こんなことがありました。

ブログ

輝く感性

 第18回東北の建築を描く展(小学生から一般までの471点)において、1年関根そらさんが柴田審査員賞、3年関根はなさんが入選しました。素晴らしい感性です。

おめでとうございます。

0

バイオマス発電

 本日、福島大学共生システム理工学類教授、水素エネルギー総合研究所運営委員 浅田隆志 様を特別講師として、3年生を対象に、スーパーサイエンス講座『カーボンニュートラル バイオマス発電』が行われました。地球環境問題の状況、バイオマス発電の仕組、利点や短所などをわかりやすく説明していただきました。

 地球温暖化について考えよう! 

0

鮫川村の学び(教師の学び14)

 本日、本校を会場に、鮫川村幼小中学校学力推進事業『SUN3プランさめがわ授業研究会』『イノベーション人材活用事業理科授業力アップ研修会』が開催されました。教育委員会の皆様や小学校・こどもセンターの先生方と1年生数学、2年生国語、3年生理科の授業研究会を行いました。

【1年生 数学:平面図形 作図】

   
   

【2年生 国語:立場を尊重して話し合おう】

   
 
   

【3年生 理科:仕事の原理と仕事率】

   
 
   

研鑽を積み重ねてまいります。

 

0

教師の学び 13

 本日、学力向上支援アドバイザー小玉昭男先生をお招きして、深谷亮人先生、須藤功先生が研究授業を行いました。1年生の数学『いろいろな図形』についての学習で、垂直二等分線で円の中心を見つけ説明することができました。

 作図の手順を共有し、考えを深めることができました。

0

受験期に大切な食生活

 過日、竹山裕生先生と菊池夏美栄養技師が食育教育『受験期に大切な食生活について考えよう』を行いました。脳力を高めるために必要な栄養素について理解を深めることができました。また、事例を基に「生活習慣の問題点を考え、改善策を考える」では活発な意見交換を行い、さらに自分の食生活を見直すことができました。

食生活を見直して、受験に勝利しよう!

 

0

普段どおり

 本日、鮫川村民生児童委員協議会主任児童委員学校訪問があり、授業の様子を参観しました。子どもたちは、普段どおり活発な授業でした。

【3年 保健体育:健康な生活と疾病の予防】

   

【2年 理科:気象の観測】

   

【1年 英語:Unit9 Think Globally,Act Locally】

 

【くぬぎ学級 数学:数と計算の学習をしよう】

   

訪問ありがとうございました。

0

お知らせします

 東西しらかわ造形作品展が11月12日(火)から19日(火)まで、棚倉町図書館で開催されています。17日(月)は休館日で、19日(火)は15時までです。また、きになるひょうげん2024が11月23日(土)から1月19日(日)まで、はじまりの美術館(猪苗代町新町4873)で開催されます。火曜日は休館日です。子どもたちの作品をご覧になって下さい。

子どもたちの素直な表現力を感じて下さい。

 

0

定着の確認

 本日は定期テストで、休み時間も教科書やノートで確認をしている姿が見られました。どの学年も集中して粘り強く取り組んでいました。学習した内容がどれだけ定着しているか、どこまで理解できているかを確認しながら分析・反省をしてほしいです。

テストの後も大切です。

0

前向きに

 11月の保健室前掲示板『リフレーミングしてみよう』です。物事や状況の見方を別の視点から捉え直すという心理学の用語です。ネガティブな事象も視点を変えることで、前向きな気持ちになったり、コミュニケーションを円滑にしたりするメリットがあります。

 
   

視点を変えてみよう!

0

教師の学び 12

 本日、横田凌央先生が研究授業を行いました。1年生の道徳『裏庭でのできごと:誠実な生き方』で、ごまかせるかも知れないという心の弱さに打ち克ち、逃げない心や自分の誇りを大切にした生き方について考える学習内容でした。自分の考えをまとめ、ペアで話し合い(議論)、考えを深めることができました。 

 
   
 
 

 

 

自分を見つめ直すことができました。 

0

つなぐ襷

 17日(日)に福島県縦断駅伝競走大会が行われます。鮫川村チームに本校から11名の生徒が参加します。8月から練習に励んできました。今までの努力を称え、全校生、全職員で応援していきます。

 鮫川村チームの健闘を祈ります。

0

和楽器との出会い

 本日の1年生の音楽は、『箏の演奏』で、特別講師として宮川真実さんと矢内芳子さんをお招きして行いました。講師の先生の生演奏を聴いた後に、箏の歴史や作法、構造、奏法を学び、最後には「さくら さくら」を演奏することができました。

   
   
 

幽玄美を体感しました。特別講師の先生方、ありがとうございました。

0

受賞しました

 木村綾美先生が、応募総数約189万句、応募作品数日本一の創作俳句コンテスト 「第35回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」で佳作特別賞を受賞しました。受賞作品は『東京の匂いの残るコート着る』です。木村先生受賞おめでとうございます。

