こんなことがありました。

中体連県南大会選手壮行会

2023年6月2日 16時22分

本日、県南地区中体連総合大会に向けて選手壮行会が開かれました。

各部活動から意気込みが発表され、大会に向けての気持ちがより高まりました。

また、応援団を中心とした力強いエールが選手に届けられました。

鮫中生選手一同の大会での活躍を期待しています。

キャリア探索プログラム

2023年6月1日 19時15分

本日5、6校時の総合の時間に3年生を対象として、キャリア探索プログラムが行われました。

講師にハローワーク白河の大越浩文さんをお迎えし、「はたらくとはどのようなことか」を10年後の自分を想像しながらお話しいただきました。「正社員とフリーターの違いや挨拶や礼儀の大切さを知ることができ、今後に活かしていこうと思いました。」と言った生徒の感想があり、自分たちの将来を考える良いきっかけとなりました。

5月31日(水)文芸部ポスター

2023年5月31日 12時13分

 本日は、本校文芸部の活動を紹介します。文芸部は様々なコンクールへの応募のために日々作品制作を頑張っています。

 今回は、歯科衛生ポスターコンクールに出品するためにポスターを作成しました。歯の大切さを伝えるため、ひとりひとりが一生懸命制作に取り組みました。どうぞ、作品をご覧ください!

 

 

5月30日(火)美術の校内掲示

2023年5月30日 16時12分

 本校の生徒たちは、毎年東西しらかわ造形展や村の文化祭に向けた作品制作を行っています。今年も美術科の穂積雄介先生のご指導のもと、美術の授業で制作に励んでいます。

 今回は1年生の静物画の展示をご紹介します。現在、階段に作品を展示しており、生徒たちが作品の前で立ち止まってじっくりと鑑賞している様子がよく見られます。ひとりひとり、丁寧に描き込んでいる姿が目に浮かぶ素敵な作品です。

5 月25日(木)特設合唱部練習風景

2023年5月25日 18時05分

 今年度の特設合唱は、小河美智子先生のご指導のもと、独唱で活動しています。イタリア語によるイタリア歌曲やドイツ語によるドイツ歌曲(リート)等に取り組んでいます。

 イタリア語は「R」の発音が巻舌で難しいですが、正しい発音や歌唱力で難無く歌えています。

 8月23日の東西しらかわ合唱祭(白河駅前コミネス)、10月21日の壇の岡祭、11月の村音楽祭に出場予定です。

5月24日(水)給食参観・試食

2023年5月24日 13時31分

 本日、学校訪問があり、鮫川村村長の関根様をはじめ、鮫川村教育委員会の方々が生徒の授業の様子を参観しました。授業後には、各学級に来てくださり、生徒と一緒に給食を食べてくださいました。

 コロナウイルスの制限緩和により、5月8日からグループを作って給食を食べています。会話をしながら食事をする姿を見るのも3年ぶりです。毎日の給食を楽しく、美味しく食べてほしいです。

5月17日(水)県南陸上競技大会②

2023年5月19日 10時25分

 先日開催された県南陸上競技大会の様子です。3年ぶりに有観客、声出しでの応援が可能になった陸上大会でした。大会会場は生徒たちや保護者の方の応援の熱気で包まれていました。

 

5月17日(水)県南陸上大会①

2023年5月18日 11時57分

白河市陸上競技場で行われた県南陸上競技大会では、特設陸上部21名が出場しました。

炎天下の中の競技でしたが、入賞や県大会出場を勝ち取った選手だけでなく、全ての選手が全力を尽くし活躍することができました。

令和5年度県南陸上競技大会入賞の結果データ版.pdf

令和5年度東西しらかわ陸上大会.pdf

後日、第2弾として活躍の様子の写真をお届けいたします。

5月12日(金)陸上大会選手壮行会

2023年5月12日 15時58分

5月17日(水)に白河総合運動公園陸上競技場で県南陸上競技大会が開催されます。 

本日、県南陸上競技大会の壮行会が行われました。

21名の特設陸上部の選手たちが、ひとりひとり熱い意気込みを宣言しました。

選手紹介の後は、応援団によるエールが送られ、団長を中心に在校生徒全員で力一杯応援しました。

 

特設陸上部の練習の様子です。毎日朝と放課後に練習を頑張っています。応援よろしくお願いします!

自己ベストを目指して頑張れ!鮫川中!

5月11日(木)

2023年5月11日 18時28分

 5月17日(水)に行われる県南陸上競技大会に出場する選手に向けて、応援委員会の生徒たちが毎日昼休みに応援の練習をしています。応援委員会は、各クラスから有志で集まり、生徒を代表して応援を行います。応援団長を中心に、応援の声が体育館から響いています。

アクセスカウンター