2月15日に2年薬物乱用教室を実施しました。養護教諭からわかりやすく、そして生徒たちと薬物の恐ろしさについて一緒に考える時間となりました。
①薬物は魔物、その恐ろしい薬物が、今やインターネットや携帯電話等の普及によって、誰にでも手に入ると言われるほど急速に私達の身近に忍び寄っていること。私達は、薬物乱用の恐ろしさを絶対に忘れてはならないこと。
②精神・身体・周りへの影響があること。
③幻覚が出てくること。
④依存症への恐怖について。
これからもいろいろな角度から薬物乱用防止について啓発していきます。




おはようございます。今朝の壇の岡はくもり、グランドは一面の雪です。気温は-2度です。
本日は16時00分の下校バスで一斉下校となります。数学検定は16時00分から開始します。受検生徒の下校の際の送迎お世話になります。
おはようございます。今朝の壇の岡は曇り空、気温は-3度とかなり冷え込みました。
本日も16時00分の下校バスで一斉下校となります。よろしくお願いいたします。
おはようございます。今朝の壇の岡は快晴、気温は0度でした。とてもさわやかな朝となりました。
昨日は無事に県立高校に本校生徒の調査書を提出いたしました。
本日は6校時に生徒総会を行います。下校は16時00分です。お世話になります。
2校時の保健体育の様子です。体育館の中は換気のためかなり寒い状態ですが生徒らは元気に取り組んでおります。



おはようございます。今朝の壇の岡は曇り空、気温は-2度でかなり寒く感じます。本日午後、2年生の薬物乱用教室を実施いたします。
本日も16時00分の下校バスで一斉下校となります。
本日は3名の職員で県立高校前期選抜受験校へ調査書提出事務を行います。
本日のメニューは給食センターの皆さんのお薦め献立でした。とてもおいしかったです。