新たなる才能発見!おめでとうございます。

0

ホクホク

 文芸部では、落ち葉を使い焼き芋会を行いました。6月のサツマイモの植えつけから10月の収穫まで丁寧に管理を続け、大量の落ち葉を集め、落ち葉だけで焼き芋を作りました。笑顔にあふれた焼き芋会になりました。

ホクホクの焼き芋で温まりました。

0

教師の学び 11

 昨日、須藤貴大先生が研究授業を行いました。2年生の英語『Uniit5 Universal Design』で、鮫川中学校に合うユニバーサルデザインについて考え、英語で提案する学習内容でした。日本語で構想し、構想をもとに英文を作成してグループで共有し、自分の考えを整理して英文にまとめることができました。

素晴らしい提案が多数ありました。

0

一覧性の魅力

 本日、福島民報社新聞講座推進本部長・福島県NIE推進協議会事務局長 浦山文夫 様を特別講師として、1年生を対象に新聞活用学習が行われました。新聞の強みや新聞が完成するまでをわかりやすく説明していただきました。また、実際に新聞を読み、気になった記事を選んだり、「あぶくま抄」を活用した調べ学習・要約を行いました。子どもたちは、楽しく活動していました。

直観的に世界を把握できる!!

0

楽しく、堂々と

 2日(土)に、第29回鮫川村少年主張大会・第23回音楽発表会が開催されました。少年主張大会には、1年黒田奈花さん、2年金澤愛葵さん、3年阿久津悠介さん、ビブリオバトルには、3年北條吏桜さん、金澤莉子さん、音楽発表会には、3年木之内日南さん、木村隆一さん、金澤莉子さん、北條吏桜さん、阿久津雄介さんが参加し、多くの観覧者見守る中、堂々と発表することができました。

 素晴らしい発表、ありがとうございました。

 

0

One for all All for one

 本日、後期学級委員・専門委員会の任命式が行われました。各学級、各専門委員会の委員長、副委員長、書記で合計44名が任命されました。呼名に大きな声で応えた返事には、鮫中のために頑張ろうとする強い意思が感じられました。また、壇の岡祭実行委員長(生徒会長)から壇の岡祭の振り返り・全校生への感謝の話がありました。教職員含め全員が壇の岡祭を思い出しながら話を聞いていました。

【壇の岡祭振り返り】【表彰】

 

【任命式】

   
 
 

一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために。

0

約束 5

 本日、学習委員会による第5回学習ガイダンスが行われました。『自分一人で学習できる人になる』について、今までの学習ガイダンスの内容を再確認しながら、「自律した学習」「学習環境を整える」について説明がありました。充実したガイダンスでした。

   
   

実行ある者 成果あり!

0

教師の学び 10

 本日、横田凌央先生が研究授業を行いました。2年生の保健体育『ソフトボール』で、チーム練習後に試合を行う学習内容でした。チームで作戦を立て、全力で意欲的に活動する姿が見られました。

 
 
 
 
 

1・3年生もソフトボールに取り組んでいます。

全員が笑顔で楽しそうに活動しています。

0

新聞活用学習

 過日、くぬぎ学級で新聞に掲載(NIE:新聞活用学習)されている「サバとキノコのトマトソースパスタ」「三つ葉とわかめのサラダ」を作りました。みんなで協力しながら楽しく活動していました。

美味しかったです。ごちそうさまでした。

0

目標の実現に向けて

 本日、高校入試説明会を実施しました。令和7年度福島県立高等学校入学者選抜並びに私立高校「推薦入試」についての説明や今後の流れについて確認しました。3年生全員の合格を目指し『チーム鮫中』として全職員で力を合わせて取り組んでいきます。お忙しい中、多くの保護者に参加していただきありがとうございました。

   
   
 

実行ある者 成果あり。

0

明日を生きる

 各学年の道徳のテーマである『であう』『みつめる』『ひらく』は、中学生が「あすを生きる」ための大切なステップです。本日の道徳は、自分の考えをまとめ、グループ・ペアで話し合い(議論)、考えを深める学習でした。

【3年:ゴリラのまねをした彼女を好きになった:人を好きになる】

 
 

【2年:行動する建築家:社会のためにできること】

   
   

【1年:私らしさって?:自分の意志で】

   
 

道徳は自分を知るための学習です。

0

バトンタッチ

 本日、専門委員会が行われ、後期の活動がスタートしました。これからは新しい役職で、2年生がリーダーとなります。今まで先輩が引き継いできた伝統のバトンをつないでいってほしいです。

一致団結していきましょう!

 

 

0

雑技との出会い

 昨日、棚倉町総合体育館で芸術鑑賞教室が行われました。棚倉中学校と合同開催で『中国民俗芸能 中国雑技』を鑑賞しました。アクロバットや柔術・バランス芸・スリリングな空中技など華麗な技の数々に終始圧倒されていました。

弛まぬ努力の集大成!

