こんなことがありました。

ブログ

見学学習(3・4年)

  

 3・4年生の見学学習は、「いわき市暮らしの伝承郷」と「 いわき市石炭・化石館 ほるる」でした。「暮らしの伝承郷」では、さまざまな暮らしの道具の展示がありましたが、「うちにもあるよ!」など、身近なものもたくさんありました。「石炭化石館」では恐竜の化石など興味津々でした。

見学学習(5年)

   

 5年生は、10月4日(金)アクアマリンふくしまと日産自動車いわき工場を見学しました。見て聞いて感じて、学んだことを今後の学習に生かしていきます。

化石発掘(6年)

           

 10月2日(水)に、塙町において6年生が貝などの化石の発掘体験を行いました。歴史的大発見はありませんでしたが、子どもたちは集中して発掘作業に取り組みました。貴重な体験を通して、大地の作りや歴史の息吹に触れることができました。

修学旅行に行ってきました!!

     

 10月4日(金)に、会津若松市に修学旅行に行ってきました。この日のために、班長を中心に行きたい場所や移動手段を念入りに計画してきた子どもたち。飯盛山で写真撮影を行った後は、5つの班に分かれて会津若松市内に出かけていきました。子どもたちは、飯盛山で戊辰戦争や白虎隊について真剣に話を聞いたり、ガラス絵掘りや赤べこ絵付け体験で楽しく活動したりと、会津の伝統に触れ、たくさんのことを学ぶことができました。

目を大切に!!

  

 10月10日は目の愛護デーです。保健室前の掲示版に巨大な目が登場しました!!
見て、触れて・・・目の大切さに気づいてほしいなと思います。
また、毎週火曜日は「ノーメディアデー」です。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。

 

さめっ子フェスティバルに向けて ~2年生~

  

 さめっ子フェスティバルに向けての練習が始まりました。今年度の2年生は、自分たちで大道具も作りました。スイミーと仲間たちが大きな魚になった絵を手形を押して表現しました。手を絵の具で真っ赤にしながら、子どもたちは楽しそうに大道具作りをしていました。2年生の「スイミー」お楽しみに!

認知症ってなんだろう

  

 10月1日(火)に4年生が認知症サポーター養成講座の授業を受けました。「認知症」という言葉を初めて聞いた子も多く、認知症とはどんなものなのか、認知症の方と接する時はどんなことに気をつけたらよいのか、認知症予防体操の仕方など学習しました。認知症サポーターとしての証、オレンジリングもいただきました。

地域と共に創る放射線・防災教育推進事業研究公開

  

 9月30日に、今年度県教育委員会より指定を受けている防災教育の授業公開を行いました。4年生は、総合的な学習の時間で日頃から学習をしている鮫川の森林と台風15号で受けた村内の土砂災害の現場を結びつけながら、自分たちの問題として真剣に話し合っていました。他校からもたくさんの先生方が子どもたちの真剣な学びに感心していました。

3年生の最近の様子(2学期)

      

 9月の社会科見学ではヨークベニマルに行きました。商品の並べ方の工夫やお店の人の働くときに大切にしていることなどたくさんの秘密を知ることができました。研究授業では総合的な学習の時間の「鮫川村の川・水・魚」の中間発表会を行いました。自分が体験したことや班のみんなで調べて思ったことなど一人一人が考えて、班ごとに発表することができました。たて割り班対抗ドッチボール大会では、ボールからにげないことを大切に自分から進んでボールを取りに行っていました。この後からは、「ドッジボールしたい」という言葉が毎日聞こえてきました。