こんなことがありました。

レッスン1【イングリッシュキャンプ】

2025年6月19日 14時30分

 レッスン1が始まりました。My name is〜. I am ⚪︎⚪︎ years old.  I‘m from〜. など、自己紹介から始まりました。好きな食べ物、嫌いな食べ物を伝え合ったり、チームを組んでチーム対抗で競ったり、ボードゲームをしたり、身体を使ったりと、楽しんで生き生きと活動しています。

IMG_5202

IMG_5205

IMG_5206

IMG_5208

IMG_5212

IMG_5214

IMG_5215

IMG_5216

IMG_5221

ランチタイム【イングリッシュキャンプ】

2025年6月19日 12時30分

 待ちに待ったランチタイムです。ビュッフェ形式ですので、自分の好きな食べ物を取っていきます。エビフライが大人気でした。この後は休憩を取り、いよいよレッスン開始です。

IMG_5160

IMG_5162

IMG_5170

IMG_5174

IMG_5171

IMG_5180

IMG_5177

美味しいカレーができました【宿泊学習2日目】

2025年6月19日 12時10分

最後の活動となる野外炊飯を行いました。どの班も協力して手際よく活動して美味しいカレーライスが完成しました。

これから退所の集いを行い、学校へ帰ります。たくさんのすてきな思い出ができました。お家でたくさん話を聞いてあげてくださいね。みんなの協力する姿勢、あいさつ、どの学校よりも素晴らしかったです。

IMG_5952 IMG_5953

IMG_5954 IMG_5955

IMG_5956 IMG_5957

IMG_5958 IMG_5959

IMG_5960 IMG_5961

館内探索中【イングリッシュキャンプ】

2025年6月19日 12時06分

 昼食までの時間、館内を探索しています。フリータイムアクティビティとして、施設内にあるブリティッシュヒルズの教員のポスターを探し、先生の情報を書き込んでいます。

IMG_5152

IMG_5155

IMG_5158

到着しました【イングリッシュキャンプ】

2025年6月19日 11時50分

 6年生のイングリッシュキャンプ、ブリティッシュヒルズに無事到着し、早速オープニングセレモニーを行いました。チェックインを行い、ルームキーを各部屋ごとに受け取りました。もちろん説明もチェックインも全て英語です。無事全員ルームキーを受け取ることができました。これから始まる研修にワクワクドキドキです。

IMG_5149 

IMG_5113

IMG_5120

IMG_5127

IMG_5137

IMG_5142

IMG_5143

宿泊学習2日目のスタート【5年生】

2025年6月19日 07時52分

 昨日の夜はキャンプファイヤーで楽しみました。夜もぐっすり眠った子どもたち。今朝も元気にスタートしました。これから野外炊飯でカレーライスを作ります。上手に出来るかな。

IMG_1060

IMG_1042

IMG_5947 IMG_5946

IMG_5943 IMG_5950

磯遊び【宿泊学習1日目】

2025年6月18日 15時41分

磯遊び、最高の天気☀️海風が気持ちいいです。みんな海を満喫してます。

IMG_5910 IMG_5911

IMG_5919 IMG_5920

IMG_5922 IMG_5924

IMG_5925

無事到着【宿泊学習1日目】

2025年6月18日 11時20分

 5年生の宿泊学習、いわき海浜自然の家に無事到着しました。オリエンテーションを行い、これから食事をとり、午後は磯遊びの予定です。いわきも暑いです。熱中症対策を万全に活動していきます。

IMG_5883 IMG_5885

IMG_5887 IMG_5886

IMG_5890 IMG_5891

IMG_5893

先生方も勉強をしています【村教育研修会】

2025年6月17日 16時29分

 本日は、4校時限の早い下校としていました。その理由は、こどもセンター、小学校、中学校の先生方全員が参加する「教育研修会」に参加するためでした。

 幼保・小・中の連携や系統的な教育を通して「夢と希望を持って学び続ける子どもの育成」を目指し、先生方も研修を通して学んでいます。こうした研修を通して、指導力を磨き教育のプロとしての腕と知識を磨いています。研修したことを、明日から子どもたちに還元できるよう、これからもチーム鮫小職員一同がんばって参ります。

IMG_5873 IMG_5874

IMG_5875 IMG_5876

IMG_5878 IMG_5879

IMG_5880