鮫川村教育委員会
鮫川村公民館
掲示板
本日、棚倉町文化センター(倉美館)において小学校芸術鑑賞教室が行われました。鮫川小の全校児童と棚倉町の3校の児童とともに、生演奏と歌を楽しみました。楽器の紹介や指揮者体験もありあっという間の1時間でした。児童らの反応の良さに演奏者らは驚いていました。
今年度の鮫川小学校の鼓笛パレードが22日に行われました。雨天の心配があるため路上パレードはせず、トレセン内において行われました。児童らは真剣な表情で演奏を行い、来賓や保護者らが大きな拍手を送りました。
第1回鮫川村学校運営協議会が22日行われました。委員の皆さんは鮫川村公民館に集合し、公用車に分乗して鮫川中学校へ移動し授業を参観しました。再び公民館に戻り、協議会を開きました。委嘱状交付、藤田教育長があいさつして協議に入り、矢吹会長、目黒副会長が選出されました。小・中学校長が学校経営・運営ビジョン、村教委は「つなぐ教育プラン」と「地域学校協働連携活動(さめがわ学)」について説明し、質疑応答が行われました。終了後、学校給食の試食を行いました。
プールを安全に運営するために毎年プール監視員を一般の方に協力いただいています。今シーズンも間もなくプール開きを迎えますので、監視員を募集します。くわしくは下のチラシをご覧ください。多くの皆さんの応募をお待ちしています。
昨日、鮫川村のトレセンプールのプール開きを前に、職員らが教育委員会職員と共に清掃を行いました。少し肌寒い天候でしたが、5時間ほどできれいな状態になりました。これから注水を行い、こどもセンターの園児を招いて来月10日プール開きを行います。今シーズン多くのご利用をお待ちしています。
鮫川小の春季大運動会が日曜日開催されました。前日の雨も上がり、晴天の下ラジオ体操から演技が始まり、児童らはもちろん、校長先生はじめ職員らも参加して熱戦が展開されました。特に鼓笛隊による演奏と行進、全校リレーは見ごたえがありました。けがもなく楽しく終えることができたようです。皆さんお疲れ様でした。
14日、白河市陸上競技場において、第8回県南中学校陸上競技大会が開催され、鮫川中から12名が出場し、それぞれ持てる力を十分に発揮できたようです。中でも女子共通走高跳に出場した3年中川西愛那さんが1m26㎝を跳び第3位に入賞し、県大会出場権を獲得しました。おめでとうございます!
鮫川村の舘山公園は新緑が眩い、散歩に最高の季節を迎えました。遊歩道脇にはタンポポやツツジが咲き、心を癒してくれます。お弁当をもってちょっと登ってみませんか。
昨日、今年度鮫川村の小中学校に新採用教員として赴任された2名の先生方の研修を村教育委員会が実施しました。鮫川村公民館で藤田充教育長から公務員としての心構えや村の教育方針等について講話、主任指導主事から村の概要と教育機関について説明がありました。続いて、車で村内の名所等を見学し、再び公民館に戻り、研修を終了しました。今日の研修で村に対する理解が深まったようです。
昨晩、鮫川村公民館において、令和7年度鮫川村スポーツ推進委員会が開催されました。はじめに委嘱状交付、藤田充教育長があいさつして、協議に入りました。6年度の事業報告、7年度の事業計画のあと役員改選が行われ、会長に矢吹和浩さん、副会長には小松孝次さんが選出されました。今後、さわやか高原ロードレース大会やニュースポーツ大会、ふくしま駅伝競走大会で委員の皆さんにはご協力をいただきます。お世話になります。
新着情報
- 2025/07/18
- 舘山公園は今花盛り!
- 鮫川村教委-投稿管理者
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}