こんなことがありました。

2022年9月の記事一覧

3年生 歴史探訪

3年生で、歴史探訪に出かけました。

まず、富田薬師堂です。富田薬師堂には、薬の神様や勉強の神様がいることを教えていただきました。

また、本来ならば年に一度しか開帳しない仏様をみせていただき、大変貴重な経験となりました。

次に、江竜田の滝に行きました。

村が誇る滝を見ることができ、さらに鮫川村のことが大好きになった3年生でした。

発表会に向けた練習が始まっています

10月22日(土)のさめっ子フェスティバルまで、あと3週間です。

各学年では、発表会に向けた練習が少しずつ始まっています。

台本を読み合わせしたり、歌を練習したり、舞台で動きを確認したりする様子が見られるようになりました。

ご家庭でもあたたかい励ましをぜひよろしくお願いいたします。

6年生 4年生 算数パワーアップタイム

今日も、校長、教頭、担任で子どもたちをサポートする算数パワーアップタイムを行いました。

6年生は、単位量を求める場合の立式を練習しました。大変重要な内容なので、友達と教え合いながらたくさんの問題を解き、繰り返し練習しました。

4年生は。基礎問題の復習を行った後、発展問題にチャレンジしました。これまでの学習内容を理解しているかの確認と、文章を読み、その意味を捉える練習を行いました。

1年生 あさがおの種とり

 春から大切に育ててきたあさがお。きれいに花を咲かせ、たくさんの実がなりました。子どもたちは、1粒の種からたくさんの種が取れることを実感しながら、種とりをしました。そして、教室に持ち帰り、とった種の数を数えたり、種を並べて形づくりをしたり、「あさがお日記」を書いたりして、楽しみました。

3・4年生 放射線出前授業

日本科学技術振興財団の方を講師にお招きし、3年生と4年生を対象とした放射線出前授業を行いました。

「霧箱」を使った実験を行い、放射線が放出される様子を観察すると、子どもたちから歓声が上がりました。

今回の学習を通して、私たちの周りには放射線があること、少ない放射線をあびても心配無いこと、放射線のことに限らず、人を傷つけたりいじめたりしてはいけないことなど、放射線に関する正しい知識を学ぶことができました。

4年生 保健「思春期にあらわれる体の変化」

今日は、保健の研究授業で、担任の先生と保健室の先生による授業を行いました。

教科書で調べたり、保健室の先生の説明を聞いたりしながら、思春期の体の変化や心の変化についてと、それらの変化には個人差があることを学習することができました。

グリーンベルトが設置されました

学校下の道路の両側が緑色に塗装され、グリーンベルトが設置されました。

大変狭い道路ですが、グリーンベルトができたことにより、車道と歩道がはっきり区別できるようになりました。

子どもたちには、気をつけて歩道を歩くように指導していきます。

道路を車で通行されるみなさまには、これからも安全運転にご協力をお願いいたします。

秋の交通安全運動

秋の交通安全運動に合わせて、地域の方が朝の街頭指導を行ってくださっています。

子どもたちの道路横断を見守っていただいたり、スクールバスを始めとした通行車両の交通整理をしていただき、子どもたちが安全に登校できるよう協力いただいています。

ご協力いただいているみなさま、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

2年生 算数パワーアップタイム

2年生の算数では、たし算とひき算の筆算を学習しています。

今日の3校時目は、全部で5人の先生が授業に参加し、算数のパワーアップを図りました。

この学習では、繰り上がりや繰り下がりがあり、少し複雑な計算が必要になります。

位をそろえること、後ろから計算することに気をつけて、丁寧に計算することができました。

1年生 鉄棒がんばってます

1年生は、体育で鉄棒をがんばっています。

鉄棒をしっかり握り、先生に体を支えてもらったり、台を使ったりして逆上がりを練習しました。

中には、両手で体重をしっかり支え、きれいに逆上がりできているお子さんもいます。

「先生、手にまめができました」と手を見せてくるお子さんもいましたが、それでも一生懸命練習することができました。

なかよしでやさしい6年生

今日は長めの昼休みだったので、楽しく遊ぶ子どもたちが見られました。

特に、6年生は、男女関係なく、なかよくドッジボールをして遊んでいます。

また、下級生が蹴ったボールを拾ってあげたり、草むしりをする職員に「手伝いますか」と声をかけてくれたり、やさしい姿が見られました。

さすが6年生。鮫川小の自慢の最上級生です。

 