 

0

この一行との出会い

 10月27日から11月9日の2週間は『読書週間』です。図書委員会では、読書の秋の掲示を作成しました。また、保健室おすすめ本も掲示されています。職員室お勧め本は、教頭先生「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら:岩﨑夏美」、小針先生「縄文人に相談だ:望月昭秀」です。これを機に気になっている本や興味のあるテーマの本を探して読んでほしいです。

秋の夜長に脱ネット!

0

楽しい時間

 本日、3年生でバイキング給食を行いました。鮫川村給食センターの方々の協力の基、主食・主菜・副菜・デザート・汁物のバランスを考えながら食事のマナーを守り楽しい時間を過ごしていました。 

   
   
   
   
   
   

楽しい時間、ありがとうございました。

0

切り替え

 19日(土)に行われた壇の岡祭の振り返りや片付けを3年生を中心に手際よく効率的に行うことができました。その後3年生は第4回実力テスト、1・2年生は通常授業に集中して取り組んでいました。完全燃焼・大成功したからこそ素早い切り替えができたのだと思います。

【片付け】

 【実力テスト・授業の様子】

今の頑張りが、未来の自分に繋がっている!

0

完全燃焼

 第47回壇の岡祭は、テーマである『桜梅桃李』のごとく、生徒一人ひとりオンリーワンの素敵な花が咲き乱れ、鮫中という唯一無二の花束を創りあげることができました。お忙しい中、多くの皆様に会場にお越しいただき心から感謝申し上げます。

 

 
 
   
   
 
   
 
 
   
   

最高の笑顔でした!

0

準備完了

 いよいよ文化祭が明日にせまりました。実行委員を中心に全生徒、全教員で明日に向けて最後の調整、確認、準備に一生懸命取り組んでいます。学校中が子どもたちの熱気とワクワク感に溢れています。今までの準備と努力と協働を結実させる時が来ました。準備は整いました。天気が少し心配ですが明日の本番を待つだけです。

  【実行委員】                      【発表】

   

  【合唱】                        【装飾・展示】

   

  【ビックアート】                    【看板】

   

  【プログラム・表彰】                  【職員室】

   

 生徒の皆さん、先生方ありがとうございます!

 

 

0

桜梅桃李

 壇の岡祭まであと2日となりました。学年発表の小道具やプレゼン資料等も整い、リハーサルを行い、最後の調整、確認、準備に励んでいます。学校中が子どもたちの情熱と創造力に満ち溢れています。自分だけのオンリーワンの素敵な花を咲かせてほしいです。

 

【3年生】

   
 
 

【2年生】

   
   
 

【1年生】

   
 

一瞬を一生に変えて。

0

練習試合

 壇の岡祭まであと3日となりました。合唱は、各パート毎にリーダを中心に自主的に練習に取り組み、日に日に良くなり、学級が1つにまとまってきました。1年生と2年生は音楽室で合唱の練習試合を行い、良い刺激になったようです。先生方も熱くなってきました。

【3年生 体育館練習】

【1・2年生 音楽室練習】

 

 
   
 

 当日が楽しみです!

0

知的書評合戦

 12日(土)にビブリオバトル福島県大会が福島県立図書館で開催されました。3年生の北條吏桜さんが、書名:残像に口紅を、著者名:筒井康隆、出版社名:中央公論社で出場しました。各地区の予選を勝ち抜いた7名の中で行われ、優秀賞を獲得しました。話す内容はもちろん、話し方にもたくさんの工夫が見られ、聞き手の読みたいと思う気持ちを高める素晴らしい内容でした。

   

本を通して人を知る、人を通して本を知る。

0

心と姿勢を整えて

 国語の書写の授業です。子どもたちは良い姿勢で、1年生は「月光」、2年生は「雲海」、3年生は「探究」の文字を行書で練習していました。点画の変化、字の外形、筆の流れを意識して集中して取り組んでいました。

【3年生 探究】

   
 

【2年生 雲海】

   
   

【1年生 月光】

   
   

気持ちが落ち着きますね。

0

One for all All for one

 本日より、生徒昇降口に壇の岡祭カウントダウンカレンダーが掲示されました。看板部の部員が心をこめて制作しました。各部門(7部門)では、計画通りに作業が進んでいるようです。19日(土)壇の岡祭が待ち遠しいです。

みんなで1つのゴールに向かって! 

0

動き出す 3

 月曜日から壇の岡祭の放課後の活動が始まりました。今日は、各部門の準備の様子を紹介します。実行委員、発表、合唱、装飾・展示、ビックアート、看板、プログラム・表彰の7部門に全校生で取り組んでいます。3年生が下級生の面倒をみながら生徒一人ひとりが創意工夫をこらし活動しています。

【実行委員】

【発表】

【合唱】

【装飾・展示】

【ビックアート】

【看板】                         【プログラム・表彰】

体験・経験が人を成長させる!

0

動き出す 2

 昨日から壇の岡祭の放課後の活動が始まりました。今日は、学年発表の準備の様子を紹介します。発表のシナリオ作成・演出の構成・パンフレット作成・大小道具作成など各学年創意工夫をこらし活動しています。

【3年生】

   

【2年生】

   

 

【1年生】 

発表が楽しみです!

