こんなことがありました。

ブログ

ハッピースポーツ【6年生】

本校では、今年度も鮫川スポーツセンタ-にご協力をいただき、子どもたちの体力向上のために「ハッピースポーツ」を体育の時間に実施しています。スポーツセンターの方や講師の先生に様々な運動を教えていただいています。今回は6年生。

 講師の先生にダンスの基礎となる運動を教わりながら体をほぐしていきます。みるところ、かなり体の硬い子が目立ちました。最後はダンスの動画をみて、先生のまねをしてダンシング!恥ずかしがっている子もいましたが、最後はノリノリでダンスを楽しんでいました。

さめっ子フェスティバル様子Part5【5年生:平安から令和へタイムスリップ】

 5年生の紹介です。国語で勉強した古典「枕草子」をモチーフに、楽しい劇を作り上げました。5年生のすごいところは、小道具や表現の仕方などを自分たちでアイデアを出し合いながら完成させていったところです。休み時間なども小道具づくりを頑張っていました。

 本番でも、随所にユーモアたっぷりの楽しい劇を披露してくれました。清少納言役のふたりは特に役になりきって活躍していましたね。とても楽しい劇でした。最後のダンスもかっこよくきまりました。

さめっ子フェスティバル様子Part4【4年生:忘れないよ】

 さめっ子フェスティバルの4年生の演技は東日本大震災を学習したことをもとに、当時4年生だった方からお話を伺い、それを劇やダンスで表現した「忘れないよ」でした。地震の時の恐怖や不安をみんなが力を合わせて演じました。まるで今地震が起こってしまったかのような感覚になりました。

 また、津波によって被災した人たちへのエールのような力強くメッセージ性のあるダンスも迫力満点で、見ている人を感動させるものでした。どんな困難にも負けない、そしてその教訓を忘れないというメッセージがみなさんの心に届いたことと思います。

大豆の脱粒作業【3年生】

 去る14日に、3年生が育ててきた大豆の豆を取り出す脱粒作業を行いました。ボランティアティーチャーの松本さんに作業の仕方を教えていただき、一所懸命にサヤを割って大豆を取り出しました。棒で叩いて取り出すのですが、数が多いので苦労しながらの作業です。今年は猛暑の影響か、どこも大豆が不作だったそうですが、鮫小の大豆は小粒ながらたくさんの豆をつけてくれました。今年も手まめ館の協力を得て「豆腐」や「豆乳プリン」「納豆」づくりを体験する予定です。おいしい大豆製品ができそうです。

もち米の脱穀をしました【5年生】

 天候が悪かったために延期していましたもち米の脱穀作業を行いました。ボランティアティーチャーの星さんや学年委員長の根本さんの話しを聞いて、いざ脱穀!今年は、まだまだ田んぼがぬかるんでいたため作業は手間取りましたが、5年生みんなのがんばりで早く作業を終えることができました。

 田植えから約半年、いよいよ子どもたちが関わるお米の作業も、これが最後です。あとは、「するす」と「精米」を経て11月26日(火)の収穫祭となります。おいしいお餅が食べるのがとても楽しみですね。今年もお米の注文と、手まめ館でも販売を予定しています。低農薬のおいしいもち米、ぜひご購入ください。

漢字検定試験を実施しました【希望者】

 本日、放課後に漢字検定試験が実施されました。参加者は希望した児童です。漢検に向けて勉強した成果を発揮できたでしょうか。みんな真剣に試験に挑んでいました。この漢検受験料は、村から助成されておいます。多くの児童に参加して欲しいと思っています。結果は後日届きますので届き次第お子様を通じてお伝えいたします。

 

QUテストを行いました【全学年】

本日QUテストを実施しました。QUテストとは、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート式の心理テストです。以下の3つの尺度で質問に回答しています。

①学校生活意欲尺度(やる気のあるクラスをつくるためのアンケート)

②学級満足度尺度(居心地のよいクラスにするためのアンケート)

③ソーシャルスキル尺度(自分の普段の行動を振り返るアンケ-ト)

アンケートによる調査ですので、その時のお子さんの気分にも左右されます。あくまでも傾向を知るためのアンケートになります。みんなよく考えながら受けていました。結果につきましては、よりよい学校・学級づくりに役立てていきます。

 

 

学校へ行こう週間【給食試食会②】

 本日、2日目となる給食試食会を実施しました。今回の対象は4年生以上の保護者の方々です。本日は15名の参加をいただきましました。昨日と同様に栄養士の先生や養護教諭から講義を受け、配膳が終わる頃に児童が迎えに来ます。

 一緒に食べる給食は おいしいですね。今日は「麺の日」ということで、カレーうどんでした。カレーがはじかないように注意しながら食べていました。気温が低い一日でしたのでカレーうどんは体が温まりました。上手に汚さず食べられたかな。

 「学校へ行こう週間」も本日で終了となります。たくさんの方に来校いただきました。ありがとうございました。

さめっ子フェスティバル様子Part3【3年生】

 Part3は3年生の発表です。「ドリーム・ワールド」と題して、楽しい童謡「パフ」の世界を3年生らしい楽しい劇と演奏、歌で表現しました。リコーダーも上手になりましたね。夢の世界へと連れてってくれました。

 一人一人の怪獣の手など、小道具は支援員の先生方がアイデアを出し作成して下さったものです。楽しいダンスも怪獣の手を付けてなりきって踊っていました。とても楽しい発表でした。

さめっ子フェスティバル様子Part2【2年生】

 Part2は2年生です。「2年生の挑戦」をテーマに、跳び箱運動や長縄、マット運動などに挑戦しました。今年度は6人だけの挑戦でしたから大変です。動きっぱなしの跳びっぱなしで体力の限界に挑戦する演目でしたね。しかし、2年生6人は、見事にやりきりました。会場からは大きな拍手が送られていました。少ない人数だからこそできる絆があると思います。きっとこの挑戦を通して、素敵な絆ができたことと思います。