施いたします。教科は国語と数学です。
下校バスは16時00分、部活バスは18時00分です。よろしくお願いいたします。
おはようございます。今朝の壇の岡は晴れ、気温は18度でした。
本日は3校時で終了、11時40分の下校バスにて一斉下校となります。よろしくお願いいたします。
今年度初めての全校朝会を実施いたしました。
最後に生徒会長から『今年度は挨拶をより積極的に行いましょう』と話がありました。
自治的な活動で学校全体を引っ張ってくれる生徒会執行部の取り組みに感謝です。
8日の放課後に第1回専門委員会を実施しました。いわゆる縦割りの活動となります。
中学校生活は、学習、生徒会活動、部活動が柱といっても過言ではありません。生徒主体の新たな活動を大いに期待しています。
7日から鮫川村給食センターのすばらしい給食が始まりました。地産地消を大切にバランスのとれた給食は本当にすばらしいです。
4/7の献立
4/8の献立
新入生も先輩方の頼もしい姿に圧倒されていたようです。1年後、2年後の自分を少しイメージできたのではないでしょうか。
部活動紹介の様子です
4月7日の2校時目に対面式を行いました。まず最初に生徒会本部の役員から学校生活の流れ、そして生徒会委員会活動について分かりやすい説明がありました。
その後部活動紹介がありました。2.3年生の気合いは見事でした。
26名の新入生が入学しました。式の様子で背筋をしっかりと伸ばして凜とした態度で式に臨んでいました。
式後の学活では担任の先生の話をしっかりと聞く様子が印象的でした。
着任式後、一学期始業式を行いました。2.3年生の代表生徒が進級にあたっての抱負をのべました。
とても力強く抱負を述べる態度はとても立派でした。