鮫川村立鮫川小学校
ブログ
2年生 生活科
生活科の学習です。校庭や校舎裏のビオトープ周辺で「秋さがし」をしました。季節が変わり、秋の虫がたくさんいることや、葉の色が赤や黄色に変化している様子に気づくことができました。タブレットで撮影したものをもとに、絵や文でまとめる学習も行っています。
5年生宿泊学習
10月27日・28日の2日間に宿泊学習が行われました。5年生は、いわき海浜自然の家で学習を行ってきました。
4班に分かれ、砂浜で「砂のアート」を作ったり、野外炊飯でカレーを作って食べたりしました。
仲間と過ごす2日間で、家族の大切さや、たくさんの人に支えられていることを感じたようでした。素晴らしい体験ができ、とてもうれしく思います。
1・2年 サツマイモの収穫
10月27日にサツマイモを収穫しました。皆で力を合わせて掘りました。「すごい!こんなにたくさん!」「大きいの見つけたよ!」と大盛り上がりでした。今年は豊作です。
4年生 認知症サポーター講座
10月28日(木)に認知症サポーター講座がありました。前半は、認知症についての正しい知識や接し方を学習しました。後半は、高齢者疑似体験を行いました。4㎏の上着を着たり、視野が狭くなる眼鏡やイヤーマフを付けることで高齢者の不自由さを疑似体験しました。誰かの力になろうとする気持ちが高まりました。
3年生 光の学習
3年生は、理科の時間「光の実験」を行いました。鏡などを使い、光の進み方や物に光が当たったときの明るさや温かさを調べました。 日光は集めたり反射させたりできることも分かりました。
さめっ子フェスティバル
10月23日(土)にさめっ子フェスティバルが行われました。今年度も新型コロナウィルス感染症予防対策ということで、ブロックごとの入れ替え発表になりました。子どもたち一人一人が自分の全力の姿をお家の人に見てもらおうと頑張って演技していました。保護者の皆様、お忙しい中、子どもたちの演技を見に来てくださり、ありがとうございました。
6年生 君とつくる未来~鮫川村SDGs~
6年生は総合的な学習の時間での学習をもとに、鮫川村がより活気あふれる村になるようにとの願いを込め、SDGsの考え方を取り入れ、鮫川村の魅力をたくさんの人に知ってもらうことができるような提案をしました。
みんなで力を合わせて、ひとつのことを作り上げていくことを通して、子どもたちは大きく成長することができました。
4年生 さめっ子フェスティバル
10月23日(土)には、さめっ子フェスティバルにおいでいただき、ありがとうございました。
音楽物語「ごんぎつね」では、ごんぎつねの気持ちや情景を考えながら、一人一人が心を込めて歌ったり演技したりすることができました。合奏「紅蓮華」では、仲間を信じ、自分の演奏をしっかり行うことができました。23人の心が一つになり、今までで一番の演奏ができました。合唱「いのちの歌」では、今年10歳(二分の一成人式)になる子ども達が、今まで育ててくれたお父さん、お母さんに「育ててくれてありがとう」という感謝の心を込めて歌うことができました。
さめっ子フェスティバル会場準備
22日(金)いよいよ明日に迫った「さめっ子フェスティバル」に向けて、5・6年生が会場の準備をしてくれました。
短い時間で明日の準備を整えた5・6年生の姿に頼もしさを感じるとともに、明日の本番に向けた意欲を感じました。
いよいよ明日は本番です。全校生のみなさん、最高の演技を見てもらいましょうね。
6年生 化石掘り体験
塙町の藤田砿業さんの採掘場で、化石発掘体験をさせていただきました。化石発掘を始めると、あちこちから二枚貝の化石が出てきました。きっと大昔、この辺は干潟が広がるような浅い海だったのでしょう。それが何万年の間の地殻変動で隆起し、今のような地形になったことを証明しています。子どもたちは、化石発掘体験を通して、大地の動きのダイナミズムを感じることができました。
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村
大字赤坂中野字道少田86
電話:0247-49-2005
E-mail:
samegawa-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。