こんなことがありました。

2022年2月の記事一覧

2年生 長なわを通しての学び

 この1ヶ月半、たくさん練習を重ねてきました。最初は40回程(3分)だった記録が、最近では200回を超えるようになりました。そして記録会最終日の今日、ベストを更新し261回を記録しました。一つになることの大切さやクラスの一員としての喜び、うまくいかない時の悔しさ・・・いつでも一人一人が本気だったからこそ、多くのことを学びました。終了後、「協力すると伸びることが分かった」「1ヶ月半前より成長できた気がする」「皆を信じれば、目標を達成できるんだ」などの意見が挙がりました。

第4回 通学班子ども会

2月24日(木)に通学班子ども会が行われました。今回は1年間の反省と来年度の確認をしました。6年生から5年生へ班長がバトンタッチされました。来年度も上級生が下級生をしっかりと面倒を見てほしいと思います。

1年生 凧あげ

生活科の学習で作った凧を使って凧あげをしました。

凧に描いてある絵は,子どもたちが自分でデザインしたものです。模様にしたり,好きなキャラクターを描いたりして一生懸命作りました。

風が冷たく気温も低い日でしたが,少しでも高く上げようと寒さも気にせず夢中で走り回っていました。

    

6年生 記録更新

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止および校庭のコンディション不良のため、前回の同様に3回目の大縄跳び記録会も各学年での実施となりました。21日の測定では、目標としていた300回を上回り、318回という新記録を記録しました。さらに3分間ノーミスで跳ぶことができました。計測を始める前に円陣を組み、気合いを入れ、かけ声をかけ縄に入るタイミングを計り、集中して3分間を跳びきった子どもたちに、目標に向かって心を一つにして努力するという心の成長を感じました。

 習慣となっている朝練。この日は、6年生、4年生、2年生で跳んでいました。 学年を問わず、大縄をする姿は、下級生のよいお手本です。

 

5年生 最近の授業

国語科の「提案しよう、言葉とわたしたち」という学習で、学校の課題を見つけて、改善策を提案する授業を行います。

今日はその1時間目ということで、グループで話し合ったり、校舎内を見て回ったりしながら、鮫川小学校の課題を探しました。トイレのサンダルを揃えることや、掃除用具をきれいに整えること、各委員会でやったほうが良い取り組みなど、様々な課題を見つけることができました。