5年生 タブレットで意見交流

5年生の国語では、タブレットを使って意見交流を行いました。

戦争を題材としたお話に対する自分の感想をタブレットに書き込み、送信すると、クラス全員の意見を画面で読み合うことができます。

今日の授業では、たくさんの友達の意見を読み、交流することで考えを膨らませることができました。

今日は家で安全にすごしましょう

本日は台風の影響で臨時休業となりましたが、児童のみなさんは家でどのように過ごしているでしょうか。

現在、学校では強い雨が降っています。この後、雨が弱まったとしても、川の水がかなり増えており、とても危険です。

今日一日は外に遊びに行ったりせず、家で安全に過ごしてください。

明日は通常どおりの授業となる予定です。元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。

20日火曜日は休校です

台風14号の影響が心配されるため、20日火曜日は臨時休校となります。明日は雨、風、川の増水などが心配されるため、家で安全に過ごすようにお願いします。

見学学習 1・2年生

 1・2年生で、岩瀬牧場と福島空港に行ってきました。
 岩瀬牧場では、バターづくりをしたり、動物たちにえさやりをしたりして、たくさんのことを体験してきました。福島空港では、広い公園でおいしいお弁当を食べた後、飛行機の離陸を見学しました。お天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。

 

見学学習 5年生

5年生はアクアマリンふくしまと日産自動車に行ってきました。

アクアマリンふくしまでは、班に分かれて自由行動しました。どの班も時間を守り見学することができました。

日産自動車では、エンジンの製造過程を見学させていただき、エンジンの大きさに驚いていました。

見学学習 3・4年生 

 中学年の見学学習は、ワンダーファームとマリンタワーに行きました。

ワンダーファームでは、いわきの気候を利用したトマトの栽培方法についてや、おいしいトマトの見分け方などについて教えてもらいまいた。

マリンタワー見学では、階段を使ってマリンタワーを登りました。タワーから見える海や町並みを見て、「きれいー!!」「すごく高いね!」など、感動する様子が見られました。

楽しく見学を行うことができ、嬉しく思います。

 

 

修学旅行③

飯盛山の班行動では、白虎隊のお墓やさざえ堂を見学しましたが、一番人気はやはり売店でした。お土産を買ったり、アイスを食べたりしながら、友達と楽しく過ごすことができました。

修学旅行②

飯盛山付近に移動して昼食を食べた後は、赤べこの絵付体験です。集中して筆を動かし、オリジナルの赤べこを作ることができました、

6年生 バイキング給食

先週に引き続き、今日は6年生のバイキング給食を行いました。

栄養教諭の先生に、バランスのよい選び方を教えていただいた後、一人一人食事をお皿にとり、おいしく給食をいただきました。

いつも心を込めて給食を作ってくださるみなさんへの感謝の大切さも、みんなで考えることができました。

1年生 うみのかくれんぼ

1年生は、国語で説明文「うみのかくれんぼ」を学習しています。

色分けしたカードを使いながら、文章がどのような構造になっているかを考え、気付いたことを話し合いました。

たくさんの手が挙がっており、意欲的に学習する姿が立派でした。

4~6年 クラブ活動

今日は、4年生以上でクラブ活動を行いました。

自分たちで作成した計画に従って、楽しく活動を行いました。

6年生は、卒業アルバム用の写真撮影も合わせて行いました。

スポーツクラブ

パソコンクラブ

イラストクラブ

科学クラブ

2年生 だれの顔かわかるかな?

2年生では、タブレットで自分の顔の写真を撮り、絵に描いてみました。

だれの顔かわかりますか?特徴を捉えていてとても上手です。

(お休みの関係で全員分掲載できませんでした。ご了承ください。)

SUN3プラン授業研究会

今日は、村で行っている学力向上支援事業の一環として、授業研究会を行い、指導の先生方、教育委員会の皆様、そして中学校の先生方に1年生の算数と6年生の理科を参観していただきました。

1年生算数では、たし算とひき算が混じった計算の仕方を学習しました。どのようにすれば計算できるか一人一人考え、友達と説明し合うことができました。

6年生理科では、ビオトープにすんでいるメダカの食べ物について調べました。プランクトンなどの微生物を観察し、ビオトープにも生態系がきちんとあることを学ぶことができました。

授業の後には小学校・中学校の先生が一緒になってグループを作り、よりよい授業づくりについて話し合いを行い、最後に福島県教育庁義務教育課と福島大学の先生に、指導助言をいただきました。

本校にとって大変いい研修の機会となりました。明日からの授業に生かしていきたいと思います。

5年生 道徳科研究授業

今日は、5年生で、道徳科の研究授業を行いました。

本日学習した内容は、「ドッジボールを百倍楽しくする方法」です。

子どもたちは、友達と話し合いながら、お互いを認め合うこと、分かり合うことの大切さを感じ取ることができました。

授業後には先生方で反省会を行った後、先日に引き続きお越しいただいた県南教育事務所の指導主事からアドバイスをいただき、今後の授業の進め方を深く学ぶことができました。

後期委員会活動発表

前期児童会委員会の活動を終了し、今後は後期の組織での活動となります。

今日は、お昼の時間に、放送で、後期委員会の活動内容の発表を行いました。

運営委員長さんから、「学校生活をよりよくするために活動しましょう」というあいさつがあった後、校長から「自分たちで考えて行動すること」「反省を生かすこと」をお話ししました。

