鮫川村立鮫川小学校
ブログ
1・2年生 さめっ子フェスティバル練習
4校時目には、1・2年生がさめっ子フェスティバルの練習を行いました。
1・2年生は、2年生が国語の時間に学習する「スーホの白い馬」を劇にして発表します。
とても悲しいお話なので、そのお話の様子を表現できるよう、これから仕上げに取り組みます。
3年生 さめっ子フェスティバルに向けて
2校時目に、3年生のさめっ子フェスティバル練習がありました。
3年生は、これまで大豆栽培に取り組んで分かったことを、劇、ダンス、合奏、マット運動などを織り交ぜながら発表します。
これから台詞や動きを完璧に覚えることができれば、とてもかっこいい発表になりそうです。
職員室前で元気にあいさつ
朝スクールバスから降りて職員室の前を通るときに、元気にあいさつをしてくれるお子さんがいます。
明るいあいさつのおかげで、職員室の先生方も元気になります。
あいさつの輪が学校内に広がるといいなと思います。
ひわまり学級 すごろくを使って計算練習
ひまわり学級では、計算すごろくを使い、計算の練習を行いました。
サイコロを二つ使い、出た目をたした数だけ進むことができます。また、すごろくの中にも計算に関する指令があり、ゲームを通して計算の習熟を図ることができます。
担任の先生と、楽しみながら繰り返し計算練習をすることができました。
2年生 3の段のかけ算
2年生は、かけ算九九の学習が始まっています。
今日は、3の段のかけ算九九を自分で作る学習を行いました。
九九をただ覚えるのではなく、その意味をきちんと理解し、もし九九を忘れても答えを出せるようにして欲しいと思います。
5年生 さめっ子フェスティバルに向けて
5年生のさめっ子フェスティバルに向けての練習も仕上げに近づいています。
今日は、体育館で初めから終わりまで通しての練習を行いました。
練習後の振り返りでは「まだまだ50点」といった自分に厳しい意見が出され、再度練習に取り組む姿が見られました。
漢字検定
放課後に、希望者を対象に漢字検定を行いました。
今日に向けて一生懸命練習してきたお子さんも多く、その成果を試していました。
今から結果が楽しみです。
3年生 友達の考えをみんなで確かめる
3年生の算数では、先日の授業で出た友達の考えを、みんなで確かめてみる授業を行いました。
60÷20の解き方について、あるお子さんの解き方の意味をみんなで考え、グループごとに話し合います。
友達の考えをもとに、わり算の仕方の理解を深めることができました。
6年生 地震の被害について学ぶ
6年生の理科では、大地の働きについて学習しています。
今日は、日本や世界で起きている地震の被害について、インターネットを使って調べました。
東日本大震災以降、地震による被害を減らすための対策がどのように行われているかをこれから調べる予定です。
目を大切に
10月10日は目の愛護デーでした。
保健室前には、目の働きや、物を見るときの適切な距離についての資料が掲示されています。
最近、お子さんの視力低下が心配されています。本やメディアを見るときの姿勢や距離について、ぜひ意識して欲しいと思います。
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村
大字赤坂中野字道少田86
電話:0247-49-2005
E-mail:
samegawa-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。