0

動き出す

 本日より壇の岡祭の放課後の活動が始まりました。合唱練習、学年発表練習、各部門の準備が本格的に動き出しました。今日は、各学年の合唱の練習の様子を紹介します。

【3学年】

   
   

【2学年】

   
   

【1学年】

 

 
   

心をメロディーにのせて奏でよう!

0

チャレンジ

 くぬぎ学級の職業・家庭科で調理実習が行われました。宇宙食第2弾、「うなぎの蒲焼き」「宇宙のぐみ」を作り、試食しました。うなぎの蒲焼きは、日本人宇宙飛行士のリクエストから開発されたものです。宇宙グミは、宇宙で実験を行った「宇宙乳酸菌」の子孫たちを、グミにしたものです。

想像をうわまる美味しさでした!

0

命の大切さ

 本日、郡山市医療介護病院副院長 宗形初枝 様を講師として、3年生を対象に思春期保健講座「知ってほしい性の話」が行われました。講演では、性に関わる様々な問題や現状、先生自身の体験談や自分や相手を大切にする重要性についてわかりやすく説明していただきました。子どもたちは、メモを取りながら真剣に話を聞いていました。 

自分自身を大切にする心、そして相手の考えを尊重する心!!

0

心を一つにして

 本日、東西しらかわ中学校音楽祭(合奏の部)が、白河文化交流館コミネスで開催されました。演奏は、ハンドベル『サウンド・オブ・ミュージック』より「私のお気に入り」、リズムパーカッション「ミッキーマウス ・マーチ~上級編~」の2曲です。七月から朝・昼休みに練習に励んできました。各個人が心を充実させ、3年生全員の心が一つになり奏でたメロディーはとても素晴らしかったです。

   
   
   
   

 素敵な演奏で、全員が輝いていました。

0

いつも通り

 2日間の定期テストが終了し、通常の授業となりました。3年生の美術科では、学校敷地の風景画の作成に取り組んでいます。以前に撮った写真と画用紙を16分割し、引いた縦横の線を目安に下描を描いていました。2年生は、新しいパートの新出単語の確認を行っていました。1年生は、テストが返却され復習をしていました。どの学年も集中して取り組んでいました。

【3年美術】

【2年 英語】

【1年 理科】

 コツコツと努力する姿は輝いています。

0

やってきたことを信じて

 本日は、定期テストの一日目でした。休み時間も教科書やノートで最後の確認をしている姿が見られました。どの学年も集中して最後まで粘り強く取り組んでいました。明日は、定期テストの2日目です。自分を信じて、努力を継続してほしいです。

無駄になる努力はない!

0

歌は心を写す鏡

 『壇の岡祭』の合唱コンクールに向け、音楽の授業を中心に練習を行っています。1年生にとっては初めての合唱コンクールです。まず、各人が心を充実させ、学級一丸となり心を一つにして取り組んでほしいです。

心は声に現れます!

0

教師の学び 9

 本日、県南教育事務所長訪問並びに計画訪問があり、県南教育事務所長 橋本美弥子 様をはじめ、県南教育事務所の指導主事・学校教育指導員の方々が生徒の授業の様子を参観いたしました。授業後は、各教科で授業改善のための研究会を行いました。子どもたちは、普段どおり活発な授業でした。

【国語 1年 大人になれなかった弟たちに・・・】

   

【社会 2年 中国・四国地方】

   

【数学 3年 2次方程式の利用】

   

【しらかば学級 自立活動 調理活動を通した、計量、時刻と時間の学習】

   

【保健体育 1年 バレーボール】

   

【英語 2年 Homestay in the United States】

   

【理科 3年 物体の運動】

   

【くぬぎ学級 自立活動 上手な断り方】

 

【しらかば学級 数学 2次方程式の利用】

   

訪問ありがとうございました。日々、研鑽を重ねていきます。

0

目の愛護デー

 10月の保健室前掲示板です。10月10日は目の愛護デーです。これは、10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるからだそうです。 また、10月にはもう1つ、目の記念日があります。それは10月01日の“眼鏡の日”です。 こちらは、1を眼鏡のつる、0をレンズとみなすと眼鏡の形に見えるからだそうです。 これらを合わせて、10月1日~10月10日は“目と眼鏡の旬間”(週間ではなく)とも呼ばれています。近年の目のトラブルには、スマホ老眼というものがあります。 近くのものが見えにくい、夕方になると目がかすむといった老眼のような症状です。眼の疾患を予防する意識を持ってほしいです。

守ろう目の健康!
 

0

おすすめ

 図書委員会の掲示がリニューアルしました。 読書の秋に向けて、『おすすめの本』や『新しい本』を紹介しています。貸し出しコーナーには、早速たくさんの生徒が借りにきています。興味のある本と出会い、読書の楽しさを体験してほしいです。

『灯下親しむべき候』

0

笑顔

 本日、第20回東白川郡特別支援学級児童・生徒の交流会が旧棚倉町立山岡小学校体育館で開催されました。開会行事の進行や趣向を凝らした学校紹介は素晴らしかったです。笑顔にあふれた楽しい交流会となりました。

笑顔が一番です!!

