こんなことがありました。

ブログ

読み聞かせ

  

 今日の読み聞かせも興味津々で聞いていた子どもたち。図書委員会やボランティアの方々の絵本に食い入るように見たり、聞いたりしていました。心の栄養になったことでしょう。

自分で考えたメニューが給食に!

  

 鮫川村で毎年行っている「みんなの給食レシピコンテスト」家族と一緒に考え、コンテストて選ばれると実際に給食のメニューになります。今回は、「みそを使ったおいしい料理」がテーマでした。見事に選ばれたメニューは「みそバーグ」。ハンバーグの下味に、みそとマヨネーズを使います。みそをいれることでうま味がアップします。

祖父母参観・給食試食会

  

 ふくしま教育週間、今日は祖父母参観・給食試食会が行われました。子どもたちの学習の様子や食に関する講演会を熱心に見たり、聞いたりしていました。日ごろから子どもたちと関わる時間も多い、おじいちゃんやおばあちゃん、かわいいお孫さんの健康に関心も高いようでした。最後には、一緒に給食を食べながら楽しいひとときを過ごしました。

木工制作(2年)

  

 地域の自然の素材(松ぼっくり、どんぐり、木の枝など)を活用し、2年生が木工制作を行いました。素材の形や色を活かしたかわいらしい生き物など、想像を形にすることができました。講師の先生には、長い時間をかけて材料を集めていただき、豊かな制作活動になりました。ありがとうございました。子どもたちの作品は、村文化祭にも展示されます。 

第24回鮫川村少年主張大会・第18回音楽発表会

  

 11月3日文化の日に、第24回鮫川村少年主張大会と第18回音楽発表会が村公民館で行われました。本校代表として2名が、堂々とした主張文を発表することができました。また、特設合唱部の子どもたちは、先生たちと一緒にきれいな歌声を響かせていました。

防災教室 in さめがわ②

  

 防災で必要な知識以外にも、大切な力の一つにコミュニケーション能力があります。日本赤十字社の方々にBCW(防災コミュニケーションワークショップ)を実施していただきました。講師の先生方の話を真剣に聞きながら、災害が起きたらどうするか各学年の発達段階に応じて、ゲームや話し合い活動を行っていました。子どもたちの防災意識もさらに高まればと思います。

防災教室 in さめがわ①

  

 11月1日(金)日本赤十字社、鮫川村赤十字奉仕団の方々に協力いただき、「防災教室 in さめがわ」を実施しました。まずは、地震・火災を想定した避難訓練です。消防署の方々に来ていただき、水消火器を用いて消火器の使い方訓練を行いました。その後、炊き出し訓練を全校生で行い、緊急時でも簡単に食事を作るありがたさを感じていました。ご協力いただいた方々に感謝いたします。

脱穀(5年)

  

 11月1日(金)、講師や保護者の方々に教えていただきながら、脱穀作業を行いました。先日の雨のため、田んぼの土はまだぬかるんでいましたが、お米になっていく工程を楽しみながら作業することができました。お忙しい中、保護者の方々にご協力いただき感謝申し上げます。

 

ハロウィンおにごっこ

  

  今日の休み時間は、運営委員会の子どもたちが企画し、ハロウィンおにごっこをしました。衣装を着けたおにが、追いかけながら楽しく活動することができました。タッチされされても(1・2年生は2回タッチというハンデがあります。)、逃げ切っても、笑顔で戻ってくる子どもたち。充実した表情でした。全校生で楽しいひとときを過ごしました。

 

朝の読み聞かせ

  

 29日(火)朝の読み聞かせを行いました。読み聞かせボランティアや図書委員会のお話を熱心に聞いていました。図書委員会も、大型絵本を使いながら読み聞かせが上手になってきました。