明日7月29日(水)の14:35~15:00の時間、本校体育館におきまして『3年生激励会』を実施いたします。
今年度、壮行会が一切実施できなかったことを受けて急遽行われることになりました。3年生が部活動のユニフォーム姿でステージに立ちます。3年生の思いを1.2先生が受け継ぐとともに、3年生の進路への激励の場になることでしょう。
大変急ですが、3年生の保護者で参観を希望する際は次のようにお願いします。
① 校庭駐車場は使用できませんので、もし車で来校の際は坂を登った舗装してある場所にお願いします。
② 体育館後方南側の入り口から入場してください。
③ 上履きの準備もお願いします。
東西しらかわ新人大会及び県南駅伝大会とも、実施することを前提として検討していると連絡がありました。
現時点(7/27)では下記に従って実施の予定です。
記
1 実施日
① 駅伝大会 9月2日(水)
② 新人大会 9月24日(木)25日(金) 予備日26日(土)
2 衛生管理
「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」~「学校の新しい生活様式」~(文部科学省)等の公共機関から出されているマニュアルや各市町村教育委員会の指針を踏まえる。
3 実施方法
(1 )各競技団体(連盟や協会)から出されているガイドラインに則る。
(2) 感染防止対策として時間短縮等、競技方法を工夫する。
(3) 無観客とする。
4 その他
(1) 県南及び東西しらかわの感染の状況によっては、大会を中止することもあり得る。
(2) 感染防止のため、大会当日及び大会の2週間前からの体調により、該当生徒の参加を控えてもらうこともある。
本日の給食は青椒肉絲~チンジャオロースー、シュウマイ、中華スープ、オレンジと中華三昧でした。とてもおいしかったです。

7月18日表郷球場にてGIANTS杯が行われました。本校野球部は矢吹中と対戦しました。
結果は惜敗でしたが、3月の休校や5月の休校そして活動の制限等と予想しない連続の中で中体連総合大会の中止。今回、他校と切磋琢磨に熱戦を繰り広げられたことは、野球部一人一人の胸にしっかり刻まれたことでしょう。
いろいろな思いは後輩に託され、3年生は自分の進路実現に向けて頑張っていきます。


明日は第1回授業参観となります。よろしくお願いいたします。
是非とも、生徒達の生き生きとした様子をみていただければと思います。
明日の駐車場ですが校庭となっております。誘導に従っていただくようお願いします。また雨天で校庭の駐車が厳しいときは舗装してある場所に誘導いたします。
また、玄関から来校時に非接触型体温計で検温させていただきますのでご理解願います。
13日(月)に学校の大豆畑を確認したところ、それまで生い茂っていた雑草がなくなっていました。土日のうちに地域の方々が畑の手入れをしてくださったに違いありません。
心より感謝申し上げます。

本日の給食は「塩鮭」「茄子と豚肉の味噌炒め」「すまし汁」でした。
この時期の夏野菜は本当においしいですね。また、すまし汁にはこの鮫川村の豆腐が使われており、豆腐の美味しさが口の中にほんのり広がりました。

本日の全校朝会にて生徒会から今年度の壇の岡祭テーマが発表されました。
『再喜 さいき』~二度とない日々を駆け抜けろ~ です。
原案は3年の生田目君と中川さんです。
いろいろな思いが込められたテーマ、みんなで壇の岡祭を創っていきましょう!!