0

温かな雰囲気

 教室やオープンルームだけでなく校舎全体に、子どもたちの作品や季節感が感じられるような掲示がされています。温かな雰囲気に包まれています。

 環境は心を写す鏡です! 

0

教師の学び 8

 本日、横田凌央先生が研究授業を行いました。2年生の保健体育「バレーボール」で、チーム練習後に試合を行う学習内容でした。チームの課題解決に向けた練習内容をチーム毎に話しあい、意欲的に活動する姿が見られました。

   
 
   
 
 

 研鑽を重ねていきます。

0

実行ある者 成果あり

 生徒会本部では、毎月目標を立て、より良い鮫川中学校にするために活動しています。9月の目標『定期テストに向けて自分に合った勉強法を見つけよう』です。学習委員会が行った4回の学習ガイダンス活かして取り組んでほしいです。

無駄になる努力はない! 

0

約束 4

 学習委員会による第4回学習ガイダンスが行われました。『学習の仕方を学習するⅡ』について、①自分でテスト結果を分析する⇒なぜ間違えてしまったのか、次にできるようにするためにはどこに気をつけなければならかいかを振り返る。②練習する⇒分析の内容を意識して間違えた問題をもう一度解き直す。何度も書いて練習する。について説明がありました。充実したガイダンスでした。

実行ある者 成果あり!!

 

0

栄光を称えて

 全校集会で、第10回ビブリオバトル福島県大会県南地区予選会(優勝:県大会出場)、JOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会福島県選抜選手(全国大会出場)、福島県卓球選手権大会カデットの部14歳以下女子シングルス(第3位:全国大会出場)における3名の表彰を行いました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。上位大会に向けて頑張ってください。

   
   

栄光の影に努力あり

0

修学旅行 3日目 №3

 USJでの集合時間を守り、ホテルへ戻ってきました。ホテルからバスで伊丹空港到着。子どもたちは、名残惜しそうに待機しています。伊丹空港離陸します。<大阪天候 晴れ 気温 34度 伊丹空港気温 36度>

(さよならユニバーサル)

 

(ホテルへあいさつ) 

(伊丹空港到着)

 

素晴らしい思い出ありがとうございました。

0

修学旅行 3日目 №1

 朝食バイキングを楽しんだ後、徒歩でUSJへ向かい、集合写真を撮ると、子どもたちはテンションマックスで夢の国へ向かいました。<USJ天候 晴れ 気温 31度>

(朝食の様子) 

      

 (USJ)

ホテルの皆さんお世話になりました。

0

修学旅行 2日目 №3

 京都班別研修開始を無事終了し、全班が集合時間を守り、笑顔でホテルに到着。これから夕食のため、班ごとにユニバーサル・シティウォークへ向かいます。<大阪天候 晴れ 気温 34度>

(班別研修終了)  添乗員Tさん

    

子どもたちの成長を感じました。

0

修学旅行 2日目 No.1

 朝食バイキングを楽しんだ後は、丸一日子どもたちだけの京都班別研修の始まりです。やや緊張した面持ちでホテルを出発していきました。〈大阪天候 晴れ  気温 29度〉

(朝食の様子)

 

    

(班別研修出発)  

    

全員笑顔で元気に出発しました。

0

修学旅行 1日目 最終

 薬師寺からバスでホテルに到着。徒歩で夕食会場へ移動。疲れた様子はなく、今日一日のことを振り返りながら楽しく夕食を完食しました。<大阪天候 晴れ・雨 気温 28度>

(ユニバーサル・シティウォーク)

 

 

(夕食の様子)

 

 

 (ホテル到着)

 

 

 

    

 
 

無事、1日目を終了しました。おやすみなさい。

0

修学旅行 1日目 №3

 東大寺からバスで雨の薬師寺へ到着。貴重な国宝、金堂、東塔、西塔、薬師三尊像並びに国宝級に面白い温かみがあるありがたい法話を拝聴しました。これからホテルに向かいます。<奈良天候 雨・曇り 気温 29度>

   
 
 
 

自分を見つめ返す時間となりました。

0

修学旅行 1日目 №2

 伊丹空港からバスで東大寺に到着。貴重な国宝、大仏、南大門、金剛力士立像、法華堂等や食欲旺盛な鹿さんに圧倒されていました。これから薬師寺に向かいます。<奈良天候 晴れ・雨 気温 34度>

     
 
 
   
   

世界遺産に感動していました。

0

修学旅行 1日目 №1

 早朝にもかかわらず、子どもたちは元気いっぱで出発。福島空港を予定通り離陸。伊丹空港で荷物を受け取り、関西の旅の始まりです。これから東大寺に向かいます。<大阪天候 晴れ 気温31度>

(鮫中出発)

 

 

 

(福島空港到着)

 

 

 

(飛行機機内)

 

 

 

 

(伊丹空港到着)

 

 

  

関西弁に圧倒されていました!

