アクセスカウンター

こんなことがありました。

明日の授業参観お世話になります。

2020年7月16日 18時55分

 明日は第1回授業参観となります。よろしくお願いいたします。

是非とも、生徒達の生き生きとした様子をみていただければと思います。

 明日の駐車場ですが校庭となっております。誘導に従っていただくようお願いします。また雨天で校庭の駐車が厳しいときは舗装してある場所に誘導いたします。

 また、玄関から来校時に非接触型体温計で検温させていただきますのでご理解願います。

地域の方々の優しさ

2020年7月14日 14時10分

 13日(月)に学校の大豆畑を確認したところ、それまで生い茂っていた雑草がなくなっていました。土日のうちに地域の方々が畑の手入れをしてくださったに違いありません。

 心より感謝申し上げます。

本日の給食

2020年7月14日 14時06分

 本日の給食は「塩鮭」「茄子と豚肉の味噌炒め」「すまし汁」でした。

この時期の夏野菜は本当においしいですね。また、すまし汁にはこの鮫川村の豆腐が使われており、豆腐の美味しさが口の中にほんのり広がりました。

令和2年度 壇の岡祭テーマ発表

2020年7月13日 17時03分

 本日の全校朝会にて生徒会から今年度の壇の岡祭テーマが発表されました。

『再喜 さいき』~二度とない日々を駆け抜けろ~ です。

原案は3年の生田目君と中川さんです。

いろいろな思いが込められたテーマ、みんなで壇の岡祭を創っていきましょう!!

学校だより

2020年7月10日 11時15分

 本日学校だより第7号を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

大豆畑

2020年7月10日 11時09分

 大豆畑の写真です(7/9撮影)。少しずつ成長しています。外敵対策(鳥、もぐら、虫等)のために畑の周囲には生徒がペットボトルで作成した秘密兵器が設置してあります。

 本日の3校時に草むしりを行いました(写真を撮ろうとしましたら雨が・・・・・)。

 

マスクを配付しました。

2020年7月8日 15時00分

 本日、文部科学省から届きましたマスクを配付しました。よろしくお願いいたします。

本日の給食

2020年7月8日 14時56分

 本日の給食は「ぶた肉のカレー焼き」「キャベツとじゃこのナムル」「すいとん汁」でした。

キャベツとじゃこの相性が抜群のナムル、絶品でした。

今後も注意が必要です

2020年7月8日 14時47分

   現在,九州地方ならびに中部地方で大雨による甚大な被害がもたらされています。天気予報によりますと,今後も,西日本から東北の広い範囲で,あす9日(木)にかけて局地的に非常に強い雨が降るところがあるとのことです。東白川郡もこのところ雨天が 続いています。今後も降水量が多くなることが予想されますので,土砂災害や低い土地の浸水,河川の増水や氾濫に警戒が必要です。

 帰りの学活において生徒に本日の下校ならびに明日の登校の際の注意を呼びかけますが、なおご家庭におかれましても注意喚起をよろしくお願い致します。

3年生実力テスト

2020年7月7日 17時34分

 7月7日七夕の日、とても湿度が高い一日でした、校長室の温度計の湿度はHI%と表示されております。

そのような中、3年生の最初の実力テストが行われました。3年生はこれから月に1回のペースで実力テストがあります。

日々の3年生の勉強と1.2年生の学習内容と両輪でコツコツと頑張るのです、これが受験生ですね。

 学校全体で3年生の進路実現にむけてサポートしていきます。