こんなことがありました。

ブログ

5年生 花苗を植えました

 県より環境美化活動の一環として花苗を頂きました。マリーゴールド、サルビア、ベコニア、日々草、メランポジュウムの花苗を花壇に植えました。5年生の子ども達は、きれいな花が咲くように、心を込めて丁寧に植えていました。

応急手当講習会

棚倉消防署鮫川分署の方においでいただき、応急手当の講習会を行いました。

人形を使いながら胸骨圧迫とAEDを実際に行い、手当の仕方を実際に体験しました。

実際に使うことがないように努めますが、万が一にもしっかり備えたいと思います。

3年生畑づくり見学

3年生では、大豆の栽培に取り組んでいきますが、今日はボランティアティーチャーにお越しいただき、畑作りの様子を見学するとともに、子どもたちから質問させていただきました。お話を聞いて、肥料の必要性などに気付くことができました。来週の大豆の種まきが楽しみです。

なお、3年生の源流体験は悪天候のため安全を最優先して急遽延期としました。今度こそ天気がいいことを祈りたいと思います。

ICTを使って授業しています

現在、学校では、タブレットや大型テレビなどを使った授業を行っています。

今日は、タブレットからインターネットにアクセスし、外国の様子について調べたり、タブレットドリルを使って問題練習をしたり、教科書を大型テレビに映して説明したりするなど、ICTのよさを生かした授業が行われました。子どもたちもタブレットの使用に慣れ、自分に合ったペースで学習を進めています。

4年生 体育

体育の学習で、逆上がりと立ち幅跳びの練習を行いました。

逆上がりの学習では、足の振り上げ方を意識しながら何度も練習を行いました。諦めずに練習し、逆上がりが出来るようになってきました。

立ち幅跳びの学習では、腕の振りや着地の仕方を意識して、記録を測定しました。体力テストで立ち幅跳びを行うので、これからも練習を続けていきたいと思います。

サツマイモの苗植え

今日は、1・2年生が中心となり、サツマイモの苗を植えました。

先生からの説明を聞いた後、一本一本丁寧に苗を植え、最後に水やりをしました。

「焼き芋早く食べたい」という声がたくさん聞かれ、子どもたちが楽しみにしている様子がよくわかりました。

大きく育つよう、しっかりお世話をしてほしいと思います。

5年生田植え学習

5年生が田植えを行いました。

講師の先生の説明を聞いた後、裸足になり、田植えを行いました。

初めは足が泥に埋まってなかなかうまく歩けない子どもたちも、すぐに慣れ、素早く上手に苗を植えることができました。

5年生は、今後社会で米作りの学習をします。今回の経験をもとに、米作りにはどのような工夫があるのかを調べてほしいと思います。

本日ご協力いただいた講師の先生、村役場のみなさま、PTAの皆様本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

6年生 図画工作の授業

 6年生は、図画工作で「木と金属でチャレンジ」の学習を行いました。金属加工と木工加工の技能を組み合わせることで思いがけない面白さや美しさが見えてくることに気づき、お気に入りのかざりをつくることができました。

      

6年生 理科の授業

 6年生は、理科「体の中に取り入れた食べ物」の学習で、唾液によるでんぷんの変化について、予想を立てて実験を行いました。唾液を混ぜたものと混ぜないもので、ヨウ素液を入れたときの色の変わり方を調べました。実験結果から、でんぷんは唾液のはたらきによってでんぷんではないものに変化したことが分かりました。

    

5年生 理科の学習

 5年生は、理科「メダカのたんじょう」の学習で、実際にメダカを飼ってたまごを産ませ、たまごの様子を観察しています。学校の裏にあるビオトープでメダカをつかまえてきて育てています。双眼実体顕微鏡を使って、たまごの様子を観察しています。心臓が動いて血液が流れている様子がよく見えます。引き続き、受精したメダカのたまごがどのように育つかを調べていきます。とても楽しみです。