0

環境が人をつくる

 7日(土)に行われたPTA奉仕作業では、学校南北道路沿線、校舎・体育館周辺に渡る草刈り・除草作業により学校環境が整いました。鮫中は、自然が豊富で、子どもたちにとって大変恵まれた環境です。保護者のみなさんや地域の方の力なくして、この素晴らしい環境を維持することは困難で、改めて本校は、保護者のみなさんや地域の方々に支えられていることを実感いたしました。貴重な時間、本当にありがとうございました。

   
   
   

 人が環境をつくり、環境が人をつくる

 

 

0

準備万全

 3年生は、10日(火)~12日(木)奈良・京都・大阪方面の修学旅行に向かいます。ホテルの過ごし方や班別研修の注意事項等について、しおりや映像で丁寧に最終確認を行いました。全員が安全で安心して楽しい修学旅行になると確信しました。

 
   

 

事前の準備が成功の鍵!

 

0

みんなでつないだ襷

 4日(水)に、第7回県南中学校駅伝競走大会がクックドームたまかわ周回コースで開催されました。特設駅伝部19名全員がそれぞれの役割を果たし、男女とも襷をつなぐことができました。必死に走る姿、一生懸命応援する姿に『チーム鮫中』を強く感じました。 

 

   
   
   
   
 
   
   

 感動をありがとう!!

0

みんなで考えよう

 9月の保健室前掲示板です。厚生労働省と総務省消防庁は、救急業務・救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を図るため、毎年9月9日を「救急の日」及び救急の日を含む1週間(日曜日から土曜日)を「救急医療週間」と定めています。救急医療について、一人一人が考える機会にしましょう。

本日は、県南中学校駅伝競走大会が開催されています。

がんばれ鮫中!!

0

思いを表現しよう

 3年生の美術科では、光と影に着目し、学校敷地の風景画の作成に取り組んでいます。本日は、下書きを進めるために写真で風景を撮影しました。思い出に残る作品を作成してほしいです。

 その一瞬を刻め!

0

知的書評合戦

 8月31日(土)に第10回ビブリオバトル福島県大会県南地区予選会が開催されました。3年生の北條吏桜さんが、書名:残像に口紅を、著者名:筒井康隆、出版社名:中央公論社で出場しました。会場全体の雰囲気を一新させるユーモアにあふれた素晴らしい発表で、チャンプ本となりました。10月12日(土)に開催される県大会に出場します。全校生、全職員で応援しています。北條さんの活躍、健闘を祈ります。

 人を通して本を知る!

0

約束 3

 学習委員会による第3回学習ガイダンスが行われました。『学習の仕方を学習する』について、①その日に学習することを具体的に書く②その日の学習の意気込みを書く③自分で自分をテストする⇒正確に丸付け⇒間違いこそ成長のチャンス!!について説明がありました。充実したガイダンスでした。

   
   
 

実行ある者 成果あり!!

0

One Team

 9月4日(水)に行われる県南中学校駅伝競走大会の壮行会が行われました。選手以外の3年生有志が運営し、応援団を中心に全校生で応援する温かい壮行会で、まさに『One Team』です。全校生、全職員で応援しています。選手の皆さんの活躍、健闘を祈ります。

 がんばれ、鮫中!!

0

夏休みの成果

 28日(水)に1・2年生は夏休みの確認テスト、3年生は第2回実力テストを行いました。夏休み中の学習の成果が試されるテストです。どの学年も集中して取り組んでいました。3年生は、本日自己採点・分析(反省)をしっかり行っていました。

   
 

実行ある者 成果あり

0

先を見据えて 2

 夏休み中22日(木)に、修明高校で2年生が東白川郡連携型中高一貫教育、探究・実験実習体験を行いました。自分で選択した2つの学科で体験・実習ができ、進路に向けて貴重な体験となりました。

      

貴重な体験ありがとうございました。       

0

努力の成果

 東西しらかわ中学校英語弁論大会が本日、矢吹町文化センターで開催されました。1年生の石井唯愛さんが「暗唱の部」に参加しました。タイトルは、『Kiki's Delivery Service』(魔女の宅急便)です。3年生の英語の教科書に掲載されている文章ですが、堂々と発表し、情景が浮かんでくるような素晴らしいスピーチでした。

 お疲れ様でした。そして感動をありがとうございました。

 

 

 

0

充実したスタート

 2学期が始まり2日目。校庭では、19名の特設駅伝部員が9月4日の県南中学校駅伝大会に向け、7月から継続し、練習に励んでいます。昇降口では生活委員会の生徒が挨拶運動を行っており、元気な声が響いています。教室では、朝の学習に真剣に取り組んでいます。授業もスタートし、普段通り活発に取り組んでいます。充実したスタートができています。

   
 
   

がんばれ、鮫中駅伝部!!

