鮫川村立鮫川小学校
ブログ
5年生 理科の学習
5年生は、理科「メダカのたんじょう」の学習で、実際にメダカを飼ってたまごを産ませ、たまごの様子を観察しています。学校の裏にあるビオトープでメダカをつかまえてきて育てています。双眼実体顕微鏡を使って、たまごの様子を観察しています。心臓が動いて血液が流れている様子がよく見えます。引き続き、受精したメダカのたまごがどのように育つかを調べていきます。とても楽しみです。
4年生 理科の授業
4年生の理科「電流のはたらき」の学習では、乾電池の向きを変えると、回路に流れる電流の向きも変わるのだろうかについて、実験を行いました。検流計の使い方も学習しました。実験の結果から、乾電池の向きを変えると、回路に流れる電流の向きが変わることを確かめることができました。
ICTの学習を行いました(4年生・5年生)
今日は、ICT支援員さんにきていただいて、ICTに関する学習を行いました。
4年生はソフトを使ってタイピングの記録に挑戦しました。入力の速さと合わせて正確性も必要なので、集中して入力していました。
5年生は「スクラッチ」というソフトを使ったプログラミング学習です。三角形や五角形を自動で描くプログラムをつくるためにはどのような指示をパソコンに与えればいいのか、試行錯誤しながら学習できました。
家庭訪問お世話になります。
25日(水)、26日(木)、27日(金)、30日(月)、31日(火)は家庭訪問となります。
各家庭を訪問させていただき、お子さんのがんばっていることを中心にお話しさせていただきます。
お忙しい中とは思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
1年生 生活科 あさがおの観察
1年生は、生活科の学習で、あさがおの種を蒔きました。自分の鉢に土を入れ、人差し指で5つの穴をあけ、5粒の種をちゃんとまくことができました。「ふかふかのお布団だよ。」と種の気持ちになって土を種にかぶせる子、「大きくなあれ」とおまじないをかける子、「きれいに咲いてね。」と話しかけながら水をあげる子。そんな子どもたちの姿から、あさがおの成長を願う優しい心をたくさん感じることができました。これから、毎日水をあげながら成長していく様子を一緒に観察するのが楽しみです。
4年生 図画工作科の様子
図画工作の学習で、色々な技法を使って絵を描きました。
ビー玉を転がしたり、ブラシと網を使って絵の具を霧状にしたりと、色々な技に挑戦して学習することができました。
大運動会がんばりました!
本日、大運動会を実施することができました。
午後から雨の予報でしたので、特別プログラムを組み、時間を早めて進行しました。
子どもたちは本当に一生懸命演技に取り組みました。鼓笛、ダンス、団体種目、個人種目それぞれの中で、それぞれが真剣な表情で取り組む姿は大変立派でした。また、待機席で一生懸命応援する姿、係として走り回る姿もすてきでした。
会場の保護者の皆様も、子どもたちへの大きな拍手で応援していただき、とてもあたたかい雰囲気での運動会となりました。
児童のみなさん、本当によくがんばりました。そして子どもたちを励ましていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
いよいよ明日は運動会です。
運動会前日となりました。
今日は午前に種目の最終確認を、午後からは会場の準備を行いました。
これで運動会の準備はバッチリです。
明日は午後から天気が崩れる予報がでております。万が一のため雨具やタオルの準備をお願いします。
運動会練習も最後の仕上げです
運動会までもう少しとなり、練習もいよいよ仕上げの段階となりました。
本日は3校時に最後の全体練習を行ったほか、各学年でも練習を行いました。
天候の関係もあり、1日に何度も練習していますが、子どもたちは一生懸命がんばっています。
疲れも出てくる時期ですので、ご家庭での体調管理等、ご協力をよろしくお願いいたします。
(写真は5・6年生の「追いかけ玉入れ」の様子です)
4・5・6年クラブ活動
6校時に、第1回目のクラブ活動を行いました。
今年実施するクラブは「イラストクラブ」「スポーツクラブ」「科学クラブ」「パソコンクラブ」です。
それぞれの場所に分かれて今年度の計画を決め、早く決まったクラブは早速楽しく活動できました。
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村
大字赤坂中野字道少田86
電話:0247-49-2005
E-mail:
samegawa-e@fcs.ed.jp
スマートフォンからもご覧いただくことができます。