こんなことがありました。

2023年9月の記事一覧

4年生 地震からくらしを守る

4年生は社会で地震などの災害から社会を守る仕組みについて学習しています。

今日は、校内を回り、学校の中の防災に関する工夫を調べました。

教室のロッカーが、壁に金具で固定されていることや、災害時の食料が備蓄されていることに気付くことができました。

 

2年生 いろいろもよう

2年生の図工では、絵の具を使った模様遊びを行いました。

カップの中の絵の具を水で溶き、ストローで泡立たせ、その泡でいろいろな模様を画用紙につけていきます。

泡の大きさや形によって模様は変化します。子どもたちは一生懸命絵の具をブクブクしながらカラフルな模様をつけていました。

3年生 ちいちゃんのかげおくり

3年生の国語では、物語「ちいちゃんのかげおくり」を題材とした授業が始まりました。

物語全体を読んだ後、最初に感じた感想をまとめました。これから、物語の構造や主人公を中心とした場面の変化に着目してくわしく読んでいく予定です。

小学校で学習する初めての戦争文学です。学習を通して、戦争の恐ろしさにも気付いて欲しいと思います。

模擬授業

放課後、先生たちが集まり、模擬授業を行いました。

6年生の算数の授業について、先生たちが児童役を務め、授業の流れや発問について話し合いました。

6年生の子どもたちが楽しく、そしてわかりやすく学べるよう、活発な話し合いが行われました。

 

タブレットを活用した授業

今日は、タブレットを活用した授業が各学年で行われていました。

6年生は、国語の学習で、タブレットに用意された「思考ツール」を使って、自分の考えを整理しました。

5年生も、国語の学習で、敬語を使った例文をそれぞれ作り、タブレットに入力して先生に送信し、全員でその文章を確認しました。

4年生は、見学学習の下調べを行い、タブレットからインターネットにアクセスし、ホームページを読んでまとめました。

先日の新聞記事で、福島県の小学校では、全国に比べタブレットなどのICTを活用した授業の回数が少ないと報道されていました。本校では、授業で効果的にICTを活用し、情報リテラシーを育てていきたいと思います。

4年生 Zoomで健康観察

学年閉鎖中の4年生は、1日に2回、Zoomを使っての健康観察を実施しています。

画面から元気な子どもたちの笑顔を見ることができてほっとしました。

感染も収まってきましたので、予定通り月曜日から授業を再開します。

4年生の登校を心から楽しみにしています。

1年生 長なわとび

1年生は、体育の時間に長なわとびに挑戦しました。

先生が回すなわに一人ずつ入って跳びます。

なかなかタイミングが難しいですが、怖がらずになわに入ることができました。

今後どれだけ上手になるか楽しみです。

3年生 英語で好きなもの紹介

3年生は、外国語活動で、自分の好きな物の紹介をしました。

タブレットで好きな物の絵を描き、それを友達に見せながら英語で説明します。

ペアの友達と交換しながら、楽しく活動することができました。