0

笑顔でスタート

 本日、第2学期始業式を行いました。大きな事故やけがもなく、元気に笑顔で2学期を始められたことが何より嬉しいです。始業式の中では、各学年より代表生徒(1年生:中川西陽悠君、2年生:黒田采花さん、3年生須藤蒼天君)が2学期の抱負を発表しました。学級や自分自身のことを踏まえながら、学習面や生活面でやるべきことを具体的に発表する姿は、大変立派でした。

   
 

 始業式終了後に、英語弁論大会の壮行会を行いました。堂々と発表することができました。英語弁論大会は、8月23日(水)に矢吹町文化センターで開催されます。全校生、全職員で応援しています。

   

 また、日本漢字能力検定、第47回福島県少年野球選手権大会(民報杯)で、合計6名の表彰を行いました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

変わらぬ元気な顔をみられてうれしいです。

0

成長を感じた1学期

 本日、第1学期終業式を行いました。終業式の中では、各学年代表生徒(1年生:鈴木美桜さん、2年生木之内瑛斗君、3年生:関根はなさん)が1学期の反省とこれからの抱負を発表しました。学習面や生活面で学年の様子や自分自身のことを踏まえながら分析し発表する姿に、大きく成長していることを感じました。

   

 実用英語技能検定、第47回福島県少年野球選手権大会県南地区予選会(民報杯)で、合計6名の表彰を行いました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございます。

   

 また、文化祭実行委員から今年のテーマが発表されました。『桜梅桃季』~一瞬を一生に変えて~ 一人一人が自分らしく花を咲かせるような壇の岡祭にしようという願いが込められています。全校生で力を合わせて楽しい壇の岡祭にしましょう。

成長を感じた1学期となりました。

0

約束 2

 学習委員会による第2回学習ガイダンスが行われました。夏休みの学習について、1・2年生『計画、やることの見える化』『弱点克服と得意分野の強化』『丸つけの工夫(間違いの分析)』『実力テストの分析』、3年生『計画、やることの見える化』『入試問題にチャレンジ、問題傾向を知ろう!』『苦手な項目までさかのぼって復習』について説明がありました。充実した素晴らしいガイダンスでした。

 継続は力なり!

0

チーム鮫中

 7月22日(月)、23日(火)、24日(水)に行われる福島県中学校体育大会バレーボール競技(男女)、卓球競技(個人)の壮行会が行われました。応援団長を中心に全校生で応援する温かい壮行会で、まさに『チーム鮫中』です。選手の皆さんの活躍、健闘を祈ります。

がんばれ 鮫中!!

0

教師の学び 7

 本日、木村綾美先生が研究授業1年生道徳きまりを守る社会「ふれあい直売所」を行いました。きまりを守るとどのような社会にななっていくかを自分の考えをもとにグループで議論し、遵法の義務を果たすことで生まれるより良い社会について考えを深めることができました。

   

明日を生きる大切なステップです。 

0

教師の学び 6

 本日、横田凌央先生が研究授業1年生保健体育「身体機能の発達」を行いました。呼吸器や循環器はどのようにすればより発育・発達するのかを既習事項や資料を通して、自分の考えをもとに班で話し合い、考えを深めることができました。

 
   
   

日々、研鑽です。

0

人を通して本を知る

 1年生ではビブリオバトルが行われています。ビブリオバトルは、本の紹介コミュニケーションゲームです。発表参加者が読んで面白いと思った本を5分間で紹介し、発表の後に、参加者全員でその本に関するディスカッションを2分間行います。「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員が1人1票で行い、最多票を集めた本をチャンプ本とします。全員が楽しそうに行っていました。

人を通して本を知る。本を通して人を知る。

0

考える機会

 過日3年生を対象に、税理士 金澤博信 様を講師として、租税教室が行われました。「税」に対する関心を高め、未来の納税者として社会や国のあり方を主体的に考える自覚を育てることを目的としています。税金の必要性、税金の仕組み、財政の仕組み、国・県の予算等について理解を深め、これからの社会と税について活発な意見交換を行うことができました。

税の使いみちに感心を持ち、負担と給付の関係を考える機会となりました。

0

冷静な判断

 本日、防犯教室を実施しました。❶不審者と判断する人物について❷不審者に対してとる対応について、各学年男女に分かれ、話し合い、意見をまとめて発表しました。続いて、3年生は『修学旅行中に電車の中に挙動不審な人物がいて、カバンの中に包丁が入っていた』、2年生は『登下校時バスを待っている間に怪しい人から声をかけられた』、1年生は『技術の授業の休み時間、体育館入り口から手に包丁を持った不審者が廊下に見えた』の時にどうすれば良いか話し合い、意見をまとめて発表しました。自分事に捉えて真剣に話し合う姿が見られました。

『いかのおすし』

行かない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる!

0

教師の学び 5

 本日、竹山裕生先生が研究授業を行いました。2年生理科「化学変化と原子・分子」で、二酸化炭素中のマグネシウムの燃焼の実験から還元の化学反応式をつくる学習内容でした。化学反応について自分の考えをもとに班で話し合い、化学反応式を作ることができました。

考えを深め合える話し合いとなりました。

0

栄光をたたえて

 13日(土)、14(日)に第47回福島県少年野球選手権大会県南地区予選会(民報杯)が開催されました。接戦を重ね、県大会出場(県南地区代表)を決めました。素晴らしい成果です。県大会は、8月3日(土)、4日(日)にあいづ球場他三球場で開催されます。県大会での活躍、健闘を祈ります。

応援、ありがとうございました!!