その後、運営委員会、美化委員会委員長さんから、具体的な活動内容の発表がありました。

明日は放送、図書、保健委員会、あさっては給食と体育委員会の発表を行う予定です。

自分たちで考え、工夫し、行動する姿が見られることを楽しみにしています。

4年生 ゆうきの郷土見学・薪割り体験

4年生の総合の学習で、ゆうきの郷土見学と薪割り体験を行いました。

有機堆肥ができるまでの工程を学習したり、斧やチェーンソーを使って薪割りをしたりしました。

ゆうきの郷土で作られた堆肥を使用した野菜が手まめ館で売られていることや、さぎり荘の温泉を湧かすために薪が使用されていることなどについても知ることができました。

薪割りでは、初めての経験に緊張している様子でしたが、職員の方のお手本を見て、力一杯斧を振る姿が見られました。

 

3年生 道徳研究授業

5校時に、3年生の道徳の研究授業を行いました。

子どもたちは、「きまりはどうして必要なのか」について話し合いました。

きまりが大切なのはみんなわかっていますが、どうすればみんなが守れるようになるか、真剣に考えることができました。

放課後には県南教育事務所の先生から授業のポイントについて教えていただき、教員も研修を深めることができました。

5年生 バイキング給食

今日は給食センターのご協力により、バイキング給食を5年生で実施しました。

栄養教諭の先生からバランスのよい食事の取り方について教えていただいた後、自分でメニューを選び、バイキング形式で給食を食べることができました。

感染症対策のため黙食での実施でしたが、大変おいしく、食について考えるいい機会となりました。

6年生 紙すきに関する講話

地域のボランティアティーチャーにおいでいただき、和紙の紙すきについて教えていただきました。

和紙の材料や、和紙がどのようなものに使われているかを、丁寧に教えていただきました。

自分たちの地域のことについて詳しく知るよい機会となりました。

歯科指導(5・6年生)

今日は、5・6年生に歯科指導を行いました。

歯肉炎について学習した後、手鏡で自分の歯茎の様子を確認し、最後に歯磨きの練習をしました。

今週末には、歯磨きに関する宿題を出す予定です。

ご家庭での確認と励ましをよろしくお願いいたします。

1年生パワーアップタイム

今日は1年生で算数のパワーアップタイムを行いました。

担任、支援員に加え、校長、教頭、教務主任も支援に入り、たし算、ひき算のプリントに一生懸命取り組みました。

歯科指導(3・4年生)

昨日に引き続き、今日は3年生と4年生に、歯科指導を行いました。

保健室の先生の説明を聞きながら、唾液の働きや歯ブラシの持ち方、動かし方についてしっかり学習することができました。職場体験を行っている中学生のお兄さんも、授業のサポートをしてくれました。

 

ぐんぐんタイム

休み時間に、全校生で校庭を走る「ぐんぐんタイム」を行いました。

音楽に合わせて、校庭を自分のペースで走ります。楽しみながら、しっかり走って体を鍛えることができました。

3年生算数パワーアップタイム

2学期からは、算数を中心とした学力向上のため、「パワーアップタイム」を設け、校長、教頭も授業に参加し、教師複数体制での授業を実施することにしています。

今日は3年生でパワーアップタイムを実施し、「大きな数」の復習や発展問題にチャレンジしました。子どもたち全員が集中して学習に取り組むことができました。

6年生 バッグづくり

6年生は、2・3校時にミシンを使ってバッグづくりを行いました。

布に印をつけた後、友達と協力しながら、丁寧にミシンで両脇や口の部分を縫うことができました。

どんな作品ができるか、仕上がりがとても楽しみです。

歯科指導(1・2年生)

今日は、保健室の先生が中心となり、歯科指導を1・2年生に行いました。

保健の先生に歯磨きのポイントを教えていただいた後、手鏡を見ながら、一本一本丁寧に歯磨きの練習を行いました。

明日は3・4年生に行う予定です。

中学生職場体験

本日9月5日と6日の2日間、本校の卒業生である中学校のお兄さんが、職場体験で4年生のクラスに入っています。

学校の先生に関心があるとのことで、緊張しながらも子どもたちのサポートを熱心に行ってくれています。

今日と明日の2日間が、中学生にとって、そして4年生にとっていい経験になるといいなと思います。

非常食を体験しよう

今日は、9月1日が防災の日だったことに併せて、非常食体験を実施しました。

メニューは、学校に非常食として備蓄してあるパックカレー、水、ライスクラッカーです。

少し物足りなさを感じたお子さんもいたようですが、実際の災害時には貴重な食事となります。

今回の非常食体験を通して、災害への備えについて考えるきっかけにしてほしいと思います。

校内水泳記録会、よくがんばりました!

校内水泳記録会を、村のトレーニングセンターで行いました。前半は4~6年、後半は1~3年生に分かれ、記録にチャレンジしました。水泳が得意なお子さんも苦手なお子さんも、それぞれの記録に向けて精一杯がんばる姿はとても立派でした。保護者の皆様にその姿をお見せできず大変残念ですが、お子さんをぜひ称賛していただきたいと思います。

4年25mビート板

4年25m自由形

5年25m自由形

6年25m自由形

1年15mビート板

2年15mビート板

2年25m自由形

3年25m自由形