こんなことがありました。

県南中体連駅伝競争大会選手壮行会

2022年8月29日 15時46分

今週9月1日に玉川村で行われる県南中体連駅伝競争大会の選手壮行会が行われました。男子7名女子6名計13名の選手が応援団と全校生徒のエールを受けました。本郷部長があいさつの中で「厳しい練習も仲間と励まし合って頑張ってきました」と話しました。この厳しい暑さの中、壇の岡での練習を通してみんなで高め合ったことに心からうれしく思います。

 『ガンバッセ さ・め・が・わ』

本日の給食

2022年8月29日 15時43分

 本日の給食は『わかめのみそ汁』『鶏肉のさっぱり煮』『ツナとごぼうのマヨサラダ』でした。マヨサラダの野菜がとても瑞々しく感動しました。

PTA奉仕作業 

2022年8月29日 15時35分

 27日(土)に第2回PTA奉仕作業を実施しました。早い時間にもかかわらず多くの保護者の皆様のご協力を頂いたことを感謝します。

 7時開始と同時にかなり強い雨が降り始め、かなり厳しい状況の中の奉仕作業となりましたがおかげさまで村道沿いを中心にとてもきれいになりました。

 また、継続して地域の皆様からも協力していただいており感謝申し上げます。

東西しらかわ英語弁論大会

2022年8月29日 15時21分

  東西しらかわ英語弁論大会の結果、暗唱部門で本校の3年生が3位、2年生が4位の成績を収めました。とてもすばらしい結果を心から祝したいと思います。

 ~念ずれば、花開く~

東西しらかわ英語弁論大会

2022年8月26日 15時28分

 本日、矢吹町文化センターにおいて東西しらかわ英語弁論大会が実施されました。

本校からは暗唱の部門に2年生男子1名、3年生女子1名が参加しました。

二人とも一学期の早い時期に出場を決め、そこから夏休みを通して練習を重ねました。また2年男子は連続2年目、3年女子は連続3年目とそれぞれが1年生から出場を続けています。とても素晴らしいことです。

英語科の山下先生、そしてALTのジェイミー先生とハナ先生の指導の下頑張って本日を迎えました。

本日の発表は、発音、抑揚、表現、表情とすべてすばらしく感銘した次第です。

2名のみなさん、お疲れ様でした。そしてすばらしい発表をありがとうございました。

本日の給食

2022年8月26日 15時24分

 本日の給食は『チキンカレー』『トマトときゅうりのマヨサラダ』『ヨーグルト』でした。いつも以上に味わい深いカレーでした。給食センターのみなさん、今週もおいしい給食をありがとうございました。

1年生の授業の様子

2022年8月25日 13時51分

 本日の美術の時間、風景画の構図の構想のためにタブレットを用いて校庭で活動しました。

角度やズームの絞りだけでも作品の雰囲気や仕上がりはかなり変わるものです。作品完成が楽しみですね。

本日の給食

2022年8月25日 13時48分

 今週は手作り一品がさらに給食に彩りを与えています。24日は手作りしゅうまい、本日は手作り茄子のミートグラタンです。格別のおいしさです。

本日の給食

2022年8月23日 12時41分

 2学期最初の給食です。献立は『チキンチキンごぼう』『たくあんのポリポリサラダ』『にら玉汁』です。

とても手の込んだ献立です、給食センターの皆さんありがとうございます。

ほけんだより 8月 夏休み明け号

2022年8月23日 12時37分

 昨日、ほけんだより 8月 夏休み明け号を配付いたしました。

ご家庭で話題にしていただけたら幸いです。⇒ほけんだより 8月 夏休み明け号.doc.pdf

アクセスカウンター