0

道しるべ

 修明高校、石川高校、学校法人石川高校、光南高校、白河実業高校、白河旭高校、白河高校の先生をお招きして高校説明会を実施しました。各校の特色や雰囲気に触れながら真剣な眼差しで聴く姿が見られました。今回の情報をもとに、今後の自分の進むべき道を探していってほしいです。

進路を決定する道しるべとなりました。

0

先を見据えて

 昨日、1学年で修明高校から3名の講師をお招きして中高一貫教育を実施しました。ガイダンス①なぜ、中高一貫教育②キャリア教育から始まり、講義Ⅰ『勉強するのは何のため?』(文理科担当)、講義Ⅱ『農業を知ろう!』(農業科担当)、講義Ⅲ『商業科とは?』(商業担当)と楽しく学ぶ(知る)ことができました。

【講義Ⅰ 勉強するのは何のため?】

【講義Ⅱ 農業を知ろう!】

【講義Ⅲ 商業科とは】

貴重な体験ありがとうございました。

0

ふるさとキャリア教育

 昨日、1年生は、『郷土学習』で村内4施設(ゆうき郷土、さぎり荘、手まめ館、ほ場)を訪問しました。2年生は、『職場体験学習』で村内外の10事業所で体験活動をしました。3学年は、『福祉介護体験学習』で村内2施設(特別養護老人ホームさめがわ、鮫川たんぽぽの家)で体験活動をしました。勤労観・職業観・郷土愛と共に地域や社会の現実に迫る貴重な体験となりました。

【1年 郷土学習】

   
 
   

【2年 職場体験学習】 

   
   
 

【3年 福祉介護体験学習】

   
   
   

ご協力ありがとうございました。

0

朝食の大切さ

 過日、1年生の学級活動で食育教育『朝食の大切さを知ろう』が行われました。朝食の役割と効果、朝食摂取と学力・体力との関係について理解を深めることができました。また、朝食を毎日食べるための方法について活発な意見交換ができました。

 本日は、1学年「郷土学習」、2学年「職場体験学習」、3学年「福祉介護体験学習」を実施しています。これらの学習を通して、勤労観、職業観、郷土愛と共に、働く人の生活に触れて地域や社会の現実に迫る生きた勉強をしてほしいです。活動の様子は明日お知らせいたします。

朝食を食べて、学力・集中力アップ!

0

これからが重要

 本日、3年生は、第1回実力テストを実施しました。最後まで真剣に集中して取り組んでいました。できなかった問題は解けるように、分析(反省)を確実に行い、さらなる努力を期待します。毎日の積み重ねが必ず力になります。

実行ある者 成果あり!!

0

わくわく

 くぬぎ学級の職業・家庭科で調理実習が行われました。宇宙食『宇宙おにぎり』『いちごアイス』を作り、試食しました。初めての宇宙食にわくわくしながら取り組んでいました。これらの商品は、JAXAの宇宙日本食認定制度を通じて開発され、宇宙飛行士が実際に食べている食品です。

予想より美味しかったです!!

0

NIE:新聞活用学習

 いま子供たちに求められているのは、膨大な情報が行き交うインターネット社会で、正しい情報を取捨選択し、読み解く情報活用力です。新聞の強みは、事件・事故、政治、経済から文化、スポーツまであらゆる分野の情報が網羅され、その一つ一つの記事が複数の目による厳しいチェックを経て世に出ている信頼性の高いメディアであることです。そこで、全校生で朝の読書の時間に『新聞記事を読んで、自分の考えや感想を書いてみよう』を実施しました。

子どもたちは、真剣に自分の考えを書いていました。 

0

キャリア教育

 来週、3年生は福祉介護体験、2年生は職場体験、1年生は郷土学習を行います。そのための事前学習として、1年生は『八朔踊り』について、2年生は体験事業所への電話連絡、3年生は鮫川たんぽぽの家施設長  江尻勝巳  様をお招きして福祉講話を行いました。

【1年 八朔踊り調べ学習】

 【2年 体験事業所への電話連絡】

【3年 福祉・ボランティア体験学習講話】

 体験当日が楽しみです!!

0

大切なのはF・I・R・E

 今月の保健室前掲示板『熱中症の救急処置・熱中症クイズ』です。熱中症は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなって、体内に熱がこもった状態のことです。屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症しますが、予防法を知って実践することで、熱中症は防ぐことができます。

熱中症予防を実践しよう!

0

お疲れ様でした

 第67回福島県中学校体育大会陸上競技大会2日目がとうほう・みんなのスタジアムで開催されました。2年生の中川西愛那さんが女子共通100mHに出場し、暑さに負けず一生懸命な走りを見せてくれました。       

 お疲れ様でした。そして感動をありがとうございました。

0