こんなことがありました。

ブログ

防犯教室

3校時目に、棚倉警察署、鮫川駐在所のおまわりさんにきていただき、防犯教室を行いました。

まずは、刃物を持った不審者が校地内に侵入してきた場面を想定し、職員の対応と児童の避難について訓練をしました。

その後、全員で体育館に移動し、児童自身が不審者から身を守る方法について教えていただきました。

特に大切なのは、

「おかしも」→「お」さない、「か」けない、「し」ゃべらない、「も」どらない

「いかのおすし」→ついて「いか」ない、「の」らない、「お」おごえをだす、「す」ぐにげる、「し」らせる

です。夏休みも近いので子どもたちにとって大変いい学習になりました。また、学校としても、今回警察の方からいただいたアドバイスをもとに万が一に備えていきたいと思います。

愛校活動

一学期も残りわずかとなりました。

今日は、いつも大変お世話になっている教室の大掃除を行いました。

教室の机や椅子を廊下に出し、みんなで協力してすみずみまできれいに掃除しました。

放課後には、先生方で分担して教室のワックスがけをしました。

明日、ピカピカの教室を見たときの子どもたちの反応が楽しみです。

家庭教育学級「情報モラル教室」

授業参観終了後、PTA家庭教育学級として、情報モラル教室を行いました。

仙台応用情報学研究振興財団の方を講師に、ネット依存の恐ろしさ、情報モラル指導の必要性について、具体的に教えていただきました。

講師の先生から、特に家庭でのルール作りの大切さについてお話がありました。フィルタリング、時間のコントロールについて、ぜひご家庭でお話をお願いします。

授業参観

今日は、授業参観を行い、たくさんの保護者の皆様にきていただきました。

お家の人に見ていただいて、子どもたちはいつもに増して張り切って一生懸命学習していました。

授業終了後には、災害発生時を想定し、引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

6年生 自主学習ノート展

6年生教室の廊下には、すてきな自主学習に取り組んだお子さんのノートが飾られています。

学校で学習したことを自分の視点で改めてまとめたり、大切な部分に書き込みをしたり、キーワードにマーカーを引いたりするなど、たくさんの工夫があり、大変すばらしい自主学習になっています。

自主学習は、自分で考えて、自分に必要な学習を行う力を育てる上で、大変有効です。ぜひ、参考にして欲しいと思います。

 

主任児童委員学校訪問

今日は、日頃からお世話になっている主任児童委員さんにお越しいただき、懇談と授業参観をしていただきました。

授業の様子を見て、「子どもたちが一生懸命学習している」というお話をいただきました。

たなばたのお願い

明日は七夕です。学校の東昇降口には、2年生の願い事が書かれた短冊が飾られています。

子どもたちらしい願い事を見ると、心があたたかくなります。

今年初めての水泳授業

今日は、村トレーニングセンターに移動し、今年初めての水泳授業を行いました。

前半は4~6年生、後半は1~3年生です。

子どもたちは大きな歓声をあげながら水の感触を楽しんでいました。

どのくらい上手になるか、とても楽しみです。

オオムラサキを放しました

3年生が飼育しているオオムラサキが合計3匹羽化しました。

学校裏のエノキが生えている場所で、オオムラサキを放蝶しました。

飼育ケースを開けると、オオムラサキが元気に飛び立っていきました。

子どもたちから大きな歓声があがり、オオムラサキが飛ぶ姿を見つめていました。